住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 寝室にも適している!スキップフロアの間取りやメリットを紹介!

寝室にも適している!スキップフロアの間取りやメリットを紹介!

20200220190745897.jpg

【目次】

ひとつのフロアを段差によって仕切れるスキップフロアは、寝室には向いていないと思っている方も多いのではないでしょうか。実はスキップフロアを取り入れることで、おしゃれで快適な寝室にできる場合があります。今回は、スキップフロアの間取りやメリットについて見ていきましょう。

スキップフロアとは?

SU00253-01 (3).jpg

スキップフロアは、一つのフロアの一部の高さをずらすことでできる間取りです。一つのフロアを複数の段差で区切るため、それぞれの空間に独立性をもたせられる特徴をもっています。

スキップフロアは壁で完全に区切られているわけではないため、寝室のようなプライバシーが保護されるべき場所として利用することには、向いていないと思う方がほとんどでしょう。もちろん家族が集まるリビングにスキップフロアを設置し、寝室として使うことはあまり一般的ではありません。しかし完全に区切られた寝室の中に、スキップフロアを取り入れることは十分可能です。

スキップフロアのメリットやデメリット、寝室のあるスキップフロアで気を付けたい間取りのポイントを見ていきましょう。

共通.png

スキップフロアにするメリット

20200220144843385.jpg

スキップフロアを取り入れるメリットとして、以下の3つが挙げられます。

  • スペースを有効活用できる
  • 開放感のある広い印象を与える
  • 家族の気配が感じやすい

順番に見ていきましょう。

寝室にもおすすめ!スペースを有効活用できる

スキップフロアを取り入れるメリットとしてまず挙げられるのは、スペースを有効活用できる点です。スキップフロアによって空間が縦に広がるため、間取りの自由度が高くなる特徴を持っています。

寝室にスキップフロアを設ける場合、スキップフロアの下を収納にしたり上をワーキングスペースにしたりと、さまざまな活用方法が考えられるでしょう。スキップフロアは一定の条件を満たしていれば延床面積にも加算されないため、小屋根収納や床下収納、ルーフバルコニーなどの空間の活用もしやすくなるメリットがあります。

開放感のある広い印象を与える

スキップフロアは、見る人に開放感のある印象を与えられるのもメリットです。スキップフロアがあることで開放的に感じる理由は、横だけではなく、縦の空間も利用しているためでしょう。また広い印象を与える要因には、スキップフロアが壁などでさえぎられていないことも要因のひとつです。窓の位置や大きさ、スキップフロアの配置を綿密に設計すれば光が部屋の隅々まで届くため、空間を明るく快適に演出してくれます。

家族の気配が感じやすい

壁や扉を設けずに、段差によって空間を作り出すスキップフロアは部屋全体をゆるやかにつなげてくれることもメリットです。そのため、別の場所にいても家族の様子や気配を察知しやすく、一人ではない安心感を与えてくれます。

いつでも気配がわかると書くと見張られているような気分になる方もいるかと思いますが、スキップフロアによって目線の高さがずれるため、監視されているかのような圧迫感は感じません。ご夫婦で利用する寝室にスキップフロアを設置すれば、寝室は寝る場所だけではなく、くつろぎの空間や趣味を楽しむ空間など、数多くの時間を共有する場所となるでしょう。

共通.png

スキップフロアのデメリット

pixta_90452172_M.jpg

メリットの多いスキップフロアですが、デメリットとしては以下の3つが挙げられます。

  • 間取りの設計に手間がかかる
  • 冷暖房効率が悪くなりやすい
  • ランニングコストが高くなる

順番に見ていきましょう。

間取りの設計に手間がかかる

スキップフロアのデメリットは、間取りの設計に手間がかかる点です。スキップフロアは一般的な間取りと異なるため、プランニングや間取りについて、施工会社の豊富な経験と知識が必要となります。

間取りの設計だけではなく、耐震性の確保や梁の位置の工数が多くなることから、同じサイズの家を建てた場合と比べて手間や材料費もかかるほか、施工期間も長くなることは覚悟しておきましょう。細かい配慮は必要ですが、時間をかけてしっかりと計画することで満足のいくスキップフロアとなるため、設計には手間と時間を惜しまないようにしておきましょう。

冷暖房効率が悪くなりやすい

冷暖房効率が悪くなりやすいのも、スキップフロアのデメリットです。スキップフロアは段差によって空間をゆるく仕切るもので、空間としてはひとつながりになっています。

そのため冷暖房を利用した場合、暖かい空気は上に移動しやすい性質を持っているため、冬など寒い時期は、上の階は暖かいのに下の階は寒いといった事態になりかねません。

冷暖房効率の悪さを改善するためには、住まいの気密性や断熱性を向上させる必要があります。またシーリングファンやサーキュレーターなどで空気をかき混ぜることや床暖房などの活用も対策となるため、自分たちに合った方法を検討してみてください。

