パナソニック ホームズ信州
026-227-3992
  1. 資料請求
  2. お問い合わせ
会社案内 採用情報
パナソニック ホームズ信州 > お客様の声 <お施主様訪問インタビュー>

お客様の声 <お施主様訪問インタビュー>

新築

  • 佐久市S様

    佐久市 S様
    <平屋:ご夫婦>

    住宅名
    カサート
    ご家族
    ご夫婦
    完成
    2022年5月




    佐久市S様
    今回建築された経緯を教えてください。

    妻がいずれは家を建てたい、というので、展示場をふらりと観に行った際、自由に設計できる注文住宅の魅力に触れ、自分たちの家を持ちたいと思うようになったことがきっかけです。
    結婚し、賃貸に入居して暮らしていたのですが、仕事を変えるつもりもなかったこともあり、日々の家賃をかけるくらいなら、早く家を建ててしまった方が良いのではと思えたので、家を建てることを決断しました。


    当社を選んだ理由は何でしょうか。

    妻が鉄骨住宅にしたい、という強い要望があったのと、たまたま私も妻も実家がパナソニック ホームズ様で建築していたこともあり、信頼できるメーカーだと感じていました。
    ただ、選んだ一番の理由は、展示場で出会った営業担当の方が、最初のご提案から、常に我々に寄り添って様々なことを提案し続けてくださったことです。
    そのおかげで、自分達だけでは思いつかなかったようなアイデアを取り入れられた、とても満足のいく家を建てることが出来ました。

    佐久市S様
    こだわりポイントはどこでしょうか。

    軒深い屋根にして、雨でもくつろげるように作ったタイルデッキと、勝手口や収納のかわいい壁紙です。
    収納の壁紙については、妻には内緒で、営業担当の方にこっそり頼んで変更していただき、完成時、サプライズで妻を喜ばせることが出来ました。


    住み心地はいかがでしょうか。

    とても快適に暮らしています。
    壁の厚さによる、防音性や外気の影響を受けにくい点は、素晴らしいの一言に尽きます。
    内装も、とても綺麗に仕上げていただいたのですが、その分、少しでも傷つけようものなら、妻の小言は大変です…笑



    佐久市S様
    これから新築を考えている方へのアドバイスをお願いします。

    家づくりは、家族の将来のことを、抽象的ではなく、具体的に考える良いきっかけをくれました。
    将来のことを考えながら、どんな家ならずっと快適に暮らしていけるか、そんなことを考えられただけでも、家を建てた価値があったと思います。

  • 松本市M様

    松本市 M様
    <2階建住宅:お母様・ご夫婦・お子様3人>

    住宅名
    同居型2世帯住宅
    ご家族
    お母様、ご夫婦、お子様3人
    完成
    2021年6月



    松本市M様
    今回建築された経緯を教えてください。

    以前から、マイホームを建てたいという話を家族としていて、30歳という節目を迎え本格的に行動し始めました。
    休日の度に住宅公園へ伺い、色々なメーカーのモデルハウスを見学し、自分たちの理想とする形に巡り会えました。


    当社を選んだ理由は何でしょうか。

    色々なメーカーの展示場に行き、間取りや構造を見学する中で、軽量鉄骨で、安心できる耐震性や自分たち家族の理想の間取りや外観を理解してもらえる営業担当さんだったため、パナソニックホームズ信州に決めました。

    松本市M様
    こだわりポイントはどこでしょうか。

    モデルハウスのように、邸宅感のある外観と、リビングのダウンフロア。また、主寝室と収納量のあるウォークインクローゼットです。
    子供たちの部屋のアクセントクロスは子供たち自身で決めてもらいました。


    住み心地はいかがでしょうか。

    機能性が高く、全館空調エアロハスを搭載したおかげで、どこでも快適に過ごせています。



    松本市M様
    これから新築を考えている方へのアドバイスをお願いします。

    一生のうちに何度もあることではないので、たくさんのモデルハウスを見学して、取り入れたい間取りをご家族の皆さんと考えるのも良いと思います。
    あとは予算が許す限り、やりたいことは実現をした方が良いと思います。

