住まいのトラブル対処法
トイレのトラブル
トイレが詰まった
- 便器の排水口に市販のラバーカップ(吸引用具)を押し付けて密着させ、手前に引いたり押したりを繰り返すと、たいていの詰まりは解消できます。
- ラバーカップを使う時は、便器全体にビニールシートをかぶせてから作業をすると、水ハネが防げます。
- 詰まりを解消したら、少量の水を流してスムーズに流れるかを確認してください。いきなりタンクの水を流すと、詰まりが完全に取れていなかった場合に便器からあふれる恐れがありますのでご注意ください。
トイレの水が流れなくなった
- タンク内のチェーンが引っかかる、外れる、切れるなどすると、浮き球が動かず、水がタンクに溜まらなくなります。タンク内を調べ、チェーンが引っかかったり外れている場合は直してください。
- チェーンが切れている場合、またはそれ以外の原因で水が流れない時は、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
トイレの水が止まらない
- タンク内の排水弁と排水口の間にゴミなどが挟まり、しっかり閉じていない場合があります。ゴミを取り除いてください。
- それでも水が止まらない場合は、排水弁の劣化や浮き球が外れているなどの可能性があります。応急処置として、止水栓を閉めて水を止め、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
水漏れのトラブル
水漏れを起こしてしまった
- 水漏れを起こしてしまったら、水道の蛇口を閉めてから、あふれた水を大きなタオルやぞうきんで素早く吸い取ります。その上で、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
- 賃貸住宅入居者さま向け損害保険にご加入の場合は、大家さんや第三者への賠償責任の補償もセットになっています。 補償内容に該当する場合は、必要に応じて手続きをいたします。
上の階から水が漏れてきた
- 上階の方が気づかずにいる可能性もありますので、すぐに水漏れの発生を伝えてください。
その上で、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
蛇口や水栓から水が漏れる
- ハンドルをきちんと締めても蛇口から水が漏れる場合や、水栓器具の継ぎ目などから水が漏れている場合は、パッキンなどの部品の劣化が考えられます。お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
流し台や洗面台の下から水が漏れる
- 水漏れ部分をぞうきんなどで養生してから、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡をお願いします。
排水のトラブル
排水口から悪臭がする
- 下水道からの悪臭や害虫の侵入を防ぐために、排水管の途中に水を溜めておく部分があります。これを排水トラップといい、溜められた水を封水(ふうすい)といいます。長く部屋を留守にした場合などに排水トラップの封水が蒸発して、下水臭がすることがあります。 水を流して排水トラップに水を溜めてください。
- 排水口にゴミや汚れが詰まっていると、悪臭や詰りの原因になります。 排水トラップの清掃をこまめに行ってください。
排水口から水が流れにくい
- キッチンの排水口が詰まるおもな原因は、油・生ゴミ・ヌメリ汚れです。
ゴミ受けカゴを外し、排水トラップ内のゴミやヌメリ汚れをきれいに取り除いてください。 - 浴室や洗面台の詰まりのおもな原因は、髪の毛や石鹸カスです。排水口の排水カバーを外し、ヘアーキャッチャーに溜まった髪の毛や石鹸カスなどを取り除いてください。
- 排水管が詰まると漏水事故の原因になります。市販のパイプクリーナーなどで定期的に排水管内の汚れを一掃してください。
エアコン(備え付け)のトラブル
エアコンの電源が入らない
修理依頼の前に、次の点をご確認ください。
- エアコンの電源プラグはコンセントに正しく差し込まれていますか?
- ブレーカーが落ちていませんか? 他の電化製品が動いていても、エアコン専用のブレーカーが落ちている場合があります。
- エアコンの電源スイッチが「切」になっていませんか?
- エアコンのリモコンは正常に動作していますか?
電池切れなどでリモコンの信号が本体に届いていない場合があります。
エアコンの効きが悪い
修理依頼の前に、次の点をご確認ください。
- スイッチを入れてしばらく待っても、状況は改善されませんか? 運転停止の直後や外気との温度差がある時など、利用状況によってはすぐに運転しない場合があります。
- 運転切り替え、温度調節など、エアコンを正しく設定していますか?
- 室内機、室外機の吸い込み口や吹き出し口はふさがれていませんか?
- エアコンのフィルターが汚れていませんか?
