住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
LOCATIONロケーション
大渕池畔より松伯美術館を望む(徒歩5分~8分)
日本画壇の巨匠、上村松園・松篁・淳之氏の三代に渡る作品を所蔵する松伯美術館。気品と慈愛に満ちた名画の数々に、ゆっくりとこころが解けていきます。深い木立に囲まれる大和文華館は、国宝や重要文化財を含む、古代から近代までの東洋美術品を数多く展示。中野美術館には、近代日本の洋画、日本画の大作が並びます。界隈に佇む美術館の懐の深さに、遥かな時を思い、散策する贅も、学園前ならではということができます。
松伯美術館(徒歩1分~4分)
大和文華館(徒歩31分~33分)
中野美術館(徒歩31分~33分)
大渕池の架橋から東方向を望むと、若草山を後景に、公園と一続きになる家並みが空と水面の青と溶け合い美しい風景を描いています。東・池・西、それぞれに特徴のある三つの地区で構成され、豊かな緑とともに多世代に渡る交流を育む大渕池公園、桜の名所としても知られる秋篠川や御嶽山大和本院、日本書紀に綴られた日本最古のダム、蛙股池。水と緑が紡ぎ出す、大和の美しい四季が日常をやさしくつつみます。
大渕池公園/西地区(徒歩3分~5分)
秋篠川(徒歩8分~10分)
御嶽山大和本宮(徒歩8分~10分)
帝塚山学園(徒歩24分~26分)
県下有数の総合学園・帝塚山学園をはじめ、奈良学園、近畿大学附属小学校・幼稚園、東大寺学園など、数多くの私立校、進学校が周辺に揃う学園前エリア。可能性を広げ、将来の夢を叶えるための多彩な選択肢を与えてくれる教育環境が、入学、進学を控えるご家族に寄り添います。永きにわたり英智を育んできた学園前。教育や住環境への意識の高さが受け継がれ、向学と研鑽の気風が街をつつみます。
市立二名小学校
(徒歩19分~21分/通学校)
市立二名中学校
(徒歩16分~18分/通学校)
帝塚山学園
(徒歩24分~26分)
東大寺学園
(徒歩55分~57分)
奈良女子大学附属幼稚園
(徒歩18分~20分)
近畿大学附属小学校・幼稚園
(徒歩32分~34分)
類塾 学園前学舎(徒歩19分~21分)
市田塾 学園前校(徒歩21分~23分)
大渕橋より現地方向を望む(徒歩2分~4分)
邸宅地としての時の厚みと時の利便が重なり合う学園前。豊かな自然と生活、文化、教育環境が受け継がれ、愛されてきたこの地は、人々が住んでみたいと憧れる多彩な魅力にあふれています。「学園前」駅周辺には、ショッピングはもとより行政、教育、医療まで都市機能が集積。さらに、「学研奈良登美ヶ丘」駅や「ならやま大通り」沿いにも、数多くの生活施設が揃い、こだわりのライススタイルに応えます。街の感性に心を遊ばせて、邸宅街の静けさの中に時を紡ぐ。豊かな日常がここにあります。
イオンモール奈良登美ヶ丘
(徒歩28分~30分)
コープ学園前
(徒歩7分~9分)
ハーベス 松陽台店
(徒歩18分~20分)
奈良市西部会館
(徒歩25分~27分)
西奈良中央病院
(徒歩13分~15分)
市立西部図書館
(徒歩11分~13分)
コナミスポーツクラブ 学園前
(徒歩10分~13分)
ダイヤモンド・テニスクラブ学園前
(徒歩22分~24分)
明治の洋館を思わせる佇まい。木製扉の先に英国調のインテリアがゲストを迎えます。インナーテラスの向こうには、四季折々の花々が咲き誇る広大な庭と大渕池の眺望。オーガニックの梨風庵ブレンドをいただく優雅な時間に、心のゼンマイが解ける音が聞こえるようです。
■奈良市登美ヶ丘2-1-40 ■TEL:0742-48-1859
■12:00~17:00 ■定休日:月曜日、火曜日
甘さ控えめのカスタードクリームとパイ生地でりんごを挟んだ一番人気の「シブースト」は、クセになりそうな大人の味。焼菓子の詰め合わせは、プレゼントにも最適です。オリジナルドリンクとともにお気に入りのスイーツがいただけるカフェスペースもゆったりと。
■奈良市松陽台3丁目22-6 ■TEL:0742-49-1385
■9:00〜20:00 ■定休日:水曜日
奈良の食材と旬にこだわった繊細な料理の数々に、手間を惜しまないシェフの心意気が伝わります。美しい風景とともに五感で味わう本格フレンチ。あやめ池の四季を一望する名店で、贅沢なひとときを。
■奈良市あやめ池北1丁目34-7 ■TEL:0742-40-0066
■12:00〜13:30 18:00~19:30 ■定休日:火曜日・水曜日
※徒歩分数は80mを1分として計算した所要時間です。※距離は現地(住宅地入口)からの道程を地図上で計測しています。※周辺環境データは、2021年4月の調べです。
※写真は、2021年3月〜5月に撮影(施設提供写真を除く)したものです。