  • 長野市I様

    長野市 I様
    <2階建住宅:ご夫婦>

    住宅名
    カサートS軽雪タイル
    ご家族
    ご夫婦
    完成
    2021年9月




    長野市I様
    今回建築された経緯を教えてください。

    I様:飼っているペット(猫)のためと、今後の子育てを考えたら、アパートでは手狭になると思い、家を建てようと思いました。
    以前は、一軒家の賃貸に住んでいましたが、家賃や駐車場代が余分に掛かってしまうことも理由の一つです。


    当社を選んだ理由は何でしょうか。

    I様:初めて展示場へ来場した際、営業の方の印象・対応が、とても良かったです。
    また、話を聞くなかで、地震・火事やシロアリに強い、メンテナンスの手間が掛からない、見た目がカッコいいところが気に入りました。

    長野市I様
    こだわりポイントはどこでしょうか。

    I様:自転車が入るような玄関土間です。 生活スタイルに合わせて、間取りを提案して頂きました。

    住み心地はいかがでしょうか。

    I様:季節の変わり目がすごい楽で、過ごしやすいです。
    外から帰ってきた時のムァっと感がなく、窓を開けなくても、息苦しさや気持ち悪さもありません。 これは、パナソニックホームズさんの特徴の一つ、換気のおかげだと思います。



    長野市I様
    これから新築を考えている方へのアドバイスをお願いします。

    I様:私たちは、土地探しからの計画でした。
    私たちと同じご計画の方は、土地に行くまでの道や、家と合わせた駐車計画も考えて敷地選びをすることをお勧めします。
    ここの土地も営業の方に教えて頂いた土地探しツールランディを毎日見ていたら出てきました。 ここまで条件に合う土地は、探しても他に無かったので、ここに決めて良かったと思います。

  • 茅野市M様

    茅野市 M様
    <2階建住宅:ご夫婦>

    住宅名
    カサート
    ご家族
    ご夫婦
    完成
    2021年12月




    茅野市M様
    今回建築された経緯を教えてください。

    M様:夫婦共に多忙で一から家の建設を考えるのが難しかったため、 建売を探していた所立地や内外装が気に入り購入させて頂きました。


    当社を選んだ理由は何でしょうか。

    M様:会社の先輩がパナソニックホームズで家を建てた、と聞いており安心感がありました。





    茅野市M様
    こだわりポイントはどこでしょうか。

    M様:内外装のデザインがお洒落で気に入っています。
    洗面スペースが脱衣所と別れていて、お客様が来た時にプライベートな場所に入れずに済む点もお気に入りのポイントです。

    住み心地はいかがでしょうか。

    M様:真冬は地域性もあって少し寒さを感じましたが、とても住み心地良く日々を送っています。
    鉄骨造なので守られている安心感があります。



    茅野市M様
    これから新築を考えている方へのアドバイスをお願いします。

    M様:購入は思い切りが大切!
    この先何十年暮らす家だからこそ、気に入ったデザインのお家にするのが良いと思う。
    私たちが購入した建売は、モデルハウスとしてデザインされていた為、自分たちではこうはならなかっただろうと言うほどお洒落になっています。
    デザインに迷ったらメーカーさんにたくさん助言をもらってみて下さい。
    きっと自分たちでは思いつかなかったような素敵な提案をしてくれると思います。

  • 長野市A様

    長野市 A様
    <2階建住宅:ご夫婦・お子さま二人>

    住宅名
    カサートS
    ご家族
    ご夫婦・お子さま2人
    完成
    2016年8月

    元気いっぱいの男の子二人がすくすく育つA様ご一家。
    フロア全体を見渡せるカウンターキッチンや遊び場にもなるウッドデッキ、 広いお風呂場など、「子育てに配慮した家づくり」についてうかがいました。


    ※インタビュー記事は社名変更以前の取材に基づくものです。

    長野市A様
    今回新築された経緯をお聞かせ下さい。

    A様:以前はアパートに住んでいて、長男が幼稚園に入学するまでには家を持ちたいと思っていました。
    入園よりは少しずれ込みましたが、両親が住んでいた築五十年の実家を取り壊して、そこに自分たちの新しい城を建てることにしたのです。


    パナソニック ホームズを選ばれた理由は何でしたか。

    A様:とにかくたくさんのハウスメーカーの展示場を見て回り、バスツアーなどにも参加しました。
    実は他のメーカーでほとんど決まりかけていて、頭金まで入れていたのですが、最後のどんでん返しでパナソニック ホームズに決めたんです。
    理由は、営業担当の方のお人柄に強く惹かれたから。嘘がなく、説得力もあり、人間的にとても信頼できたのです。 設備の変更などで融通がきくのもよかったですね。

    長野市A様
    設計を進める中で、どのような点を配慮されましたか。

    A様:機能面では、室内の空気がきれいになる換気システムが子供のためにもよかったと思います。
    太陽光発電も大変気に入っていて、毎日発電量をチェックしています。
    室内に関しては、帰宅した子供が必ずリビングを通り、家族と顔を合わせられるように、階段をリビングの横に設置しました。

    お風呂は子供たちと一緒に入れるよう広めにしています。
    コミュニケーションを大事にしたいので、できるだけ親子で入浴しているんですよ。
    あとは、リビングの前にウッドデッキをつくったので、夏には子供用プールを置いたり、バーベキューを楽しんだりしたいと思っています。

    長野市A様

    奥様:キッチンを対面カウンター式にしたので、リビングから和室まで一望できます。
    炊事をしながら子供に目が届くので安心ですね。パントリーなど、キッチンの設備は私の好みのカラーを選んだので居心地がよく、家事がとても楽しくなりました。

    外壁のキラテックタイルも明るめの色を選んでいます。和室は両親やお客様が来ても対応できるよう、ゆったりと広めに。縁側もあって心地よく過ごせますよ。


    住み心地はいかがですか。

    A様:まだ住み始めて日が浅いので、本格的に味わうのはこれからですが、子供たちがのびのびとはしゃいでいるのを見ると、新築してよかったと思います。

    長野市A様
    これから新築を考えている方へのアドバイスをお願いします。

    A様:パナソニック ホームズの皆さんは、漠然としたイメージを聞いただけで、私たちが求める通りの家をプロとして提案してくれました。
    わからないことは徹底的に質問すれば、理想の家に近づいていきます。その点で、パナソニック ホームズは安心してまかせられると思いますよ。

  • 上田市M様

    上田市 M様 <2階建住宅>

    住宅名
    カサート
    完成
    2016年3月

    ご実家からの独立を機に新築されたM様。
    日々丁寧にお手入れされているお宅は、今もすっきりした美しさを保っています。
    本日は、お住まいに込めた思いやこだわりについてうかがいました。


    ※インタビュー記事は社名変更以前の取材に基づくものです。

    上田市M様
    まず、ご新築を考え始めた経緯からお聞かせ下さい。

    M様:独立して一人ぐらしをすることになったのがきっかけです。
    家具や家電を結婚後に買い替えるのはもったいないし、車が趣味なので駐車スペースは二台分欲しいし・・・と、諸々考え合わせ、賃貸より購入に気持ちが傾きました。


    パナソニック ホームズを選ばれた決め手は?

