住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
お役立ちコラム
【目次】
50坪の土地で家づくりをする場合は理想の間取りや設備を取り入れやすく、開放的な中庭のある住まいも夢ではありません。
そこで本記事では、50坪の土地の広さや中庭付き住宅の間取り例などを詳しく解説します。中庭の魅力や代表的な配置方法も紹介しますので、中庭の設置を検討している人はぜひご覧ください。
50坪の広さは平方メートルに換算すると165.5㎡で、約13.8m四方の区画です。ピンとこない人は、やや広めのバレーボールのコートをイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。また、1坪は約2帖であることから、100帖程度の広さとも表現できます。
ただし、50坪の土地があるからといって敷地いっぱいに家を建てることはできません。都市計画法や建築基準法によって地域ごとに定められている、建ぺい率や容積率に配慮しながら設計を進める必要があります。
建築基準法によると、家づくりにおいて建築物とみなされるのは「屋根および柱もしくは壁を有するもの」です。つまり、屋根のない中庭は建築面積に含まれません。たとえば、建ぺい率60%の住宅街に家を建てる場合、50坪の土地があれば建坪30坪の住宅と20坪程度の庭がある住まいを実現できます。
敷地内に中庭などを設ける余裕がある分、50坪の土地を利用した家づくりは設計やデザインの自由度が高くなるでしょう。実際に、大きめの2階建てや3階建て住宅を構えて、二世帯で住んだり3台分の駐車スペースをつくったりするケースも少なくありません。親世帯と子世帯の生活空間を完全に分けた、完全分離型の二世帯住宅も実現しやすいです。
建築予定地が低層住宅区域や田園地帯である場合は、2LDKや3LDKの平屋を建てることも可能です。コの字型やL字型の建物に中庭を設けることで、各部屋に独立性が出て家族のプライバシーを確保しやすくなるでしょう。
中庭には、日々の暮らしを豊かにする多くのメリットがあります。具体的にどのような魅力があるのか紹介しますので、中庭の設置を検討している人はぜひ参考にしてください。
中庭を設けると建物の壁が多くなる反面、開口部の数を増やせるため採光の確保が容易になります。方角に関係なく開口部を設けられるため、一般的な住宅のように建物の南側へ大きな窓を設置しなくとも、差し込む自然光で住まい全体が明るくなるでしょう。
北側に位置する部屋の日当たりが心配であれば、その部屋の南側へ中庭をつくることで効率よく光を取り込めます。
ロの字型やコの字型の建物で囲むようにしてつくられた中庭は、家族のプライベート空間として重宝します。外部からの視線を遮断しやすいので防犯性も高く、子どもやペットを安心して遊ばせられるでしょう。食事の前後や就寝などに屋外で一息つきたいときも、中庭であれば気軽に足を運べます。
室内に関しても、庭に面した空間は他人の目が届きにくいため、自由気ままにリラックスできるというメリットを持ち合わせています。
ロの字型やコの字型の建物の中央に設けられた中庭は、室内にも大きな開放感をもたらします。壁いっぱいの大きな開口部を設置することで視界が広がり、部屋が実際よりも広く感じられるでしょう。
中庭を囲む形で建てられた住まいには回遊性があり、生活動線の向上や家族間のプライバシーを適度に保てる点も魅力の一つです。
また、中庭は幅広い用途に利用できる機能的なスペースです。セカンドリビングとして使えるのはもちろんのこと、家庭菜園やDIYなどの趣味を楽しむ空間としても活躍するでしょう。LDKから中庭へ直接アクセスできる間取りにすれば、家族や友人とバーベキューを楽しむ際の準備や片付け、配膳などがスムーズになりおすすめです。
中庭の主な配置方法は「ロの字型」「コの字型」「L字型」の3種類です。それぞれの特徴や魅力を理解したうえで、ご自身の理想の暮らしに合う配置を検討しましょう。
四方が建物で囲まれたロの字型の中庭は「中庭のある家」と聞いて真っ先に思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。外部からの視線を完全にシャットアウトできるため、プライバシーやセキュリティの高さを重視する人に向いています。子どもやペットの遊び場、あるいは植えた植栽を眺めて楽しむためのスペースに最適です。
しかし、ロの字型の中庭はほかの配置に比べて閉塞感があります。そのため、中庭で大きな開放感を得たいと考えている人には少々不向きかもしれません。
また、適度な居住スペースを確保しながらロの字型の中庭を実現するためには、ある程度の広い土地が必要です。土地代はもちろんのこと、大きな建物を構えるにあたって建築費も高くなる可能性があります。大幅な予算オーバーとならないよう、中庭に使える費用をあらかじめ設定しておくことが大切です。
コの字型は、カタカナの「コ」の形をした建物に中庭が囲まれている配置です。中庭の3面が建物の壁に面しており、一部は外につながっているためロの字型ほどの閉塞感はありません。外部からの視線をある程度遮りつつ、室内外問わず適度な開放感を得られるでしょう。
建物の向きによって日当たりや外部からの見え方が異なるため、近隣の環境を考慮しながら設計を進めることがポイントです。特にガーデニングや家庭菜園を楽しみたい人は、光の入り方に注意しましょう。
L字型の中庭は2つの面が建物に面しており、アルファベットの「L」のような形をしています。ほかの配置に比べて大きな開放感を得られるほか、設計の自由度が高く、中庭部分の面積を確保しやすいのがL字型の特徴です。
狭小地で家づくりをする場合であっても、L字型であれば居住スペースを大幅に削ることなく中庭のある住まいを実現できます。
ただしL字型には、外部からの視線が届きやすいという難点があります。設計の難易度も高く、玄関アプローチや駐車場の配置によっては、通常の庭と同じようなデザインになるため注意が必要です。中庭として機能させるためには、外構もセットでプランニングすることがポイントです。
50坪の土地を利用した家づくりは間取りの自由度が比較的高く、中庭のある開放的な住まいを実現できます。適度なプライバシーを保ちながら屋外でゆったりと過ごしたい人や、趣味やアウトドアを楽しむスペースを設けたい人は中庭の設置をぜひ検討してください。
中庭の活用方法や過ごし方を明確にしたうえで最適な配置を決め、中庭のある理想の住まいを手に入れましょう。