住まいづくり・住まい探しの情報ガイド


住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
Structure GallerySTRUCTURE GALLERY
パナソニックホームズの
家づくりへのこだわりを動画にてご紹介。
強固な鉄骨構造!
1トンの鉄球を家の骨組みに
ぶつけるとどうなるかを実験!
実際の住宅で実験!
実際のパナソニック ホームズの住まいで、
日本最大級の耐震実験を行いました。
驚きのフィルター効果
パナソニック ホームズの住まいで
採用のHEPAフィルター。
一般的な換気フィルターとどれほど違う?
床下空間の空気は本当に暖かい?
換気において利用している
床下空間の空気は、
地熱により安定した温度になっています。
光触媒タイルの効果のほどは……?
汚れを防ぐ光触媒タイル。
一般的なタイルとの違いが
どれほどか実験!
StructureSTRUCTURE
地震の多い国の備えとして、
生命と建物を守り抜く構造であること。
制震鉄骨軸組構造(HS構法)の確かな強さ
実大住宅振動実験で繰り返す
地震への強さを実証
大地震57回、中地震83回※の計140回の振動実験に耐える強さを確認。阪神・淡路大震災神戸波の4.3倍、東日本大震災築館波の1.8倍のエネルギー量である地震波を与えても、構造体の交換が必要となるような大きな損傷はありませんでした。
※大地震は気象庁震度階級の5(強)以上、中地震は震度4および5(弱)程度の揺れを目安にしています。 ※当実験は基礎がない状態で実施しております。基礎については、本実験施設では確認できないため、他の実験でクラック・割れが生じても、建物が安全であることを確認しております。 ※建物条件によっては同様の実験結果とならない場合もございます。 ※今回の実験でHS構法の高い耐震性は確認できましたが、実際の地震におけるお客さまへの保証は保証基準によりますので、ご注意ください。
※大地震は気象庁震度階級の5(強)以上、中地震は震度4および5(弱)程度の揺れを目安にしています。 ※当実験は基礎がない状態で実施しております。基礎については、本実験施設では確認できないため、他の実験でクラック・割れが生じても、建物が安全であることを確認しております。 ※建物条件によっては同様の実験結果とならない場合もございます。 ※今回の実験でHS構法の高い耐震性は確認できましたが、実際の地震におけるお客さまへの保証は保証基準によりますので、ご注意ください。
柱と梁の接合部を支える
「ジョイントブロック」
柱と梁の接合部には、ジョイントブロックを採用。鋼材を十字に組み合わせ、梁が受ける力を確実に柱に伝達します。
※防錆仕様が異なる場合があります。
5寸角の檜柱に匹敵する
「鉄骨柱」
鉛直の荷重を柱全体で均ーに受け止められる厚さ3.2㎜、80㎜角の1階鉄骨柱。約5寸角の檜柱の強度に相当し、建物をしっかりと支えます。
大スパンを可能にする
「鉄骨梁」
大きな力がかかる床面には変形を小さく抑えるため、梁せい(梁の高さ)の高い250㎜のLH梁を採用。複雑な建物形状や最大6mの大スパンを実現します。
建物をしっかりと支える
「鉄筋コンクリート造布基礎」
建物を支える基礎には主筋径19㎜の鉄筋コンクリート造布基礎を採用。立ち上がり幅は170㎜を確保し、鉛直荷重と水平荷重に強く耐えます。
超高層ビルと同じ「座屈拘束技術」
「座屈拘束技術」で建物のゆがみを抑える「アタックダンパー」
「座屈拘束技術」で建物のゆがみを抑える「アタックダンパー」
斜材部に「座屈拘束+低降伏点鋼」を使用した「アタックダンパー」が構造の要。それを採用した耐力壁「アタックフレーム」で揺れを低減し、「引張」「圧縮」の両方で耐力を発揮。地震の大きな力が繰り返し加わっても、優れた制震技術で建物の損傷を最小限に抑えます。
超高層ビルで用いられる「座屈拘束+低降伏点鋼」
超高層ビルで用いられる「座屈拘束+低降伏点鋼」
多くの超高層ビルに採用されている座屈拘束技術は、地震時の揺れで建物を支える材料がゆがむのを抑える技術で、現代の制震技術を代表するものです。HS構法ではその先進技術をダウンサイジングし、搭載。耐力壁の強度と地震エネルギーの吸収能力の高さを実現し、さらに制震材料の低降伏点鋼を使用することで繰り返す地震に対する強さを高めています。
地震による建て替えを保証
強さに絶対の自信があるパナソニック ホームズだからこそ実現した「地震あんしん保証」最長35年保証がスタート。万一の地震の揺れによる全壊時の建て替えや、半壊時の補修をお約束。 安心が続く毎日をお届けします。
※保証条件、免責事項など、詳細は保証基準に記載しておりますので、営業担当にご確認ください。
AirAIR
人生の多くを過ごす家。
健康と快適さを叶える空気であること。
HEPAフィルターを搭載
「家まるごと断熱」+
「エコナビ搭載換気システムHEPA+(プラス)」
天井や外壁はもちろん基礎の内側まで断熱材ですっぽり包み込む「家まるごと断熱」で、冷暖房効率を高め、省エネで快適に。また、自然の力である地熱の効果で一年を通して外気に比べ温度が安定しているベース空間(床下)のきれいな空気を「エコナビ搭載換気システムHEPA+(プラス)」で室内に取り込み、より省エネで快適な暮らしを実現します。
0.3μmの微粒子を99.97%※1捕集する「HEPAフィルター」
精密機器工場のクリーンルームなどで使用される「HEPAフィルター」を換気システムに使用しました。0.3μmまでの微粒子を99.97%捕集するため、20-40μmの花粉はもちろん、PM2.5※2や、さらに細かいPM0.5※2にも対応します。
