住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト


パークナードテラス神領の杜

生活のすべてがここでそろう。
毎日を楽しむ
i-VILLAGE(アイビレッジ)

スーパーマーケットをはじめ、
美容室やレストラン、パンなどを販売する
マルシェなど暮らしに嬉しい施設が満載!
小学校や保育園も徒歩圏内にあり、
わざわざ遠くに出かけなくても、
この街で暮らしが完結します。

i-VILLAGE・周辺環境MAP
※i-VILLAGE・周辺環境MAP/イラストはイメージ
タチヤ神領店

①タチヤ神領店徒歩2〜4分

安くていいもの、最高の商品を食卓に届けることを目標としたスーパーマーケット。 徒歩4分以内にあるので、食材の買い溜めをする必要がなく、毎日新鮮なものを必要な分だけ購入することができるのも嬉しいポイント。鮮度が良い旬のものをすぐ食卓に取り入れつつ、節約も実現しそうです。

麻結バレエ教室

②麻結バレエ教室徒歩2〜4分

踊る楽しさ、想像力、自信と喜びを感じ、豊かな「こころ」をつくることを目的にしたバレエ教室。幼児〜高校生クラス、18歳以上を対象にした大人美容バレエクラスがあり、初心者でも安心して始めることができます。

S.famiglia

③S.famiglia (ファミリア)徒歩2〜4分

その日の食材を活かしたパスタや、生地から作る焼きたてピッツァを提供。神戸のリストランテで経験を積んだシェフの一皿を、オープンキッチンの活気ある屋内席やテラス席でカジュアルに楽しめます。気軽にテイクアウトできる濃厚ソフトクリームもあります。

ITSUKI hair design

④ITSUKI hair design徒歩2〜4分

髪も頭皮も傷ませないダメージレスな施術に特化したヘアケアサロン。ブリーチしたい、縮毛矯正もしたい、パーマもしたい。でも髪はキレイでいたい。そんなワガママを叶えたい方にぴったりです。小さなお子様とのご来店も歓迎しており、親子カットやキッズカットも行っています。

LESPO

⑤LESPO徒歩2〜4分

春日井市の老舗ベーカリー「モンシェル」のパンをはじめ、地元店舗の商品を販売するアンテナショップ。和洋菓子や冷凍食品、お弁当、惣菜など商品ラインナップが豊富で、ちょっとしたランチやご褒美スイーツ、ピクニックに行く際など、色んなシーンで役立ちます。建物内には、住まう方同士が気軽に集える交流ラウンジもあります。

くんぱるハウス神領

⑥くんぱるハウス神領徒歩1〜3分

子どもの「やりたい」の声から色々なイベントや機会を作る、子どもの思いを大切にする学童施設です。様々な小学校の子どもたちが集まり、友達の幅も広がります。学校がある日は、放課後から午後9時まで、春休み・夏休み・冬休みは午前7時30分から午後7時まで、土曜日や小学校代休日も営業しています。

春日井市立出川小学校

⑦春日井市立出川小学校徒歩3~7分

子どもが無理なく通える距離にあるので安心。学校では教員や教育関係者が集まり、教育方法やカリキュラム、教材などに関する研究・議論を行う校内授業研究会を設置し、よりよい教育や生涯にわたって自ら学びを進めていくことができる児童生徒の育成を目指しています(2024年度)。

さくら保育園

⑧さくら保育園徒歩5~8分

通常保育に加えて、延長保育や一時保育、休日保育を行う保育園です。園内は木のぬくもりを活かした温かみのある雰囲気で、園庭には滑り台やジャングルジムなど子どもたちが喜ぶさまざまな遊具があります。周辺には、陽のひかり保育園(徒歩5~7分)やひなご幼稚園(徒歩20~23分)もあります。

