住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

VALUE価値

現地周辺(徒歩6分/約480m)

JR「津田沼」駅 徒歩7

現地周辺空撮写真(国土地理院地図参照)

VALUE 01 津田沼南口の価値

津田沼駅の過去に発売された分譲マンションにおいて、徒歩10分以内では15件、
徒歩5分以内では1件。また、津田沼駅南口においては、徒歩10分以内での分譲マンションは少なく、
特に徒歩7分以内では7件と分譲実績が少ない傾向であることが伺えます。
※2010年以降に発売された津田沼駅最寄りの分譲マンション(MRC調べ)

VALUE 02 JR「津田沼」駅徒歩7分の価値

JR「津田沼」駅徒歩7分という立地、
再開発などで期待される資産性、
未来に向けて再開発が進むエリアの将来性、
様々なデータなどに基づいて
「パークナード津田沼」の価値をご紹介します。
■千葉県 築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー

※2012年1月~2012年12月に新規分譲され、2022年1月~2022年12月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出
※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外
※東京カンテイ調べ(2023年1月)

千葉県の築10年中古マンション
最寄駅からの所要時間
リセールバリュー

千葉県内で10年前に新規分譲され、直近に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率中古流通(リセールバリュー)を算出。駅徒歩6分から10分以内のマンションのリセールバリューは約117%強となっており、駅が近ければ近いほど価値が下がりにくい傾向と言えます。

image photo
■国土交通省マンション総合調査「マンション購入時に考慮すること」

※出典:国土交通省『平成30年度マンション総合調査結果』(重複回答)

国土交通省マンション総合調査
「マンション購入時に考慮すること」

2018年度に国土交通省が実施した「マンション購入時に考慮すること」の調査結果においても、「駅からの距離など交通利便性」がトップとなっています。

image photo

VALUE 03 再開発による未来価値

不動産価格の指標のひとつとして、国土交通省が調査を
行っている公示地価があります。様々な再開発事業により
発展を遂げた「津田沼」駅南口エリアの公示地価の推移は
直近3年間で約115%上昇。
駅周辺では現在も開発計画が進行しており、
今後も期待が高まります。

※出典:国土交通省「地価公示」※小数点以下切り捨て※各年1月1日時点の情報※2024年7月現在

津田沼駅南口の公示時価の推移 [計測地点:習志野市奏の杜3丁目106番1外]

国土交通省の「津田沼」駅南口に位置する公示地価の地点(習志野市谷津1丁目に一番近い地点・習志野市奏の杜3丁目106番)を見てみると、2021年時点が平米402,000円、2024年時点では平米464,000円と上昇。南口の開発による公示地価の上昇が見てとれます。

image photo

現地周辺(徒歩6分/約480m)

VALUE 04 子育てを経済面でサポートする、
習志野市の補助金制度

出産から子育てまで、
様々な行政サポートを受けられる習志野市。
安心して暮らすことができる魅力的な街です。
出産育児一時金直接支払制度
国民健康保険の加入者が出産したときは世帯主に出産育児一時金として48万8千円が支給されます。(産科医療補償制度に加入している医療機関等で出産した場合、1万2千円が加算され50万円となります。)
image photo
児童手当
0歳から15歳に達する日以後最初の3月31日(中学校修了前)までの児童を養育している父母等であり、かつ、父母等及び児童が日本国内に住所を有する場合に支給されます。
子どもの医療費助成
子育て世帯の経済的負担の更なる軽減を図ることを目的に、令和5年4月1日診療分から助成対象を高校生相当年齢(18歳に達する日以降の最初の3月31日まで)に拡大されました。
幼児教育・保育の無償化
2019年10月1日より3~5歳児クラスの幼稚園、保育所等の利用料が無償になりました。 ※無償化には上限があります。また、含まれない費用があります。※0〜2歳児クラスは住民税非課税世帯が対象です。
  • ●幼稚園の預かり保育は上限月額1.13万円まで無償
  • ●認可外保育施設等は上限月額3.7万円まで無償
image photo

出典:習志野市ホームページ
※行政サービスの利用にはそれぞれ申請等が必要になります。また、申請には条件がございます。
詳しくは習志野市ホームページをご確認ください。

※掲載の空撮写真は2022年11月に撮影したものにCG加工を加えたもので実際とは異なります。
※現地からの徒歩分数は、80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描いたものにCG加工・合成したもので実際とは異なります。なお、完成予想図は各種機器・配管・素材等は一部省略、または簡略化しております。植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。竣工時に完成予想図程度には成長していません。樹種は一部変更になる場合があります。タイルや各種部材等につきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる可能性があります。また、今後変更になる可能性があります。
※掲載の情報は2023年1月現在のもので変更になる場合があります。
※掲載の環境写真は、2022年11月に撮影したものです。

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。