住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

パークナードテラス

スマートシティ潮芦屋

そらしま
パナソニック ホームズの分譲地「パークナードテラス」

「芦屋・海の手」を舞台にした
スマートシティ。

そらしま
ABOUT SORASHIMA
スマートシティ
毎日がワクワクの連続。
リゾートで生活するような日常が訪れる。
この街は、限られた人しか得ることができない人生を実現します。
パナソニック ホームズの
街づくり技術を注いだ

スマートシティ

全441区画、のスマートシティ「そらしま」。
歴史ある芦屋市にパナソニックグループの先進的技術による
大規模邸宅街が誕生します。
※内、410区画はパナソニックホームズ分譲地
パナソニック ホームズのスマートシティ

急速な高齢化・多発する都市型災害・生活様式の変化など、社会状況は刻々と変化をしています。
「そらしま」ではそれらの問題に適応するため、芦屋市が計画する都市づくりと、パナソニック ホームズが持つ高い技術力・研究開発力を結集し、各種都市問題に対するソリューションを提示するとともに、官民一体での街づくりを行っています。

電気を自ら創る
スマートハウス

SMART ENERGY
住まいの電力自給率100%を実現

太陽光発電により「電気を創る」、蓄電池により「電気を蓄える」、パワーステーションにより「電気をかしこく使う」、そしてHEMSモニターにより「家中の電気を見える化」し、発電と消費のエネルギー収支をゼロにする住まいです。

スマートハウス イメージ
  • Point1

    個々の住まいだけではなく、
    街全体でエネルギー自給率100%を
    目指します。

  • Point2

    災害などで停電が発生しても、
    太陽光発電システムで発電し、
    夜間は蓄えた電気を使います。

年月を経ても資産価値を高める
街並み設計

TOWN DESIGN

街並みにゆとりを与える建物配当計画や植栽計画を設計。また、街区内道路の緑化によって「緑のネットワーク」を形成し、建物だけでなく街全体の美しさをデザインしています。

年月を経ても衰えることなく、輝きを増していくように設計された街は、高い資産価値を維持することはもちろん、そこに住む人々の人生を豊かにすることをお約束します。

年月を経ても資産価値を高める街並み設計
  • Point1

    建物だけではなく街全体の美しさをデザインし、芦屋に相応しい街づくりを行っています。

  • Point2

    自然と共生する街づくりを行い、光・風を生かして気候を取り入れた暮らしやすさを設計しています。

  • Point3

    電線地中化により、街の景観や通行の快適性を高めています。台風や地震などの災害時に電柱が倒壊することもありません。

  • Point4

    多世代が暮らしやすいようにユニバーサルプランニングを設計。世代を超えて住み継がれる街を目指しています。

街の価値を維持するための
管理設計

TOWN MANAGEMENT

「そらしま」の良好な居住環境や資産価値を将来に渡って維持・向上させるために、住民・自治体・事業者が協力するタウンマネジメントを実施。住み始めた時だけではなく、子ども・孫の世代へと住み継がれる持続的な街づくりを実現するための管理体制が整っています。

コミュニティセンター「そらしまテラス」
コミュニティセンター「そらしまテラス」
  • Point1

    居住者全員が加入する管理組合と、専門のノウハウを持った管理会社・サービス事業者によってタウンマネジメントを行います。

  • Point2

    共有施設「そらしまテラス」では、街のコミュニティ活動や各種教室などが開かれ、地域コミュニティの醸成を目指します。

  • Point3

    「そらしまテラス」では、コンシェルジュによるフロントサービスを実施。
    宅配取次サービスや提携業者のサービス紹介など、住⺠の暮らしをお手伝いします。

  • Point4

    タウンカメラや巡回警備による街の防犯を実施。
    また、安全に配慮した道路設計や防災備品の充実により、安心・安全な暮らしを支えます。

タウンマネジメントの詳細情報をお届けします

入居後の管理組合設計や管理体制など、タウンマネジメントについて詳しく知りたい方は資料請求にてお問い合わせください。
現在販売中のプラン・販売価格など最新情報もお届けいたします。

360°自然に囲まれた
リゾートのような街

海近のプレミアムライフ

海近のプレミアムライフ

「そらしま」は、360°自然に囲まれています。
空・太陽・海・山・緑・川。
都市にありながらこれだけのアイテムが揃うのは、本当に珍しいこと。リゾート地に行くと気分がゆったりして優しい気持ちになりますが、「そらしま」では、そのようなリゾート気分で毎日を過ごすことができます。

