洗面・浴室まわりの細々とした物がしまえる収納。入浴後に家族が着る衣類を置いたり、洗う前の洗濯物の置き場所としても使えます。
帰宅時には手洗いがしやすく、来客時にはリビングに案内しやすいなど、用途にあわせて玄関からの動線を複数計画。
住まいの中心に設けることで帰宅時にそのまま持ち帰った物を収納したり、リビングに置きがちな子どものおもちゃや生活用品をストレスなく片付けることができます。
玄関からつながるシューズインクロークには、靴や雨具やアウトドア用品など外で使う物を汚れを気にせず収納でき、いつもきれいな玄関でお客さまをお迎えできます。
視界がオープンで部屋全体が見渡せるから、会話したり、テレビを見ながら家族みんなで楽しんだり、小さな子どもを見守りながら家事ができます。
洗濯から室内干し、アイロンがけまで一気に作業ができる洗濯専用ルーム。においや美観を気にせずに快適な室内干し空間を実現します。
ワークスペースをキッチンや家事楽ドライピットの近くに配置することで、デスクワークの合間の家事も効率よく。集中して仕事にじっくり取り組みたい、という方は個室や半個室タイプがおすすめ。
家族で使える広々としたコーナー。
本棚を設えてライブラリーとしても。
掃除機やモップなど掃除道具の専用収納を設置しておくと、気付いたときにさっと取り出してきれいにできるので、子どもも掃除やお手伝いが習慣になります。
収納力もたっぷりの可動式の収納。簡単に移動させることができるので、子ども部屋の間仕切りとして成長に応じた空間が柔軟につくれます。
パッとひと目で見渡せて、衣類の整理がしやすい収納力が豊富なクローゼット。翌日に着る衣服をコーディネートして準備しておくと時短に。