
さわやかな風が通り抜ける、心地いいLD
築32年のマンション上層階にお住まいのKさま。ご長男の独立後、「夫婦ふたりのくらしをより快適に、より豊かに」とスケルトンリフォームをされました。
LDの隣にあった和室を、一体化できるベッドルームに変更して、より開放的な団らん空間に。ベッドやソファーに寝ころんで、素晴らしい夜景を眺めながら、本を読んだり、くつろいだり。心地いい格別の時間が楽しめます。また個室をウォークインクローゼットに変更したことで、バルコニーから入る心地いい風がLDKとウォークインクローゼットを通り、窓へと抜ける「風の通り道」ができました。「思っていた通りの仕上がりです。帰ってきたくなるようなわが家になりました」とご夫妻は笑顔で話されています。

- 30年以上くらしており、ものが多く片付かない。
- 風通しや眺望に恵まれたロケーションを生かしたい。
床・壁・天井や設備機器もすべて取り払ったスケルトンリフォームで、開放的なリビング・ダイニングを実現されました。和室はベッドルームに変更し、間仕切りを開ければリビングと一体の大空間に。洋室の壁を取り払ってウォークインクローゼットにしたことで、風が通り抜けるようになりました。水まわりも最新設備に一新し、各所に収納をしっかりと確保。さらにバリアフリーにも配慮し、安心で快適な住まいに生まれ変わりました。

光と風、眺望を満喫できるリビング

風が通り抜けるウォークインクローゼット

スペースを活用した機能的なキッチン

現在の恵まれた眺望や風通しなどのメリットを最大限に生かしたいという明確なコンセプトをお持ちでしたので、具現化していきながらプロの視点でご提案させていただきました。(小森)
設計のポイントは、リビングと寝室とのつながりと、眺望と風通しのいい環境を生かすことでした。ゆったりとおくつろぎいただけるリビングや、個室をウォークインクローゼットに変更した「風の通り道」をご提案しました。(河原)
マンションリフォームは戸建と比べて構造上の制約が多く、現場での変更が何度かありましたがその場で判断しながら工事を進めました。(中谷)
お声掛けをした際、すぐにパースを描いてきてくださったのがわかりやすく、私達の要望がすべて盛り込まれていたので、パナソニック リフォームさんにお願いしました。収納が増えたので、ものが片付き、すっきりとくらせるようになりました。また、段差をなくしたバリアフリーの空間を提案してくださるなど、生活のしやすさを第一に考えてもらいました。

LDに設けた書斎スペース
LDにはシステム収納「キュビオス」を設置。その延長線上に、緩やかなアールを描くガラステーブルを配置して、ご主人の書斎スペースを実現。

リビングから続く寝室
和室を洋室に変更し、ベッドルームに。ベッドで寝ながら外の景色を楽しむことができます。クローゼットとメイクコーナーを設けられました。

眺望を楽しめるバルコニー
バルコニーは床を張り替え。東京スカイツリーや東京タワー、天気のいい日には富士山も見える抜群の眺望です。

収納をプラスした玄関ホール
玄関ホールは内装を一新。既存の収納に加え、新たな収納をプラスしてすっきりと片付くように。