サンセットの海を見たり、芦屋マリーナに停泊しているヨットを眺めたり、広大な緑の公園でジョギングを楽しんだり。

新たな生活様式が求められる昨今。
このような時代だからこそ、充実した毎日の暮らしや、新しい休日の楽しみ方をこの街で見つけていただきたいと私たちは考えています。

リゾートスタイル

RESORT STYLE

六甲山の雄大な姿はもちろん、
瀬戸内海の青い海の眺めを楽しんでいただけるよう芦屋らしい松の並木のオーシャンビュー、
そしてハーバービューを大切にレイアウト。
「芦屋・海の手リゾート」の風景をつくります。

  • 景色海近ライフ

    通勤・通学をしたり、散歩をしたり、お買い物に出かけたり。
    そんな日常の風景を、自然が特別なものに変化させます。
    時間帯や天候・季節によっても様々な表情に変化する美しい景色を見たくて、「少し近場に出かけてみよう」と思う機会が増えるかもしれません。

    景色海近ライフ
    海が近いと、毎日の景色が特別なものになる。
    image photo
  • 健康海近ライフ

    家族が健やかに過ごすためには、健康維持が大切です。とはいえ忙しい日々の中、ジムに通うのも一苦労。
    テレワークが続いて外に出る機会が減り、運動不足で体調が悪くなる方もいらっしゃるでしょう。
    そんな環境でも、家の周辺で夫婦と子どもが揃って運動する機会が作りやすいのもこの街の魅力。みんなでストレスを発散すれば家族の会話も弾むことでしょう。

    健康海近ライフ
    この街に住まなければ、家族でジョギングする
    習慣は作れなかったかもしれない。
    image photo
  • 憩い海近ライフ

    近くには「潮芦屋ビーチ」や「南芦屋浜ベランダ(護岸施設)」があり、貝殻を拾ったり、釣りやビーチバレーを楽しむことができます。歩いて行けるので、お父さんも車の運転で疲れたり、渋滞に巻き込まれることもありません。
    海の近くでたくさんの生き物に触れることで、お子様にも良い刺激が与えられること請け合いです。
    ※遊泳は禁止されています。

    憩い海近ライフ
    日曜日は、近くのビーチで家族のんびり水遊び。
    image photo
  • 働く海近ライフ

    最近、テレワークの機会が増えてきたという方も多いと思います。とはいえ、自宅でずっと仕事をするというのも疲れてしまうもの。
    午前中は自宅で集中して作業やWeb会議をした後、午後は気分を変えて近くのカフェで資料作りをすると効率的なことも。
    終業後は、夕飯の買い物をして帰るのも良いかもしれませんね。

    働く海近ライフ
    テレワークは、自宅にいなければいけない
    訳ではない。
    image photo
六甲山と瀬戸内海、
恵まれた自然環境が実現する
大規模都市開発

潮芦屋プラン

「そらしま」のある潮芦屋は、国際文化住宅都市・芦屋市の臨海部に位置する、新しい街。兵庫県が掲げる都市計画マスタープランにより、「海と緑を取り入れたレクリエーション環境の創造」を街づくりによって実現しています。

芦屋の洗練されたイメージを継承しながら、北は六甲山を望み、南は瀬戸内海に囲まれるという恵まれた自然環境を活かし、豊かな自然と優れた住環境の街づくりが行われています。

芦屋市都市計画「潮芦屋プラン」概要

芦屋市都市計画「潮芦屋プラン」概要
芦屋市都市計画「潮芦屋プラン」概要
  • 開発面積
    125.6
  • 緑地面積
    全体の約21%
  • 計画人口
    8,000
  • 計画戸数
    3,000
アイコン

海と緑を取り入れたゆとりと
潤いのある街づくり

芦屋の魅力あふれる街

  • ゆとりと豊かさを実感できる生活空間づくり
  • 外国人との触れ合いのある街づくり
  • 高品質で多様な住宅の提供

新しい交流とふれあいが広がる街

  • マリーナのある街づくり
  • 磯遊びのできる白砂青松の浜辺のある街づくり
  • 潮風プロムナードのある街づくり
アイコン

人に優しく
災害に強い街づくり

ユニバーサルデザインの街

  • 誰もが快適に利用できる公共空間づくり
  • 誰もが住みやすい住宅づくり
  • 誰もが快適に移動できる交通機関の整備

災害から人の暮らしを守る街

  • 震災の教訓を生かした災害に強い街づくり
  • くらしを守る街づくり
アイコン

環境に優しいライフスタイルを育む
街づくり

健やかな暮らしが満ちる街

  • 必要なものが身近にある、
     歩いて暮らせる街づくり
  • 保健・医療・福祉サービスの充実
  • 子育てに優しい、
     子供の笑顔が見られる街づくり

自立のコミュニティを育む街

  • 地域住民相互のコミュニティづくり
  • コミュニティ安心拠点づくりの推進

人と自然が共生する街

  • アメニティ豊かな水と緑の街づくり
  • 資源を大切にする循環型の街づくり