※1. HEPAフィルターの性能値。工場出荷時の初期性能になります。換気システム全体の数値を示すものではありません。また0.3μm未満の微小粒子状物質については捕集の確認ができておりません。
※2. PM2.5とは2.5μm以下、PM0.5とは0.5μm以下の微小粒子状物質の総称のことです。
※3.材料物性に基づく当社計算値。
TimeTIME
建ててからも、
安心して暮らせる時間が、
長くずっと続くこと。
暮らしを守り続ける、外壁の性能を向上
全面タイル外壁ならではの、豊かな表情と高い信頼性
焼き物が持つ独特の質感と陰影。それはタイル外壁の大きな魅力のひとつです。高温で焼き上げたタイルは、一般的な外壁の塗装や目地部シーリング材の劣化要因となる紫外線による影響をほとんど受けず、色あせやひび割れにも強さを持ち合わせています。パナソニック ホームズでは、「セルフクリーニング効果」と「空気浄化機能」をあわせもつ光触媒タイル「キラテック」を全棟に採用。さまざまな耐久試験も実施し、確かな性能と信頼性を追求しています。
美しさを保つ、太陽光と雨を利用した光触媒タイル
タイル外壁「キラテック」の表面に太陽の光が当たると、親水性と分解力が生まれ、そこに雨が降ると雨水が汚れの下に入り込み、汚れを浮かせて落ちやすくします。これが「キラテック」のセルフクリーニング効果。メンテナンスの手間も軽減できます。紫外線の弱い日陰でも反射した紫外線による効果があり、親水性物質をプラスすることで、太陽光があたらない夜間も水膜が汚れをガードします。
※雨水がかからない部位(軒下など)や、鉄さび・黄砂・シリカスケール【水などに含まれているケイ素が、空気と触れたり蒸発を繰り返すことで発生する水あか】などの無機汚れ、分解能力を超える量の汚れ(こけ、鳥・虫の糞、樹液など)が付着した場合にはセルフクリーニング効果が十分に発揮できない場合があります。
※一部光触媒タイル「キラテック」を使用していない箇所もあります。
長く快適に過ごしていただくために
「生涯おつきあい」
60年長期保証延長システム
頑強で耐久性に優れ、長期視点の品質にこだわり続けるパナソニック ホームズだから可能な安心の60年長期保証延長システム。点検とメンテナンスを実施しながら途切れることなく保証延長を繰り返すことにより、お引渡し日より最長60年間保証させていただきます。
※保証期間、保証内容、免責事項など、詳細は保証基準に記載しておりますので、営業担当にご確認ください。 ※35年あんしん初期保証および60年長期保証延長システムの内容は、改良のため予告なく変更する場合があります。 ※保証期間内であっても、使用している部品・建材などについては、予告なしに廃番品となる場合があります。その場合は、代替品をもって対応します。 ※保証満了後のお申し出については、補修またはお取り替えを有料で承ります。
【35年あんしん初期保証の適用条件】
※2021年9月16日以降に新規契約した以下の仕様の建物が対象となります。[外壁]タイル貼り・天然石貼り[屋根葺材]陶器瓦・軽量瓦(高耐候仕様)・シート防水(フラット屋根)※屋根に太陽光パネルを搭載している建物も対象となります。※天窓(勾配屋根用)を採用した建物は対象外となります。※シート防水・外部露出目地シーリングについて、引渡しの日から19年経過後20年満了するまでの間、および以降30年満了するまでの間に、当社が点検を行い、点検の結果、当社が必要と判断し施工する有料メンテナンス工事をお客様が実施しなかった場合、これに起因する不具合は免責となります。※引渡しの日から10年経過後35年満了するまでの間に、当社が指定する業者の防蟻有料メンテナンス工事を実施せず、業者による保証を受けない期間は、虫害に起因する不具合は免責となります。
【60年長期保証延長システムについて】
※保証期間満了までの1年以内に、当社が点検のうえ、保証延長の条件となる有料メンテナンス工事を実施された場合に限り、保証を延長します。なお、30年目以降は「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」の保証延長は同時に実施することとし、いずれか単独の保証延長は行いません。30年目については、「雨水の浸入を防止する部分」が10年間、35年目については「構造耐力上主要な部分」が5年間、保証延長されます。※点検は、裏面「60年長期メンテナンスサポート」に記載のフレッシュアップ点検・提案時に実施します。※引渡しの日から35年経過後60年満了するまでの間に、当社が指定する業者の防蟻有料メンテナンス工事を実施せず、業者による保証を受けない期間は、虫害に起因する不具合は免責となります。※途切れることなく保証延長を繰り返すことにより、引渡しの日から最長60年間保証します。※商品や建物の仕様などによっては保証延長できない場合があります。
60年長期メンテナンスサポート
お引渡し後2年間は「アフターサービス」の期間とし、定期的にお住まいに関するアドバイスや時期に応じた点検・調整を行います。アフターサービス期間以降も、フレッシュアップ点検(最長60年目まで)を通じてお住まいの経過年数に合わせたメンテナンスのご提案や部品交換などのサポートを実施いたします。また、将来のリフォームも安心。経年劣化の状況やライフスタイルの変化に応じたリフォームのご要望にきめ細かくお応えし、末長く快適な暮らしをご提案します。
※点検は、保証基準に基づき実施します。詳細は、営業担当にご確認ください。なお、40年目点検より有料点検となります。
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる