住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 【実例付き】吹き抜けのある間取りのメリット・デメリットは?

【実例付き】吹き抜けのある間取りのメリット・デメリットは?

SU00208-01.jpg

【目次】

吹き抜けは、一階から二階または数階に続いて天井をなくし、上下の空間をつなげた間取りを言います。広さがあり開放的なため、注文住宅で吹き抜けの間取りを希望する人も多く、昔から人気がある間取りです。

吹き抜けはリビングや玄関などに設置できますが、最近はリビングに吹き抜けをつくる間取りのニーズが高まっています。

この記事では、吹き抜けのある間取りのメリットやデメリット、吹き抜けをつくるときに相性の良い間取りなどについて詳しく解説します。また、吹き抜けのある住まいの実例もあわせて紹介します。

吹き抜けのある間取りのメリット

SU00200-main.jpg

人気の間取りの吹き抜けには、さまざまなメリットがあります。

開放的で風通しが良い

吹き抜けの魅力はなんといっても開放的で風通しが良い点です。天井が高くなるため縦に視界が広がり、小さな空間でも広く感じられます。イメージしていたほどリビングの広さを確保できない場合は、吹き抜けを取り入れると広さを演出できるでしょう。

また、吹き抜けは天井がなく複数階続きになるため風通しが良くなります。天井にシーリングファンを取り付けると、いつも空気を循環させられます。

吹き抜けは壁や天井などの仕切りがないため、家族がどこにいても気配を感じられ、コミュニケーションが取りやすいところもメリットと言えるでしょう。

高い位置から光を採り入れられる

吹き抜けを作ると、高い位置に窓を設置できるため採光しやすくなります。低いところにあるリビングの窓のカーテンを閉めても上から光が入るようになり、部屋全体が明るくなるため、昼間は自然な光だけでも家中を明るくできるでしょう。

都心部や住宅が密集した地域でも、吹き抜けの間取りにすれば、隣の家との距離が近くても高いところから家の中に明るさを取り入れられます。狭小住宅や周りとの住環境で一階のカーテンを開けられないような立地でも部屋が暗くなりません。

知っておきたいおしゃれな吹き抜けリビングを実現するポイントについて詳しくはこちら

吹き抜けリビングにしたい!後悔しないコツや相性の良い間取りを紹介について詳しくはこちら

吹き抜けの家は寒い?メリット・デメリットや後悔しないためのポイントを紹介!について詳しくはこちら

吹き抜けにして後悔?失敗しないためのポイントを紹介について詳しくはこちら

吹き抜け窓の選び方!おしゃれに仕上げるポイントや建築実例を紹介について詳しくはこちら

吹き抜けのある間取りのデメリット

SU00200-06.jpg

どのような間取りもそうですが、吹き抜けの間取りにもデメリットがあります。メリットだけではなく、デメリットも把握してどのような間取りにするか専門家と相談して決めるとよいでしょう。

冷暖房効率が悪くなる

吹き抜けにすると、上下の空間が広くなり天井が高くなります。そのため吹き抜けの上下の温度差が大きくなるデメリットがあります。

温かい空気は上に行く性質があるため、冬は上が温かくても足元の冷えが気になるかもしれません。また、上部に採光のために窓を取り付けると、夏場は強い日差しが差し込み、上の階の室温が高くなる場合もあります。

シーリングファンで、部屋全体の空気を循環させることや、床暖房を取り付ける、断熱性の高い建材を使う、などの対策を取るとよいでしょう。

上階の間取りが制限される

吹き抜けの間取りにすると、一階部分の天井をなくし上階と繋げるため、二階や二階以上の床面積が狭くなります。

例えば、一般的な二階建てで二階部分に4部屋作れる間取りでも、吹き抜けを採用すると1部屋削ったり、ウォークインクローゼットを狭くしたりするなど上階の間取りを変更しなければいけないケースもあるでしょう。

まず快適な暮らしに必要な部屋数を考えて、吹き抜けを作った場合にどの程度間取りが制限されるのかハウスメーカーなどと相談してください。吹き抜けと部屋数どちらを優先すべきかを考えましょう。

後悔しない!吹き抜けの家を作る際に知っておきたいポイントについて詳しくはこちら

吹き抜けはいらない?メリット・デメリットや後悔しないためのポイントについて紹介について詳しくはこちら

吹き抜けと相性の良い間取りや設備

01.jpg

吹き抜けと相性の良い間取りや設備を紹介します。吹き抜けをつくるだけではなく、相性の良い間取りや設備をあわせて取り入れることで、住み心地の良い快適な住まいづくりができるでしょう。

リビング階段

リビングを吹き抜けにする場合は、二階へ繋がるリビング階段を一緒に採用するとよいでしょう。吹き抜けとリビング階段は人気の間取りです。

リビングに階段を作り、そのまま吹き抜けにすることで、窮屈さを感じさせず広がりが生まれます。また玄関からそのまま二階に上がらず、二階に行くときに必ずリビングを通るため、コミュニケーションが生まれやすい間取りと言えるでしょう。

二階廊下

吹き抜けの階段を上がったところに、二階の廊下を設置するのも相性が良い間取りです。吹き抜け部分から二階の廊下広がって見渡せるため、広さを感じられ吹き抜けによって上階の間取りが制限されるデメリットを軽減できます。

また吹き抜け部分から二階の廊下が見られるので、家族の気配を感じられてコミュニケーションが取りやすくなります。

シーリングファン

吹き抜けの天井にシーリングファンを取り付けるデザインも人気です。シーリングファンをつけると、縦に広い吹き抜けの空間の空気を循環させられます。

夏や冬など上下階の室温差が大きくなる季節の冷暖房効率も高めてくれます。シーリングファンは、ライトがついているものやファンだけのものなどさまざまなデザインがあるので、リビングのインテリアに合うものを選ぶとよいでしょう。

吹き抜けのある間取りの実例

吹き抜けのある間取りの実例をいくつか紹介します。これから住まいづくりを考えている人や、吹き抜けを取り入れたいと思っている人はぜひ参考にしてください。

家族が自然と顔を合わせる、吹抜けのリビングの間取り

SU00251-02.jpg

ご両親との同居で二世帯住宅を建てられたオーナ様の住宅は、吹き抜けがある開放的なLDKが家の中心にあります。リビングには、南面の大開口からたっぷりと光が入るので、部屋全体が明るい雰囲気です。

吹き抜けのデメリットである室内の温度差は、全館空調を導入することで解決しました。それぞれの世帯が程よい距離感でプライバシーを確保しつつ、開放的なリビングで自然に顔を合わせられる間取りです。

吹き抜けがある開放的な二世帯住宅の建築実例を見る

吹抜けから光が降り注ぐ心地良いリビングのある間取り

SU00213-main.jpg

住まいづくりでオーナー様が希望されたのが、「家族が一緒に過ごすスペースをなるべく広くしたい」という点です。吹き抜けのあるリビングはワイドな開口部から自然光がたっぷり降り注ぎ、開放感のある明るい空間になっています。

2階の間取りは、吹抜けに面した2階のホール部分をセカンドリビングとして活用するなど空間をうまく工夫しています。

吹き抜けから光がたっぷり降り注ぐ住宅の建築実例を見る

大きな吹抜けとワイドな開口部で開放感のある間取り

SU00214-main.jpg

大きな吹き抜けを作ったLDKが住まいの中心にある住まいです。南面に連続して設けたワイドな開口部から明るい日差しが降り注ぎ、開放感をさらに高めます。

吹き抜けの上部には、三連の窓を設置、また天井から吊るすペンダントライトが上質感を演出しています。

大きな吹き抜けにペンダントライトが美しい住宅の建築実例を見る

吹抜けの開放感が心地いい木のぬくもりを感じる間取り

SU00211-main (1).jpg

平屋でも吹き抜けを取り入れられます。片流れ屋根がおしゃれで印象的な家のオーナー様は、最初から平屋を希望していました。

リビングの上を吹き抜けにして広さを演出、さらに大きな開口部からはテラスへ出られるようにしました。自然とつながる開放感が心地良い空間です。

リビングの吹抜けに面したロフトは、お子さまの遊びスペースや書斎、荷物置き場などに活用できます。

リビングを吹き抜けにした平屋の建築実例を見る

吹き抜けのシャンデリアが映えるハイセンスな間取り

SU00196-main.jpg

ハイセンスでデザイン性の高い住まいをイメージしていたオーナー様は、LDKを吹き抜けにしてシャンデリアを飾りました。ホワイトのタイルフロアにコントラストが映えるブラックの家具やキッチンをコーディネートしたモダンシックな空間です。

リビングとDKの間に設けたウォルナットの飾り棚が仕切りの代わりとなり、空間にメリハリが出ています。リビングは1段下げてダウンフロアにし、こもり感を演出しました。

LDKの吹き抜けにシャンデリアが映える住宅の建築実例を見る

吹き抜けのある間取りで理想の住まいを実現しよう

吹き抜けは、玄関やリビングに設置することで広さと開放感が出ます。また、高い位置から採光できるため、部屋全体を明るくできるのも大きな特徴です。

上下階で室温の差が出やすいと言われますが、床暖房やシーリングファン、断熱性のある建材を使うなど工夫するとそれほど寒暖の差が気にならなくなります。さまざまな吹き抜けの取り入れ方があるので、理想の住まいをイメージして専門家とじっくり相談しながら100%満足できるマイホームを作りましょう。

後悔しない吹き抜けを作る、間取りの「成功ポイント」を紹介について詳しくはこちら

吹き抜けとは?高天井との違いやメリット・デメリットについて解説について詳しくはこちら

玄関を吹き抜けにするメリットとデメリットは?吹き抜け玄関の事例も紹介について詳しくはこちら

リビング階段は吹き抜けにする?メリット・デメリットや実例を紹介について詳しくはこちら

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS