住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 二世帯住宅に必要な坪数は?間取りの例を踏まえて解説

二世帯住宅に必要な坪数は?間取りの例を踏まえて解説

ls_tsudoie_img.jpg

【目次】

住宅様式のひとつである「二世帯住宅」の形は、ひと昔前に多く見られた「子世帯の住居で親世帯が暮らす」というパターンばかりではありません。

二世帯住宅のタイプや必要な坪数を理解し、両世帯が快適に過ごせる住空間を手に入れましょう。坪数別の間取り実例も紹介しますので、これから二世帯住宅を建てる予定の方はぜひ参考にしてください。

二世帯住宅の4つのタイプ

スクリーンショット 2023-08-31 125417.png

親世帯と子世帯の2家族が暮らす住宅のことを「二世帯住宅」といい、大きく分けて4つのタイプがあります。

それぞれの特徴やメリットを理解したうえで、両世帯が生活しやすい最適な形の二世帯住宅を手に入れましょう。

融合タイプ

融合タイプとは、玄関やLDK、浴室やトイレなど、ほぼすべての部屋や設備を両世帯で共有する間取りです。お互いの様子を把握しやすい反面、プライバシーの確保が難しい面があります

必要に応じて個室を設けたり、配置を工夫したりして一定の距離感を保つことが快適に過ごすためのポイントです。

半融合タイプ

半融合タイプは玄関やLDK、浴室といった一部の部屋や設備を両世帯で共有します。各世帯のプライバシーをある程度確保しつつ、食事や団らんの際はコミュニケーションを取れる点が大きなメリットです。

ただし融合タイプと同様、間取りの工夫による各世帯のプライバシーの確保は必要でしょう。

半独立タイプ

半融合タイプよりもさらに独立性を高めたのが、半独立タイプの間取りです。共有するのは基本的に玄関やLDKのみで、浴室は世帯ごとに設けています。気を遣わず好きなタイミングで入浴できるため、世帯間で生活リズムが異なるケースなどに適しているでしょう。

独立タイプ

独立タイプは、すべての部屋や設備が世帯ごとに設けられています。お互いのプライバシーを確保しながら同居ができる一方で、ほかの3タイプに比べて世帯間のコミュニケーション機会が少なくなるかもしれません

建物が分離しているため、将来的に一方の空間を賃貸物件として貸し出せるのは独立タイプならではのメリットです。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

坪数別|二世帯住宅の間取りイメージ

SU00206-07 (2).jpg

二世帯住宅に必要な坪数は、間取りやタイプによって大きく異なります。実現可能な間取りをそれぞれ解説しますので、ぜひイメージしながらご覧ください。

30坪台

どれだけコンパクトにしても、最低限30坪の延床面積は必要です。

2階建ての場合、各フロアにLDKと水回り、1~2部屋の居室を設けられるでしょう。

各部屋の広さなどを考慮すると、融合タイプや半融合タイプの間取りが適しています。

40坪〜50坪

40坪~50坪の延床面積があれば、独立タイプの二世帯住宅を建てられます。

2階建ての場合は1階にそれぞれの玄関を用意し、各フロアにLDKと水回り、居室を3部屋程度設ける間取りが一般的です。

ただし庭やガレージを設ける場合は、間取りが少々制限されるかもしれません。

50坪以上

延床面積が50坪を超えると、ゆとりのある独立タイプの二世帯住宅を実現できます。

2階建ての左右分離型二世帯住宅など、間取りの自由度は格段に高まるでしょう。

吹き抜け部分を設けて世帯の住居を分けたり、1階をビルトインガレージにして3階建ての上下分離型二世帯住宅を建てたりすることも可能です。

坪数が多ければ多いほど、設計の幅が広がると考えてよいでしょう。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

【実例】坪数別に二世帯住宅の間取りを紹介

ここからは、二世帯住宅の実例を坪数とともにご紹介します

ご家族の叶えたいライフスタイルや、敷地の広さと照らし合わせながらぜひご覧ください。

延床面積48坪|吹き抜けリビングがある二世帯住宅

SU00251-01 (2).jpg

まずは敷地面積85.49坪、延床面積48.04坪の二世帯住宅です。

リビングに吹き抜けを設置し、光の差し込む開放的な空間に仕上げました。

広さに限りがありながらも、2階に夫婦専用のセカンドリビングを設けて適度な距離感を保てるようにしているのが特徴です。

セカンドリビング内の扉を閉めれば客間として使える設計になっており、空間を有効活用しています。

さらに、家族それぞれの個室も充実しています。

移動のしやすさを考えて、お母さまの個室は、玄関やLDK、水回りのある1階に配置しています。

吹き抜けリビングがある二世帯住宅の建築実例を見る

延床面積53坪|2階にLDKがある二世帯住宅

SU001780-01 (1).jpg

続いては敷地面積53.49坪、延床面積53.39坪の二世帯住宅です。

2階に大きな窓のついた約28畳のLDKを配置し、日差しと風を取り込める快適な空間をつくりました。

空間を遮る柱がなく、3世代の家族がゆったりと過ごせる設計になっているのが特徴です。

木質フロアで落ち着いた雰囲気を演出しつつ、モザイクタイルの調理台や木製の下がり天井などを取り入れておしゃれなLDKを実現しています。

ご主人のワークスペースや子ども部屋といった個室も各フロアに備わっており、家族の団らんだけでなく個人の時間も大切にできる二世帯住宅です。

さらに、太陽光発電システムの導入や調湿建材の使用で、心地良いエコな生活を満喫できる住まいに仕上がっています。

2階にLDKがある二世帯住宅の建築実例を見る

延床面積80坪|開放的な独立タイプの二世帯住宅

SU00206-03 (5).jpg

次に紹介するのは、敷地面積121.12坪、延床面積79.76坪の二世帯住宅です。

独立タイプでありながら「集い」に重きをおいた間取りが特徴です。

親世帯のスペースである1階のLDKはもちろん、玄関も開放的な大空間で、来客をおもてなししやすい設計になっています。

またアウトドアを満喫できるようにと、テラスのある庭や屋上スペースが備わっている点も見逃せません。

バーベキューやプールといった、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。

2階バルコニーの柵を縦格子にしてアクセントをつけるなど、外観デザインにもこだわった住宅です。

開放的な独立タイプの二世帯住宅を見る

延床面積99坪|玄関だけを共有した広々二世帯住宅

SU00201-01 (1).jpg

敷地面積116.81坪、延床面積99.05坪という、広々とした敷地に建てられた半独立タイプの二世帯住宅です。

1階のLDKは上質な別荘のような雰囲気で、両世帯がゆったりと食事を楽しめるようナチュラルなインテリアを採用しています。

一方で子世帯が暮らす2階のLDKには、ヨーロッパ風の優雅な空間に畳コーナーやロフトといったこだわりが詰め込まれています。

畳コーナーは、ロールスクリーンで仕切れば客間として使えるような設計にしています。

世帯ごとの好みを生かしたデザインにしやすいのは、半独立タイプや独立タイプのメリットといえるでしょう。

玄関だけを共有した二世帯住宅の建築実例を見る

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

快適な二世帯住宅に必要な坪数を考えよう

二世帯住宅には4つのタイプがあり、必要な坪数はそれぞれ異なります。

LDKの広さや、個室の数などによっても変わってくるでしょう。理想の生活スタイルについて両世帯でよく話し合い、理想の家づくりを実現しましょう。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS