
お友達を気軽に招ける開放的なLDK。
モダンなゲストルームも実現しました。
パナソニック ホームズの住まい 埼玉県 Nさま邸
築23年のパナソニック ホームズの住まいをリフォームされたNさま。「暗い雰囲気で、使い勝手もよくなかった」という1階を一新されました。ご要望は、お友達を招いてホームパーティーができる広いLDKとゲストルームの実現でした。
細かく区切られていた居間と和室2室を一体化し、広々としたLDKに。キッチンは一緒にお料理ができるアイランドタイプを採用。以前キッチンだった場所は、モダンな和室のゲストルームに生まれ変わりました。
「早く家に帰りたい、と思うようになりました。まさに人生が変わるリフォームですね」とご主人。「私達の好みにぴったり。リフォームしてから、お友達を呼ぶのが楽しくて」と奥さま。見違えるようになったわが家で、素敵な毎日を過ごしておられます。
リフォームのきっかけ
- 間取りが細かく分かれていた
- 日があまり当たらず、暗かった
- お友達を家に呼びづらかった
リフォームポイント
- 居間と和室をつなげて開放的なLDKを実現
- キッチンは集いやすいアイランドタイプに変更
- ゲストルームとして利用出来るモダンな和室
- 水廻りは先進設備に取り替え、ホテルのような雰囲気に
お施主様の声
コンペ形式など工夫してくれるので、リフォームを進めるのが楽しかったです。打ち合わせも、家に何度も足を運んでくれて進めやすかったですね。(ご主人)
設計の納谷さんが提案してくれるものは、どれも自分たちの好みにぴったりで、安心してお任せできました。カップボードや壁面収納には間接照明を取り入れるなど、専門家ならではのハイセンスな提案がよかったです。(奥さま)


リビング側から見たDKと和室。ダウンライトや間接照明がくつろぎの時間を心地よく演出します。

庭の緑が楽しめるリビング。壁面の飾り棚には、お気に入りのコレクションが飾られています。

ゆったり食事を楽しむダイニング。 ダウンライトが食卓をおしゃれに演出。リビングとの間の耐力壁には調湿タイルを張ってアクセントに。

みんなでお料理を楽しめる開放的なアイランドキッチン。壁に張った茶色のモザイクタイルは奥さまのお気に入りです。

LDKから続く和室は、天井に網代風クロスや半畳タイプの畳を採用。来客時にはゲストルームに。

ホテルのような重厚感のある洗面台はご主人のお気に入り。パナソニックの「ラシス」を採用されました。

パナソニックの「ココチーノ」を採用された浴室。足を伸ばしてゆったりとバスタイムを楽しめます。

収納を新設しすっきりとした玄関に。正面壁には調湿タイルを張っておしゃれに演出されています。
担当者の声

以前から担当させていただいていましたが、今回は1階のリフォームをご依頼いただきました。あえてコンペ形式でプランを提案するなど、楽しんでリフォームを進めていただけるよう心がけました。(藤田)
内装のイメージを視覚化できるようにパースを作成し、タイルなどは現物を実際に見て、納得して選んでいただけるようにしました。(納谷)
リフォーム中はお施主さまが2階に住んでおられたので、廃材やほこりなど、ストレスにならないように配慮しました。(赤松)
藤田学(営業)、納谷澄江(設計 NJ DESIGN)、赤松哲(設計)
リフォームプラン


Before


物件情報
- 都道府県
- 埼玉県
- 築年数
- 23年
- 家族構成
- ご主人・奥さま・ご長女・ご長男
リフォーム概要
- 工事面積
- 65.65m2(19.86坪)
- リフォーム費用
- 1,300万円
お住まいのタイプから探す
インテリアから探す