住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

快適に暮らせる技術

賃貸住宅経営
トップへ戻る
パナソニック ホームズ トップ > 賃貸住宅経営 > 快適に暮らせる技術

快適に暮らせる技術

入居者に選ばれ愛着をもって長く住み続けられるために、毎日を健やかに快適に暮らせる室内環境づくりを追求。
特に空気の質や遮音性能にこだわって、不快なニオイや生活音を抑える工夫を随所に施し、
空気汚染物質を抑えるVOC対策にも配慮するなど、多彩な技術や設備で快適に暮らせる賃貸住宅をご提案します。

きれいな空気環境や
設備仕様をご提案

入居者に選ばれ長く愛着をもって住み続けられるために、快適に心地よく暮らせる空気環境や居住性にこだわりました。
また、使い勝手のいい設備仕様をご提案し、入居者のニーズや多様な価値観に応えます。

24時間換気システムでいつも新鮮な空気に

窓上の自然換気口から新鮮な空気を取り入れ浴室やトイレから強制排気することで、換気不足を解消してダニ・カビや結露の発生の原因とされる湿気を抑えます。

VOC対策への配慮

ホルムアルデヒド低放散材料(最高グレードのF☆☆☆☆等級)の採用で、VOC対策に配慮しています。

ホルムアルデヒド 対策 ●内装に関する仕上げ材、下地材(木質フロア、クロス、扉、キッチン・洗面・玄関ユニット、クロス接着剤、額縁など)→ F☆☆☆☆(最高グレード) ●小屋裏、天井材などの下地材 → F☆☆☆☆(最高グレード)

「ナノイー」を搭載した先進の設備

お部屋の気になるニオイを脱臭するナノイー搭載のアイテム。収納向けの「エアイー」とリビング向けの「エアイーX」をご用意しています。

※キッチンへの設置はできません。(油煙のため)

天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」

床遮音複合システム【HS構法】

HS構法の3階建に制振シートや高密度ALCパネル、ダイナミックダンパーなどで構成し
遮音性能を高めたQON-50Ⅲ※1を標準採用(ただし、2階建はLr(H)-65 Lr(L)-65)。
当社従来仕様に比べ、上階からの軽量床衝撃音は約1/3※2に低減。重量床衝撃音はLHr-55等級※3を実現し
上階からの衝撃音を約1/2※2に低減。下階に生活音が伝わりにくいように配慮した
遮音性能の高い床を採用することで、より快適な暮らし心地をお届けします。

床遮音複合システム QON-50Ⅲ

※1.床遮音複合システムQON-50Ⅲは、プランの対応範囲に制約があります。また、条件により数値が異なります。
※2.上階からの軽量・重量床衝撃音低減の感じ方には個人差があり、体感が異なる場合もあります。
※3.LHr-55とは、RC造スラブ厚200mm相当の遮音性能に該当します。

※遮音性能(Dr等級)、床衝撃音 遮音性能の遮音等級(Lr(H)等級・Lr(L)等級)は、JISの遮音性能測定方法に準拠した方法にて、社内実験棟等で測定評価した数値であり、住宅品質確保促進法(品確法)に基づく住宅性能表示制度の「床衝撃音対策等級」とは異なります。
※遮音性能及び床衝撃音の表記値は、いずれも当社条件での実測値もしくは計算値です。よってそれぞれの住宅で測定した場合の性能値は、部屋の広さ・プラン・内部仕上げ等の違いによって表記値より上下します。上階からの軽量・重量床衝撃音低減の感じ方には個人差があり、体感が異なる場合があります。

シェアする