内津川緑地

⑨内津川緑地徒歩4〜5分

春日井市を流れる内津川、大谷川沿いにある約9.3キロメートル続く緑地です。緑地内には遊歩道が整備されているので、散歩やウォーキング、サイクリングなどを楽しむことができます。また、所々に芝生広場やテニスコートがあり、ピクニックや運動の場所として利用することができます。

DESIGN “かえりたくなるまち”を
紡ぐ街並みデザイン

「神の領」という意味をもつ
神領エリアに新たな「杜」を創る

神の領という意味をもつ「神領」。
本計画地に「神領の杜」という新たな森を形成することで、
生態系をつなぐサンクチュアリとして機能します。

「神領の杜」概念図

3つのエリアにて奨励樹木を選定し、
まち全体を彩る。

街区を3つのエリアに分けて、
濃いトーンを醸し出す「深い緑と深紅の紅葉」から、
中間の「明るい緑と橙の紅葉」、
柔らかなトーンの「淡い緑と黄色の紅葉」を表現。
ヤマボウシやカエデ、オリーブなどの樹木を植え込み、
まち全体を美しいグラデーションで彩ります。

※写真はすべて植えられる植栽の一例。変更になる場合がございます。
街並み写真(2025年6月撮影)

力強い佇まいを
演出するメインゲート。

メインゲートには愛知・岐阜で採掘された、地場の石材と鉄の素材を採用。
時間の経過とともに風合いや存在感を増し、夜には幻想的な表情で住まう方を迎えます。

より豊かな住環境を次世代へ継承する。

まちを共有の財産として次世代へ継承してゆくため、
「まちづくりガイドライン」を策定し、
統一感のあるまちづくりを計画。
美しさを保ち、継承しつつ、家族を守る。
防犯性の高いまちづくりの観点から、
ホームセキュリティとタウンセキュリティを導入しています。

外観写真(2025年6月撮影)

全戸の約半数を角地や
両面道路などの2方向接道に。

全86邸の約半数を角地または両面道路とする区画割を実現。
独立性と開放性の高い住まいを多くすることで、街並みやご家族の暮らしにも、ゆとりと開放感を生み出しています。

まちの安全性を高める街区計画。

全86邸の約半数を角地または両面道路とする区画割を実現。
独立性と開放性の高い住まいを多くすることで、街並みやご家族の暮らしにも、ゆとりと開放感を生み出しています。

※写真は右からポールライト、門柱用照明

ご家族の安全を365日見守るタウンセキュリティ。

タウン内の出入口に犯罪の抑止効果も期待できる防犯カメラを設置。
また夜間にも安心感を演出する照明計画を施すなど、365日ご家族の安全を見守ります。

防犯カメラ(同仕様)

ABOUT i-VILLAGE “i-VILLAGEが目指すまちとは

住まう方一人一人=「i(アイ)・私」が、
いい空間・時間・関係の中で家族らしく、
自分らしく
快適に暮らせるまちを
想って名付けられたのが
「i-VILLAGE(アイビレッジ)」です。

まちのコンセプトは
「見つかる、広がる」。

「i-VILLAGE」が様々な出会いや活躍の場に。
「ここで暮らす人、働く人、
利用する人それぞれが
新しい“i=私、自分”を見つけて、
未来を大きく広げて欲しい」という
願いを込めて描き出す、
多世代のためのまちづくりです。

※写真は3枚とも
イメージです。

大きなシンボルツリーとともに、
家族らしく、自分らしく暮らすために。

シンボルツリーがまちの中心から
見守る人々の暮らしは様々。
商業施設でお買い物、木陰でひと息、
交流ラウンジでのイベントなど、多世代が
このまちを行き交い、出会い、つながる…。
そして、人の目がセキュリティとなり、
子どもも安心・安全なまちとなる。

緑の中で人、まち、暮らしが
心地よくつながり、新たなシーンや
ストーリーが生まれる。
ここで育った子どもたちが、いつか
“ふるさと”と呼べるような、
"かえりたくなるまち"を目指しています。


パナソニック ホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。