    M様:パナソニック ホームズの現場見学会に参加して、「太陽光発電を備えた家で、電気の買い取りもしてもらえるのはいいな」と、大きな魅力を感じました。
    最終的な決め手は、やはりブランド力です。太陽光発電や最新換気システムの品質も、パナソニック ホームズグループの製品なら信頼できると思いました。
    打ち解けて話ができる、営業担当の田中さんと出会えたことも大きかったですね。

    上田市M様
    リビング・ダイニングなどの内装には、かなりこだわられたそうですね。

    M様:床が明るい分、バランスを考えてカウンターの色はダークなブラウンを選び、天井にも同じ色の木材をあしらって統一感を出しています。
    オーディオ機器の後ろの壁には、やはりダークブラウンのタイルを貼りました。
    長い時間を過ごすスペースには、テンションが上がるような仕掛けが欲しかったんです。
    田中さんには、「こんなふうにできないかな?」と、よく相談に乗っていただきました。
    おかげで思い描いた通りの雰囲気になって、大変満足しています。


    営業担当 田中:M様はもともと美術を学ばれていて、住まいについても明確なイメージをお持ちでした。
    「こうしたい」というプランがはっきりしていて、私たちはそれを形にしていけばいいので、とても進めやすかったですね。

    上田市M様
    ほかにも間取りで工夫されたところがあれば教えて下さい。

    M様:フラット対面型のキッチンを採用したのはよかったと思っています。
    リビングにいるような感覚のまま料理ができますから。
    もう一つ気に入っているのが、隠れ家のような書斎コーナー。展示場で見て、ぜひ取り入れたいと思いました。
    家の中にこういったモデルハウスのようなスペースがあると、生活にも彩りが出ますよ。


    実際にお住まいになってみていかがでしたか?

    M様:太陽光発電は10.3kW搭載して、発電量も期待以上です。
    「エコナビ搭載換気システムHEPA+(ヘパプラス)」を導入していますから室内はいつも快適ですし、断熱性の高さも実感しています。
    外壁はメンテナンスフリーの「キラテック」で、年を経ても古びる心配がないのもいいですね。
    私は今回の新築で格段に家に詳しくなりましたが、知識が増えた今選ぶとしても、やはりパナソニック ホームズにすると思います。 今後家族が増えても十分対応できる間取りにしていますし、これからのくらしを楽しみに、長く大切に住まうつもりです。

リフォーム

  • 佐久市S様

    岡谷市 O様
    <リフォーム>

    完成
    2022年3月






    佐久市S様



    今回リフォームされた経緯を教えてください。

    定年退職するのを機にカフェを開業するため、親が所有する築45年の空き店舗のリフォームをお願いしました。
    カフェ経営はまったくの未経験であるため、カフェに必要な設備や仕様について設計士様からのご指導や、要件を満たす設備を整えていただき、「飲食店営業」の認可をもらえる店舗にリフォームしていただきました。
    一緒に保健所まで出向いて確認してくださったので助かりました。


    当社を選んだ理由は何でしょうか。

    過去に御社に自宅のリフォームを依頼したことがあり、詳細にわたる仕様の確認・説明を丁寧に行っていただき、リフォームに大変満足したため、今回の店舗リフォームも御社にお願いしました。
    住宅メーカーさんである御社でも、カフェ店舗のご経験・ノウハウを活かしていただき、大変満足のいくカフェができあがりました。お客様からも大変好評をいただいています。

    佐久市S様
    こだわりポイントはどこでしょうか。

    カフェ入り口の扉の色です。最初にカタログから扉の案を提示いただいた際にブルーグレーの扉がずっと気になっていました。
    迷っていた時に、御社のご担当者様から「住居ではないので、自分の気に入った色にした方がよいでしょう」「インパクトがある色なのでよいと思います」と背中を押していただき、最終決定しました。
    その結果、お客様からも「扉の色がステキ」「扉が印象的」と高評価をいただき、今ではカフェの顔となっています。


    住み心地はいかがでしょうか。

    カフェであるため日中しか店舗にいないのですが、夏・冬とも快適に過ごせています。
    内装が白を基調としていてきれいなため、現在はお客様に入口で靴を脱いでいただき、スリッパでカフェをご利用いただいています。このため室内もクリーンで快適に過ごせています。


