写真:リビング全体

いつでもお客様を温かく迎えられる憩いの空間、
ゆっくり快適に過ごせる「パブリックスペース」のある住まい。

RC・鉄骨 京都府 Fさま邸

お父さまが老人ホームへ入られたことをきっかけに、部屋数の見直しや今後の生活を考えリノベーションをご計画されたFさまご夫妻。お父さまが使われていた2階のLDK、洗面室、バスルームをワンルームにされたことで、ご友人をもてなす広々としたパブリックスペースとして生まれ変わりました。新たに壁付けキッチンと調理台、壁面収納を設けることで、奥さま主催の洋菓子教室の場所としてもご活用できるようになりました。
3階から5階はご家族のプライベート空間としてご使用されており、ご夫妻それぞれの寝室やご主人用のウォークインクローゼット、ご長女の部屋、4匹の愛猫たちも楽しめるキャットウォークなどを設置しました。
「各部屋の目的をはっきりさせてリノベーションをすることで、この家での生活を思う存分楽しめます」と奥さまもご満足されています。

リフォームポイント

  • お客様を迎える2階玄関ホールはラグジュアリーな雰囲気に
  • 2階を洋菓子教室や友人と集えるパブリックスペースに
  • 目的に応じた収納計画
  • 愛猫との暮らしを楽しめる住まい

お施主様の声

2階にパブリックなLDKを設けたことでお客様を迎えやすくなりました。あえて生活感のない空間にすることで、時間を気にせずゆっくりと過ごしていただけるようになりました。

写真:高級感あふれるお客様用玄関

高級感あふれるお客様用玄関。ホールの正面には木の葉をイメージした彫刻石材を貼ることで華やかな印象になり、お迎えにふさわしい空間になりました。

写真:壁一面にアクセントとなる石材を貼り重厚感を演出したリビング

時間を忘れてくつろげる2階のパブリックリビング。壁一面にアクセントとなる石材を貼り重厚感を演出しています。

写真:こだわりの「Lクラス キッチン」

奥さまお気に入りの大型オーブンを設置した、こだわりの「Lクラス キッチン」。壁面収納も設けることで、収納力がアップしました。

写真:広々とした調理台の下の収納

キッチンスペース中央に設けられた広々とした調理台。下には調理器具やグラス類がすっきりと収まります。

写真:2階の使い勝手が向上した階段下収納

洋菓子教室用の材料が収められている2階の階段下収納。キッチン側に設けることで、使い勝手が良くなりました。

写真:縁なし畳にされたご主人の寝室

板間をなくし、縁なし畳にされた3階、ご主人の寝室。来客時にも利用できるよう、フレキシブルに使える和室にされました。

写真:和服を床に広げて畳むこともできるウォークインクローゼット

服を選びやすいよう工夫が施された3階のウォークインクローゼット。猫禁止エリアのため、和服を床に広げて畳むこともできます。

写真:キャットウォークを設置した奥さまの寝室

愛猫たちとの暮らしが楽しめる5階、奥さまの寝室。無垢材を使用したキャットウォークを設置し、楽しく安らげる空間になりました。

担当者の声

担当者写真:営業担当 高松 百合

2階のパブリックスペースは居心地のよい憩いの空間に、5階のキャットウォークは猫たちに優しい環境になったと思います。 ご友人と楽しいひとときを過ごされているとのことで本当に良かったです。

高松百合(営業)

リフォームプラン

Before
リフォーム前の間取り図
After
リフォーム後の間取り図

物件情報

都道府県
京都府
築年数
24年
家族構成
ご主人・奥さま・ご長女
建物型式
RC・鉄骨

リフォーム概要

工事面積
120m2(約36.3坪)
リフォーム費用
2,200万円

資料請求・リフォームのご相談

資料請求

画像:資料請求 リフォームのノウハウや実例集を差し上げます

リフォームのノウハウや実例集を差し上げます。

資料請求についてもっと詳しく

リフォームご相談

画像:リフォーム相談 ご自宅からお気軽にご相談いただけます

ご自宅からお気軽にご相談いただけます。

リフォーム相談のよくあるご質問

  • これからの大切な人生を安心・健康・快適に。そなえるリフォーム
  • 大切なわが家で快適に暮らすために 家まるごと抗菌リフォーム