パナソニック ホームズ信州
026-227-3992
  1. 資料請求
  2. お問い合わせ
会社案内 採用情報
パナソニック ホームズ信州 > 採用情報 > 社員インタビュー

社員インタビュー

現役のスタッフにインタビュー。現在の仕事内容や職場の雰囲気、就活アドバイスを聞きました。

  • 建設担当 黒岩さん(2024年入社)

    建設の仕事について教えてください。

    現場管理。各業者への発注業務。業者、お客様との立会い。

    建設の仕事をやっていて、楽しい時・うれしい時はどんなときですか?

    業者さんへの業務のお願いをしてその業務が無事問題なく終わったとき。

    職場の雰囲気はどんな感じですか?

    優しい方が沢山いて居心地がいい職場です。
    お忙しい先輩方ですがわからないことがあり聞いてもしっかりと受け答えしてくれます。

    どうしてパナソニック ホームズ信州を選びましたか?

    採用担当の方の雰囲気が良かったから。
    パナソニックという名、誰もが知っている誇れる名なので。
    パナソニック商品をよく使っているので。

    就職活動のポイントはありますか?

    自分がこの会社が好きということを伝えること。
    建設が好きということをしっかりと伝える。

  • 設計担当 志賀さん(2024年入社)

    設計の仕事について教えてください。

    主に契約後のお客様に対して、ご要望をもとに暮らしやすい間取りの提案、色決めなど、お客様の理想を形にしていく仕事です。

    設計の仕事をやっていて、楽しい時・うれしい時はどんなときですか?

    お客様にご提案し、共感をいただき実際にそのプランを採用していただけたときです。
    お客様とつくりあげたものが実際に形になっていくことにとてもやりがいを感じます。

    職場の雰囲気はどんな感じですか?

    皆さんとても優しい方ばかりです。
    分からないことがあっても聞きやすく、相談もしやすい雰囲気です。
    今は日々新しいことの連続ですが、フィードバックやフォローもたくさんしていただいています。

    パナソニック ホームズ信州のここが良い!というポイントを教えてください。

    挑戦しやすい環境が整っていることです。
    信頼出来る上司や先輩方がいてくださるので、安心して業務に取り組むことが出来ています。

    就職活動のポイントはありますか?

    あまり考え過ぎず行動することです。
    就職活動の際には分からないこと、不安なことがたくさん出てくると思います。
    説明会やインターンシップなどに積極的に参加することで、それぞれの企業の雰囲気や自分の就職活動の方向性が見えて来ると思います。

  • 現場監督 髙木さん(2024年入社)

    現場監督の仕事について教えてください。

    現場監督の仕事は、工事現場全体を管理し、安全かつ効率的に建物を完成させることです。
    工期や品質、安全性、コストを守るため、工程管理や現場管理,品質管理,安全管理などを行います。
    例えば、現場でタイルを張る際は、タイルの寸法や配置を事前に計算し、最適な仕上がりにするため段取りを組みます。
    現場監督は、工事全体を俯瞰しながら細部にも目を配り、計画通りの完成を目指す仕事です。

    現場監督の仕事をやっていて、楽しい時・うれしい時はどんなときですか?

    一番うれしいのは、建物が完成してお客様に喜んでもらえた瞬間です。
    自分が管理した現場が計画通りに進み、チーム全体の努力が形になるからです。
    建設のお客様との関わりは地鎮祭から始まります。
    引き渡しまでの間で関係を築き、喜んでもらえたときは何よりも嬉しいことです。

    職場の雰囲気はどんな感じですか?

    協力し合える、穏やかな雰囲気の職場です。
    現場監督はチームワークが大切で、分からないことはすぐに相談できる環境があります。
    例えば、初めてで何も分からない時も、ベテランの先輩に相談し解決策を考えることで乗り越えてきました。

    パナソニック ホームズ信州のここが良い!というポイントを教えてください。

    会社の一番の魅力は、誇りを持って信州で働けることです。
    信州でありながら、本社との技術研修が充実しており、成長できる環境が整っています。
    私自身も入社後、全社の同期と共に二度研修を受けました。

    就職活動のポイントはありますか?

