働く環境
Work style
物をつくる前に
まず人をつくる
パナソニック ホームズ北関東は、人を大切にしている会社です。
背景にあるのは、「事業は人にある」と考えていた
パナソニックグループ創業者 松下幸之助の言葉。
社員が安心して働ける環境や制度を整え、
一人ひとりの生き生きとした活躍をバックアップしています。
もっと働きやすく

年間休日数125日
職種ごとに公休日が異なりますが、 どの職種も完全週休2日制です。休日出勤が必要な場合は必ず振替休日を取得するよう呼びかけています。

フレックスタイム
無駄を減らし、効率良く働くことを目指しています。フレックスタイムによってプライベートも充実し、WLバランスにつながっています。

アニバーサリー休暇
1年に1度、好きな日に休みが取れます。家族の誕生日や旅行など、理由は何でもOK。リフレッシュして仕事の質や効率もアップ!

社宅制度
遠隔地採用や転勤で自宅からの通勤が困難な場合、勤務地に近い当社物件を社宅として入居できます。

育休+1制度
法律上の育休期間は子が1歳になる前日まで。それでは誕生日が復職日になってしまうため、育休を1日延長する制度を設けました。

育休復帰率100%
取得率と復帰率は100%。短時間勤務制度やフレックスタイム制度を活用しながら仕事と育児を両立させ、活躍し続ける女性がたくさんいます。

男性の育休取得運動
男性社員の育児参加を奨励。育休の取得は自身の働き方を見直し、業務シェア意識を高めるきっかけにもなっています。

くるみんマーク認定
仕事と子育ての両立を支援する取り組みが評価され、厚生労働省より「子育てサポート企業」として次世代認定マークくるみんを取得しています。

メンター制度
新入社員に先輩社員が寄り添い、社会人生活のスタートをサポート。仕事の悩みなどを気軽に相談でき、不安な気持ちを解消しています。

ビジネスカジュアル
TPOに合わせたビジネスカジュアルを導入しています。服装の色合いによって職場の雰囲気も明るくなり、活気も生まれました。

社内イベント
会社行事としてスポーツ大会を開催。玉入れやバレーボール、綱引きなどで盛り上がります。部署や地域を超えた交流の場にもなっています。

健康診断
パナソニックグループとして会社が契約する、パナソニック健保指定の医療機関での実施を行っております。
スキルアップを後押し

パナソニック ホームズグループ研修
パナソニック ホームズグループとして、入社3年目までグループ研修を受講。3年かけて家づくりのプロフェッショナルになるために、基礎から実務的な内容を網羅した研修を受講していただきます。

宅建資格支援制度
入社1年目を対象に、宅地建物取引士の資格所得を支援。テキスト・問題集・講座受講費用を会社負担で受講可能です。オンデマンド映像授業のため、ご自身のタイミングで勉強していただけます。
社員’s VOICE
制度だけでなく、社員同士が本当に仲良しなところも魅力です。困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれたり、ご飯に誘ってくれたりします。
働き方改革に伴い、必要のない残業はさせず、お客様都合で休日出勤になった場合もきちんと休みが取れるよう考慮されています。
メンター制度の先輩と、ケーキを食べながらワイワイおしゃべりしました。一般的な面談のイメージとは大違いです。
先輩たちのモチベーションが高く、社内の雰囲気が明るいです。入社前は不安や緊張も大きかったのですが、つられて前向きになれました。