ランニングコストが高くなる

間取りの設計の手間や冷暖房効率が悪くなりやすいほか、スキップフロアのデメリットには、ランニングコストが高くなる点も挙げられます。上記で述べたとおり、スキップフロアは冷暖房効率が悪くなりやすいため、なんの対策も講じなければエアコンの温度を過剰に調整しなければいけません。当然光熱費も高くなるでしょう。

またスキップフロアを設置した住宅は、長期優良住宅になる条件を満たすことが難しく、減税対象にならないことも、ランニングコストが高くなる原因です。長期優良住宅とは国が定めた基準をクリアし、行政によって認定を受けた住宅で、補助金などの金銭的な享受を受けられます。

耐震面においてやや劣るスキップフロアは長期優良住宅とは相性が良くないため、ランニングコストについては考えておかなければならないデメリットと言えるでしょう。

共通.png

寝室のあるスキップフロアの間取りで気を付けたいポイント

SU00213-05.jpg

寝室のあるスキップフロアの間取りで気を付けたいポイントは、以下の2つです。

  • 活用法をイメージしておく
  • 採光計画を考えておく

順番に見ていきましょう。

活用法をイメージしておく

どの部屋にスキップフロアを設置する場合でも考えておかなければならないのが、スキップフロアの活用法です。とりあえずおしゃれだから、きっと何かに使うだろうからといった理由でスキップフロアを設置してしまえば、いざ使う際に勝手が悪く、後悔するかもしれません。

  • 狭小住宅であるため収納として利用したい
  • ルーフバルコニーを設けてセカンドリビングにしたい

上記のように、スキップフロアで何をしたいか具体的にイメージしておきましょう。寝室とスキップフロアを考えている際は、壁で仕切られた寝室にスキップフロアを設ける形にし、プライベート空間を保つことが大切です。

採光計画考えておく

スキップフロアを作る際は、採光についても考えておきましょう。採光については一概には言えず、周囲環境やロケーションによる部分が大きく影響してきます。

例えばルーフバルコニーから光を採り入れて半階下のフロアに取り込むなど、いつどの方角から光が当たるのか確認しながら考えてみることが大切です。

共通.png

スキップフロアの間取り・実例紹介

スキップフロアのメリットやデメリット、気を付けたいポイントを見ていきましたが、実際に住宅にスキップフロアを取り入れた実例も見ていきましょう。いずれの実例も設計をしっかりとおこないこだわったスキップフロアであるため、ぜひ参考にしてください。

自分達らしさを大切にしたスキップフロアの実例

SU00168-02 (6).jpg

最初に紹介するのは、平屋の中にスキップフロアを取り入れた住宅です。人とは違う個性的な住宅を希望されたオーナー様は、平屋の中にスキップフロアを設置し、リビングとして使う活用方法を選択されました。

スキップフロアの下部分全体は収納としているため、収納が少なくなりがちな平屋住宅のデメリットもカバーしています。スキップフロアの階段部分にはアクセントとしても見映えの良いタイルを張られ、個性的でおしゃれな空間が実現しました。

自分達らしさにこだわったスキップフロアの建築実例を見る

好きなテイストにとことんこだわったスキップフロアの実例

SU00173-03 (4).jpg

リビングに設置された階段を上がれば、お子様が遊べる大きな畳が特徴的なスキップフロアが設置された住宅です。リビングは一段ダウンフロアとなっており、吹き抜けと併せた開放感に驚かれる方も多いのではないでしょうか。

スキップフロアの下部をウォークインクローゼットにしているため収納が大きく、突然の来客にも安心です。キッチンやリビングからスキップフロアにいるお子様の様子も確認できるため、楽しそうに遊ぶ姿を見られるそうです。

スキップフロアで好きなテイストを実現した建築実例を見る

共通.png

生活イメージに合わせてスキップフロアを設計しよう

スキップフロアはスペースを有効活用できるほか、開放感のある広い印象を与え、また家族の気配が感じやすいメリットを持っています。ただし間取りの設計に手間がかかるほか、冷暖房効率が悪くなりやすい点やランニングコストが高くなりやすい点は、注意しなければなりません。

スキップフロアを設計する場合、生活イメージに合わせて活用方法をイメージしてみましょう。満足のいくスキップフロアとなるよう、話し合いを重ねて設計してみてください。

共通.png

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。