リフォーム・ストーリー
●きっかけ[子どもの成長][インテリア一新]

間接照明が上質感を高めるLDK
明るく心地いい大空間LDKを実現。
念願の子ども室もできました。
築23年のマンションにお住まいのTさま。「娘が中学に入るまでに、素敵な部屋をつくってあげたい」とリフォームをご計画。間取りやインテリアの変更から設備の取り替え、充実した収納まで、ご要望は多岐にわたりました。
ポイントとなったのは、家族が集うLDK。玄関ホールから続く廊下と和室をなくして、約36畳というのびやかな大空間が実現しました。バスルームと洗面は先進設備を採用してすっきり機能的に。主寝室は収納を充実させ、落ち着いたインテリアに変更。娘さまの部屋はかわいいクロスを採用して、楽しい雰囲気にされました。
「希望通り明るく広々として、収納もたくさんある快適な住まいになりました」とご主人。生まれ変わったわが家に満足のご様子です。
リフォームのポイント
[間取りの変更][収納力アップ]

- キッチンに二人で立つと狭かった。
- ダークブラウンのインテリアで暗かった。
- 収納が少なかった。
玄関から水まわりまで続くコの字型の廊下をなくし、玄関ホールからリビングに直接入れるように動線を変更。和室を取り込んで、広々としたLDKを実現しました。壁付けだったキッチンは対面式に変更、一緒に作業ができるゆとりある広さを確保しました。本や洋服などをしまえる適材適所の収納の他、絵画や食器などのコレクションを飾れるスペースもつくりました。また、室内で愛犬を飼っておられるので、脱臭機能のある天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」や「エコカラット」を採用しました。

ホワイトを基調にした明るくさわやかなLDK

スタイリッシュな玄関ホールからリビングへ

リビングのテレビボード裏は収納スペースに

パナソニック リフォーム(株)
営業担当 竹中一雄(右)
営業担当 菊川結加(中央)
設計担当 小谷泰代(左)
絵画やガラス製品、食器、陶器など、コレクションをたくさんお持ちなので、見映えよく飾れるスペースを設けました。もともと仲のいいTさまご家族でいらっしゃいますが、キッチンが対面式になり、キッチンを中心になかよく集まれる空間ができて、よかったと思います。(菊川)
収納を気にしておられたので、飾れる場所も押さえつつ、きちんとしまえるスペースをプランニングさせていただきました。お料理好きのご主人さまが、奥さまや娘さんと一緒に並んで使える広い対面式キッチンはとても気に入っていただけたようでよかったです。(小谷)
「パナソニック
リフォーム(株)の
ここがよかった」
最初から営業さんと設計さんが一緒に話を聞いてくれて、話がトントンと進みました。できる・できないの判断が早かったので、安心感が違いました。最後は、細かいところまで対応してくれそうな営業さんの人柄が決め手になりました。
リフォーム部位別ギャラリー

コレクションを飾ったダイニング
木のテーブルやキャビネットが温かみを添えるダイニング。絵画やクリスタルの掛け時計、西洋陶磁器などを飾っておられます。

開放的なペニンシュラキッチン
「広いキッチンで快適。よく娘と一緒にお菓子をつくっています」とご主人。LDが見渡せる開放的なキッチンでご家族団らんを楽しんでおられます。

上質な雰囲気のリビング
リビング正面の壁は調湿タイル仕上げのアクセントウォール。「この壁と、天井の間接照明が効いていると思います」とご主人のお気に入りです。

落ち着いた雰囲気の寝室
主寝室はブラウンでまとめて落ち着いた雰囲気のインテリアに。奥さまが雑誌で見て気に入られたアンティーク調のシャンデリアがくつろぎ感を高めます。

楽しいイメージの子ども室
リフォームのきっかけになった娘さまのお部屋は、夢を育む明るい空間です。天井は大好きな水色のクロス、壁はディズニーデザインのクロスをチョイス。

快適になったバスルーム
カビがひどかった浴室は最新設備に入れ替え。「5分前に浴室暖房を付けておけば寒い日も快適」と奥さま。

ワイドカウンターの洗面台
2つあった洗面ボールを1つにしてカウンターを新設。お化粧したり、ドライヤーの一時置きにも便利。

収納力がアップしたトイレ
手洗いカウンターを入れ替えたトイレ。「カウンター下の収納は高さがあるので使いやすい」と奥さま。