    これからリフォームを考えている方へのアドバイスをお願いします。

    パナソニックホームズさんは経験に基づく提案力があり、多くの選択肢の中からイメージにあったものを勧めてくださいます。
    最後は自分ですべて決めなければならないためくじけそうになりますが、根気よく夢を描いて実現していくことで達成感を得られました。
    信頼できる担当者の方とともに夢の実現に向かって取り組めたことは大きな幸せです。

土地・資産活用

  • 松本市 A様

    松本市 A様
    <障がい者グループホーム>

    住宅名
    ソーシャルインクルーホーム松本筑摩
    完成
    2022年11月

    松本市で医療用補装具の製作をしている、アオキメディカルブレイスを運営しているA様。

    このたび土地活用・地域貢献の一環として障がい者グループホームをご建築いただきました。


    松本市 A様
    まず、土地活用をお考えになったきっかけをお聞かせ下さい。

    以前より地元のショッピングセンターの従業員駐車場として貸している土地がありました。

    周りには総合病院や福社ひろば、児童センターも近く、便利な土地柄だったため、もっと地域貢献ができるような建物を建てることはできないかと考えていました。






    松本市 A様
    土地活用の多様なメニューの中で今回の施設を選択された理由は?

    私たちは松本市筑摩でアオキメディカルブレイスという会社を運営しており、身体障害者の為の義手、義足、車いすをオーダーメイドで製作しています。

    身体障害者の方々とふれあう中で障害者の方々の親亡き後、住む場所に不安を持っていることを知りました。

    障がいのある皆様が安心して住んでいただけるこの施設のお話をいただいた時、私たちの考えとピッタリの施設だと思いました。




    松本市 A様
    パナソニックホームズを選んだ理由は?

    パナソニックというブランド名に安心感があったことはもちろんですが、話し合いが進むにつれ詳しくわかりやすい説明や小さな質問にも答えてくれる担当の方の真摯な態度に感銘を受けました。

    ご近所への対処の仕方も丁寧で、最後まで寄り添い、細やかな対応をしてくださって本当に感謝しています。






    松本市 A様
    完成してみてご感想

    広々として明るく、小さな鍵一つとっても身体障害者の方に危険がないように、使いやすいように作られていて驚きました。

    出来上がった外観が思いのほか町の中にすんなりと溶け込んでいると感じてとても嬉しかったです。







    松本市 A様
    A様の取り組みについてご紹介させてください。

    アオキメディカルブレイスでは義手、義足、装具(コルセット等)といった補装具のオーダーメイド製作や、身体障害者や医療的ケア児の方でも簡単に着付けられる「おもいやり着物」を開発しご利用いただいています。

    お客様の「できたらいいな」を叶えられる製品提供を目指しております。


    ▶︎アオキメディカルブレイス

  • おひさま村井南様

    松本市 おひさま村井南様
    <住宅型有料老人ホーム>

    完成
    2020年5月

    松本市で住宅型有料老人ホームを運営する、
    株式会社雪村の「おひさま村井南」様。

    1棟目に続き、2棟目も弊社にてご建築頂きました。




    おひさま村井南様
    開設された理由は?

    2012年にオープンした「住宅型有料老人ホーム おひさま松原台」が大変ご好評をいただき、大勢の方がご入居待ちとなっておりました。
    この度、既存の施設から近く、また、まつもと医療センターまで徒歩圏内という好立地で、通りに面した明るく広々とした土地が見つかり、この場所でオープンする事となりました。
    建設については、当時「おひさま松原台」をパナソニックホームズ様に施工していただき、設計時のアドバイスや、建物自体の構造や仕様が良く、今回もパナソニックホームズ様にお願いする事にしました。



    おひさま村井南様
    設計や建設ではどのような点に工夫されましたか?

