住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > ファミリークローゼットのメリット・デメリット、間取りの実例を紹介

ファミリークローゼットのメリット・デメリット、間取りの実例を紹介

SU00253-05.jpg

【目次】

近年子育て世代を中心に、ファミリークローゼットを取り入れる家庭が増えています。

ファミリークローゼットには多くの魅力がある一方で、取り入れる場合に気をつけた方がいい点もあります

そこで本記事では、ファミリークローゼットのメリットやデメリット、設置におけるポイントを詳しく解説します。マイホームにファミリークローゼットを取り入れたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

ファミリークローゼットとは?

SU00203-03 (1).jpg

家族全員分の衣類や、荷物を収納するためのクローゼットのことを「ファミリークローゼット」といいます。

リビングや水まわりなど家族の共有スペースからアクセスできるのが特徴で、間取りや収納量に合わせて選べる「ウォークイン」と「ウォークスルー」の2つのタイプがあります。

ウォークインクローゼットはいわゆる「歩いて入れる収納部屋」で、出入口が一か所だけ設けられているのが特徴です。ウォークスルークローゼットには二か所以上の出入口があり、収納スペースを歩いて通り抜けることができるため、回遊性の高い間取りを実現したい場合に適しています。

ファミリークローゼットのメリット

SU00258-08.jpg

ファミリークローゼットのメリットについて具体的に紹介します

生活動線が短くなる

ファミリークローゼットの一番の魅力は、配置を工夫することで生活動線の短縮につながるという点です。

たとえば、玄関ホールからリビングまでの動線にファミリークローゼットを設ければ、外出までの一連の動作を無駄なくスムーズに行えます。帰宅時もファミリークローゼットを経由することで、着替えを済ませて室内へ入れるほか、衣類に付着した花粉やウイルスをほかの空間へ持ち込みにくくなります。

家事の効率が良くなる

衣類の収納場所が家族ごとに異なる場合、畳んだ衣類をしまうためには階段の上り下りや複数の部屋への行き来が必要になるかもしれません

しかしファミリークローゼットがあれば、一か所に足を運ぶだけで収納が完結します。キッチンやランドリールームの近くにファミリークローゼットを配置するなど、間取りを工夫することによって家事効率はさらにアップするでしょう。 

整理整頓しやすい

ファミリークローゼットには衣類のほか、帽子やバッグなどの小物類、布団などのかさばりやすいアイテムを収納できます。設計を工夫すれば、キャンプ用品やクリスマスツリーといった季節のアイテムも保管できます。

子どもがいる家庭の場合、届きやすい位置に専用のスペースを設ければ、自分で荷物を整理整頓しながら片付ける習慣付けにも役立ちます

ファミリークローゼットのデメリット

SU268-13.jpg

ファミリークローゼットには、デメリットも存在します。設置して後悔することがないよう、事前に理解したうえで必要性や間取りを検討しましょう。

ある程度のスペースが必要

家族全員分の衣類や荷物を保管するための収納スペースは、床面積にそれなりの余裕がなければ実現できません。ファミリークローゼットの中で着替えまで済ませたいのであれば、家族4人で3帖~4帖程度のスペースが必要です。

LDKや水まわりなどの、生活空間が集中しやすい1階にファミリークローゼットを設ける場合は、スペースの確保が難しくなるので注意してください。

収納したいアイテムの種類や量を把握したうえで、ほかの空間とのバランスを考えながら適切な大きさのファミリークローゼットを設置しましょう。

家族間でのプライバシーがなくなることも

家族全員分の衣類や荷物を収納することで、家族間のプライバシーは確保しにくくなります。持ち物や生活スタイルを知られることに抵抗がなければよいですが、ある程度のプライバシーを確保したい家族には不向きかもしれません。

思春期の子どもは、親との収納スペースの共有を嫌がるかもしれません。

家づくりでは将来を見据えた設計が欠かせません。特に小さな子どもがいる家庭でファミリークローゼットを検討する場合、十数年先を見越した間取りづくりを心がけましょう。

ファミリークローゼットを設置する際のポイント

20200220132823723.jpg

ファミリークローゼットの配置に関して注意したい点がいくつかあります。便利で快適なファミリークローゼットのある家を実現するために、ポイントを押さえたうえで間取りを検討しましょう。

洗濯機や物干しスペースの近くに設置

ファミリークローゼットは、洗濯機や物干しスペースの近くに配置するのがおすすめです。洗濯して干した衣類を取り込んで、畳んでしまうという一連の動作が一か所で完結するので、無駄な動作がなくなり毎日の家事がスムーズになります。

ファミリークローゼットの中に衣類を畳むための台などを設置すれば、より作業がしやすくなるでしょう。

リビングの近くに設置

家族が集まるリビングにファミリークローゼットを隣接させるのも一つの選択肢です。収納した衣類を誰もがすぐ取り出せるので、外出の支度がスムーズになるでしょう。家族がバタバタしがちな朝の時間帯など、ファミリークローゼットの中が混み合っている場合はリビングでの着替えも可能です。

また、ほかの家事の合間にリビングでさっと畳んだ衣類を、ファミリークローゼットへ手軽に収納できる点も魅力の一つです。

家事の効率を少しでもアップさせたい人は、ぜひリビング付近への配置を検討してください。

シューズインクロークとつなげる

玄関横に設けられた大型の収納スペースのことを「シューズインクローク(シューズインクローゼット/土間収納)」といいます。ウォークスルータイプのシューズインクロークとつなげることにより、外出までの流れや帰宅後の行動がスムーズにおこなえます。

たとえば外出の際は、ファミリークローゼットで身支度してから、その先のシューズインクロークで靴とコートを身につければあっという間に出掛けられます。

帰宅時はシューズインクロークで靴とコートを脱ぎ、ファミリークローゼットで部屋着に着替えるという一連の動作を終えた後に、リビングへ向かうことができます。清潔な衣類を身につけてリビングへ入れるほか、脱いだ衣類が散らかることを防げるのも大きなポイントです。

ファミリークローゼットのある家の間取りの実例

SU00213-07 (2).jpg

こちらは1階のリビングにファミリークローゼット、2階の居室にウォークインクローゼットが設けられている間取りの実例です。

家事のしやすさにこだわり、玄関から水まわり、そしてクローゼットのあるリビングへと回遊できる設計になっているのが特徴です。帰宅して手洗いと着替えを済ませ、脱いだ服を洗濯機へ入れたのちリビングへアクセスできます。

外出前や帰宅後の一連の動作や、毎日の家事がスムーズにおこなえるでしょう。間取りの問題などで適切な大きさのファミリークローゼットを設けにくい場合、こちらの間取りのように各フロアへクローゼットを設置するという方法もあります。

2階にはバルコニーとつながっている室内干し用の空間が設けられており、取り込んで畳んだ洗濯物を、2階のクローゼットへスムーズに収納できる設計になっているのもポイントです。

ファミリークローゼットと吹き抜けリビングのある注文住宅の建築実例はこちら

間取りや動線を考えて上手にファミリークローゼットを取り入れよう

ファミリークローゼットにはウォークインクローゼットとウォークスルークローゼットの2種類があり、家族の生活スタイルあるいは間取りによって、適切なタイプや大きさは異なります。

今回紹介した間取り実例のように、家事がしやすい配置を意識しながら、フロアごとにクローゼットを設けるのも一つのアイデアです。

日々の家族の暮らしや家事の動きをイメージしながら、快適なファミリークローゼットのあるマイホームを実現しましょう。

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。