住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
2015年3月20日
パナホーム株式会社(本社:大阪府豊中市、社長:藤井 康照)では、台湾で総合建設業を行う現地子会社 パナホーム台湾株式会社(本社:新北市、董事長:原 康裕、以下 パナホーム台湾)が建物の建設を請け負った台湾・新北市の分譲マンション『御松郡』(地上12階、地下2階・総戸数21戸)が完成し、このたび3月20日に棟内モデルルームを一般公開します。『御松郡』は、パナホームグループにおいて海外で初めてとなるマンションの建設請負物件で、完成第1号となります。
台湾では、マンションや戸建住宅の購入者が内装工事の施されていない建物(スケルトン)を購入後、自ら内装(インフィル)の設計・施工業者を探し、住まいを完成させることが一般的なスタイルとなっています。当マンションには、台湾の内装施工会社であるパナホーム台湾レジデンス株式会社(本社:新北市、董事長:桑野 晴彦、以下 パナホーム台湾レジデンス)の施工によるモデルルームを設け、当マンションの購入者やその他のお客さまに向けて、営業活動を推進します。
パナソニックグループは、2018年度に売上高10兆円を掲げ、そのうち住宅事業分野にて2兆円を目標としています。パナホームとしては5,000億円を担い、海外事業にて500億円を目標に掲げています。台湾においては海外事業の2分の1に相当する250億円の売上を目指し、JVによるディベロップメント事業の展開に加え、スマートシティ事業など、パナソニックグループの総合力で展開しています。
上記目標の達成に向け、4月以降、パナホーム台湾にパナホーム台湾レジデンスを吸収合併し、ディベロッパー(事業開発)+建物(施工)+内装(設計・施工)+アフターサービスまでを行う一気通貫体制を構築します。台湾にはないビジネスモデルとして、スケルトン+インフィル一体化による“住まいづくりのトータル提案”に加え、マンション管理による日本式メンテナンスの提案も行い、海外事業の成長を加速させます。

外観イメージ図

モデルルーム
| 名称 | 御松郡(ウィソンチン) |
|---|---|
| 所在地 | 新北市新荘副都心昌徳街81號 |
| 総戸数 | 21戸 |
| 敷地面積 | 926m²(280.39坪) |
| 延床面積 | 3,235m²(979.56坪) |
| 構造・階数 | 鉄筋コンクリート造・地上12階、地下2階 |
| 販売開始 | 2015年3月 |
| 事業主・売主 | 琨豊建設股份有限公司 |
| 設計・施工 | パナホーム台湾株式会社 |
| 竣工 | 2015年3月 |
| 専有面積 | 132.1m²(40坪) |
|---|---|
| 間取り | 3LDK |
| 主なパナソニック商材 | 床材、建具、配線器具、システムキッチン、エアコン、トイレ(アラウーノ) |
| 設計・施工 | パナホーム台湾レジデンス株式会社 |
| 会社名(中文) | 台灣松下営造股份有限公司 |
|---|---|
| 会社名(和文) | パナホーム台湾株式会社 |
| 会社名(英文) | PanaHome Taiwan Co., Ltd. |
| 本社 | 新北市五股區五權路37號6樓 |
| 董事長 | 原 康裕 |
| 資本金 | 5.3億台湾ドル |
| 従業員数 | 77名(2015年2月時点) |
| 持株比率 | 100% |
| 主たる業務 | 住宅建設請負業 |
| 建設業ライセンス | 総合建設業 甲級 |
| 設立 | 2011年10月 |
| 会社名(中文) | 台灣松下居家内裝股份有限公司 |
|---|---|
| 会社名(和文) | パナホーム台湾レジデンス株式会社 |
| 会社名(英文) | PanaHome Taiwan Residence Co., Ltd. |
| 本社 | 新北市五股區五權路37號6樓 |
| 董事長 | 桑野 晴彦 |
| 資本金 | 2,000万台湾ドル |
| 持株比率 | 60% |
| 従業員数 | 27名(2015年2月時点) |
| 主たる業務 | 住宅内装の設計・施工業 |
| 設立 | 2010年2月 |