住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくりの参考になる実例集
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
住まいづくりの参考になる実例集
愛知県 Nさま邸
「これまで平屋の暮らしが快適だったので、新居も平屋がいいと思っていました」とおっしゃるNさまご夫妻。完成したNさま邸は、テラスや天然芝の庭に向かって開かれた、開放感いっぱいのお住まいです。
暮らしの中心となるLDKは、ウォルナットを基調にした落ち着きのあるインテリア。ダウンライトをなくして天井や壁をすっきりと見せるなど、シンプルで美しい空間を実現されました。LDKの大開口からつながるテラスは「季節の風を感じながら朝食をとったり、ゆったりくつろいだり」と、ご夫妻のお気に入りスペースとなっています。
リビングはダウンライトを設けず壁際の間接照明のみにし、DKはシャープなライン状の照明を採用。天井や壁をできるだけすっきりと見せるのがNさまのこだわりでした。
リビングからつながるテラスは、気軽にアウトドアでのひとときを楽しめる場所。リビングには熱帯魚の水槽を置くスペースも。
アイランドキッチンやカップボードはウォルナットの木目調に。部分的に黒を効かせてコーディネートされました。ライン状の照明がスタイリッシュな演出に。
室内と庭をつなぐ、広々としたテラス。軒が深いので、日差しを気にせずにくつろげます。
テラスからは、天然芝の広い庭へと続きます。「芝の手入れも楽しんでいます」とご主人。
Nさま邸でひときわ目を引くのが、玄関ホールとひと続きになった端正な和室。飾り壁が印象的な表情をつくり出し、格調高い雰囲気で家族やゲストを迎えます。さらに、回遊できる便利な水まわり動線もこだわりのひとつでした。キッチンのカップボードの背面に洗面化粧台を配して、周囲をぐるりとまわれるように。キッチンとオープンにつながる洗面室の他、ランドリールーム、脱衣室、浴室とも隣接し行き来がスムーズです。
「動線が良く、快適に過ごせています」とNさま。心地よさを追求したお住まいで、毎日を楽しくお過ごしです。
玄関ホールは、和室と一体化した格調高いスペースに。和室の障子や曲線を描く飾り壁など、和のしつらえが表情豊かな空間をつくり出しています。
仏間として設けられた和室。現在はゲストルームとして使われています。普段は障子を解放して広々とした玄関スペースに。障子を閉めると個室として使えます。
「布団も干せるように」と広々としたランドリールームに。タイルフロアとホワイトでコーディネートした、清潔感のある空間です。
ワイドなカウンターのある洗面化粧台。大きなミラーを採用しホテルライクに。サイドに収納を備えています。
トイレは2カ所設けています。「玄関の近くに和室があるので、ゲスト用にとつくりました」。どちらもモダンで美しいデザインのタンクレスタイプを採用。
水まわりの引き戸をすべて開放すると。洗面室、ランドリールーム、脱衣室がひとつながりに。
玄関ホールにはワイドなシューズインクロークを。中を通り抜けてホールに上がる動線を確保。
ご夫妻の寝室は、シンプルでホテルライクに。照明は間接照明のみにしています。寝室の奥には、オープンにつながるワイドなウォークインクローゼットも設けました。
重厚感のある寄棟屋根が堂々とした佇まい。外壁はブラックのキラテックタイルを採用しシックな印象に。
GALLERY