    自分が何を大切にしているのかを明確にし『行動の軸』を考えることが大切です。
    会社選びは人生の大きな決断なので、自分の価値観,やりたいこと,出来る事に合った仕事を見つけるべきです。
    例えば、私は住宅(くらしを創造すること)が好きで、地域に寄り添ったハウスメーカーの仕事を選びました。
    『自分が大切にしたいこと』を考えると、自然と答えが見えてくるはずです。

  • 設計担当 髙嶋さん(2023年入社)

    設計の仕事について教えてください。

    主に契約後のお客様からライフスタイルや空間のイメージをヒアリングし、作成した3Dパースを基に色決めをしています。

    設計の仕事をやっていて、楽しい時・うれしい時はどんなときですか?

    設計図面が実際に目に見える形となった時やお引渡しの際、お客様から感謝のお言葉をいただけた時です。

    職場の雰囲気はどんな感じですか?

    個々人が自分の業務に対して責任感を持ちながらも、他の社員を気遣い、協力し合える環境であると感じます。
    例えば、定期的に状況を確認してくださる上司や先輩方がいるため安心して仕事に取り組めます。

    パナソニック ホームズ信州のここが良い!というポイントを教えてください。

    設計のフォローアップ研修があるところです。自分自身の成長を実感でき、モチベーションアップにつながります。
    他にも毎朝10分清掃を行っています。
    忙しい日々の中で、1日の始まりを気持ちよくスタートさせるためにこの時間を大切にしています。

    どうしてパナソニック ホームズ信州を選びましたか?

    「強さ」と「暮らしやすさ」にこだわった家づくりをしている点に魅力を感じました。
    また、会社説明会では、社員の方々が誇りを持って仕事をしていると伺い、こうした環境で自分も働きたいと思ったからです。

    就職活動のポイントはありますか?

    多くの企業がある中、自分がどの職種に向いているのか迷ってしまうこともあるかもしれませんが、実際にインターンシップに参加し、働いている人の話を聞いたり、社内の雰囲気を肌で感じることでイメージが湧いてくるのではないかと思います!

  • 宮澤さんの写真

    営業担当 宮澤さん(2022年入社)

    営業の仕事について教えてください。

    お客様との出会いから、打合せ、工事、お引渡しを経て、完成後もずっとお客様とお住まいに寄り添う仕事です。
    社内外の多くの方々と連携しながら、お客様の夢の実現に向けて取り組んでいます。

    宮澤さんの写真

    営業の仕事をやっていて、楽しい時・うれしい時はどんなときですか?

    夢のお住まいが完成し、お引渡しの日を迎えた時は感動します。
    さらに、お引渡し後にご訪問し、楽しく快適に暮らして頂いている様子を拝見し、「おかげで良い家になった」と言われた時はとても嬉しかったです。

    職場の雰囲気はどんな感じですか?

    皆さん優しく、相談のしやすい職場だと感じています。
    設計士や現場監督など、他部署の方にも気軽に声をかけられるため、働きやすい環境だと思います。

    どうしてパナソニック ホームズ信州を選びましたか?

    就職活動では「住宅に関する仕事をしたい」「長野県で地域の方に恩返しがしたい」というポイントがありました。
    パナソニックホームズの商品なら自信をもってオススメできると感じ、会社説明会の雰囲気も良かったので、パナソニックホームズ信州に決めました。

    就職活動のポイントはありますか?

    考える事や悩みも多いですが、何か就職活動における軸を持つことがポイントだと思います。
    面接は緊張すると思いますが、自分らしさをアピールすることが重要だと感じました。

パナソニック ホームズ信州では、さまざまな楽しい社内イベントを開催しています。

採用情報はこちら

  1. 資料請求
  2. お問い合わせ
ページの先頭へ