    既存の施設が介護施設として大変使いやすく、間取りや導線は、ほとんど同じ作りにしました。
    細かい部分は、実際に業務にあたるスタッフの意見を取り入れ、アップグレードしています。
    内装は前回からさらに良くなっており、設計やコーディネーターの方のアドバイスを受け、良い建物ができたと感じております。





    おひさま村井南様
    入居者のご様子はいかがですか?

    日当たりが良く広々とした明るい施設で、毎日、レクリエーションやリハビリ、体操、脳トレなど、入居者さまが退屈することなく、さまざまな楽しみ方をしていただいております。
    また、立派な厨房もありますので、お寿司の食べ放題や、季節ごとのイベント食など、食事面でも満足をいただいております。






    おひさま村井南様
    今後の展望をお聞かせ下さい。

    スタッフ一同、入居者さまの快適な生活をサポートしてまいります。

    ▶︎住宅型有料老人ホームおひさま

  • 長野市A様

    上田市 アザレアンさなだ様
    <サービス付高齢者向け住宅>

    住宅名
    カサート
    完成
    2016年10月

    各種高齢者福祉施設を運営する、社会福祉法人 恵仁福祉協会のアザレアンさなだ様。
    このたび、パナソニック ホームズのノウハウを導入して開設された「サービス付高齢者向け住宅」についてスタッフの皆さんにうかがいました。

    ※インタビュー記事は社名変更以前の取材に基づくものです。

    長野市A様
    まず、施設建設のきっかけからお聞かせ下さい。

    当法人は上田市真田町を中心に、複数の高齢者福祉施設を運営しています。
    当所の土地オーナーは横浜の社会福祉法人の方で、かねてより地域の役に立つ施設をつくりたいと願い、高齢者住宅に実績のあるパナソニック ホームズに相談されました。

    同じ思いで活動する当法人とご縁をつないでいただき、これまで当法人になかった「サービス付き高齢者向け住宅」(以下、サ高住)をつくることになったのです。


    長野市A様
    サ高住を開設された理由は?

    地元を第一に、地域の交流を大切にしていくのが当法人の方針です。
    介護施設の待機者は、地元から離れた有料老人ホームに入所されていることも多く、サ高住ができれば真田町に戻ってこられる方もいます。
    要介護度が低い方々の受け皿として、サ高住が最適だと考えました。


    初めてサ高住を開設するにあたってはいかがでしたか。

    施設の建設および開設にあたっては、多くのノウハウを蓄積していたパナソニック ホームズさんに豊富なアドバイスをいただきました。
    通常の介護施設とサ高住では適用される法律が異なりますから、パナソニック ホームズさんのバックアップがなければ、もっと大変だったと思います。

    長野市A様
    設計や建設ではどのような点に工夫されましたか?

    あくまでも利用者目線に立って内装や家具などを選びました。
    住宅らしい雰囲気にしながら、車いすの利便性も加味しています。
    落ち着いた色合いで、温かみのある空間になったと思います。各居室は、想像以上に広く感じられますね。


    入居者のご様子はいかがですか?

    入居者の方々にとっては、一人でも、他の方々と一緒でも、両方が楽しめるようになっています。
    自立生活ができる方と介護が必要な方との交流もあり、ご近所づきあいのようになっているんですよ。

    当法人の実績とノウハウを活かして、24時間対応のヘルパーステーションを併設し、管理栄養士も常駐しているので、皆さん安心してくらしていただいています。

    長野市A様
    今後の展望をお聞かせ下さい。

    社会福祉法人としての理念のもと、入居者様の人生を支えるという理想を持って活動し、選んでいただけるサービス付き高齢者向け住宅を目指してまいります。

    ▶︎社会福祉法人恵仁福祉協会
    ▶︎サービス付高齢者福祉施設アザレアンさなだ


  1. 資料請求
  2. お問い合わせ
ページの先頭へ