フィルターのお掃除は定期的に
- エアコンフィルターの汚れを放置して目詰まりを起こすと、冷・暖房の機能が低下し、余分な電気代がかかってしまいます。定期的にフィルターをお清掃してください。
- 掃除をする時はエアコンの電源を切り、必ず停止を確認してから、コンセントを抜いて行います。
- 掃除の方法や期間の目安は、取扱説明書をご確認ください。
エアコンから室内に水漏れする
修理依頼の前に、次の点をご確認ください。
- エアコンの排水ホース(室内ユニット内部の水分を屋外に排水するためのホース)の先端が上を向いていたり、水に浸かっていませんか?
排水ホースの先端を下に向け、排水が内部に溜まらないようにしてください。 - 排水ホースの先端にゴミや泥、虫や木の葉などが詰まっていませんか?
詰まっているようならきれいに取り除いてください。
電気のトラブル
電気が消えてしまった
- 停電しているのが自分の部屋だけかどうかを確認しましょう。隣近所も停電している場合は、電気工事や事故などによる地域停電が考えられますので、電力会社にご確認ください。
- 電気の使い過ぎや漏電等でお部屋のブレーカーが落ちて停電になってしまうことがあります。下表を参考にブレーカーをチェックしてください。
- 回路別ブレーカーが切れる
- 電気の使い過ぎが考えられます。切れる回路ブレーカーのコンセントに接続されている電化製品のプラグを、すべて外してみてください。
それでもブレーカーが切れる場合は、建物側の電気設備の故障等が考えられます。 お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
- 漏電ブレーカーが切れる
- 配線か電気器具が漏電している恐れがあります。
お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
- アンペアブレーカーが切れる
- 電気を一度にたくさん使い契約アンペアを超えてしまったために、アンペアブレーカーが切れることがあります。使用中の電気器具を減らしてから、アンペアブレーカーのつまみを「入」にしてください。
それでもブレーカーが切れる場合は、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
ガスのトラブル
ガス漏れの疑いがある
- ガス臭がする時は、下記の1から3までを実施の上、すぐにガス会社にご連絡ください。お問い合わせ・ご相談窓口にもご一報をお願いします。
-
窓を全開にしてください
-
ガス栓を閉めてください
-
メーターガス栓も閉めてください
ガスが出なくなった
- ガスメーターには、ガスの使われかたに異常の疑いがあったり、震度5強相当以上の揺れを感知した時などに、自動的にガスを止める機能が付いています。
- ガスメーターの表示ランプを確認し、赤く点滅していたら以下の復帰操作をしてください。
- すべてのガス栓・器具栓を閉めてください。給湯器など屋外の機器も忘れずに。
※ただし、ガスメーターのメーター元栓は閉めないでください。 - 復帰ボタンのキャップをはずします(キャップのないメーターもあります)。
- 復帰ボタンを止まるまでしっかり押し込み、すぐ手を離してください。
ボタンは元に戻り、赤ランプが再び点滅します。 - そのまま約3分間待ちます。(この間にガスもれなどがないか確認しています)。
- 3分経過して、赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使用できます。
最後に復帰ボタンのキャップを取り付けます。
- すべてのガス栓・器具栓を閉めてください。給湯器など屋外の機器も忘れずに。
- 不明な点がある場合やその他の異常があった場合は、ガス会社までご連絡ください。
火災警報器のトラブル
火事ではないのに火災警報器が鳴った
- 煙を感知する住宅用火災警報器は、火災以外でも、調理中の煙や水蒸気、殺虫剤の煙、結露などによって鳴ることがあります。
- 誤報の場合は、警報停止ボタンを押して(または引きひもを引いて)警報を止め、部屋を換気するなどして原因を取り除いてください。
- それでも鳴り止まない場合は、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
住宅用火災警報器の形状や部位は機種によって異なります。取扱説明書でご確認ください。
火災警報器が「故障です!」と
警報を発している
- 警報停止ボタンを押して(または引きひもを引いて)警報を止め、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
テレビのトラブル
テレビの映りが悪い
- お手数ですが、同じ物件にお住まいの他の入居者の方にテレビ映りを確認してみてください。他のお部屋も映りが悪い場合は、共用アンテナやブースター(電波増幅器)のトラブルが考えられますので、お問い合わせ・ご相談窓口までご連絡ください。
- ご自分の部屋だけ映りが悪い場合は、テレビの故障やチューニング、配線の問題など、原因はいろいろ考えられます。テレビの取扱説明書をご確認ください。