住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 【注文住宅】おしゃれな坪庭の作り方とは?費用相場、メリット・デメリットを解説

【注文住宅】おしゃれな坪庭の作り方とは?費用相場、メリット・デメリットを解説

SU00252-8.jpg

【目次】

坪庭は、玄関脇やリビング横などの限られたスペースでも楽しめる、日本の伝統的な庭園スタイルです。住まいに癒しと趣をもたらし、四季折々の景観を楽しめるだけでなく、採光や通風の改善にも役立ちます。本記事では、坪庭の種類やデザイン、施工費用、メンテナンスのポイントなどを詳しく解説します。

坪庭とは?

SU00275-03.jpg

坪庭とは、建物の内部や周囲に設けられた小さな庭のことです。もともとは平安貴族の屋敷や神社に設けられていましたが、庶民の家に取り入れられたのは桃山時代といわれています。特に、狭い間口と長い奥行きを持つ京都の町家で、中央部に光や風を取り入れる目的で設置されたのが始まりです。

現代では、癒しの空間としての役割も担い、室内から四季の移ろいを楽しめることから、注文住宅での人気が高まっています。実際に住まいに坪庭を取り入れた人からは、「家の中で自然を感じられて心が安らぐ」「限られたスペースでも開放感が生まれる」といった声が聞かれます。

中庭のある家の間取りは?メリット・デメリットや注意点も解説

共通.png

坪庭のメリット

坪庭は小さな面積でありながらも、住まいに多くの利点をもたらします。ここでは、坪庭の主なメリットについて解説します。

小スペースでも作れる

坪庭は1~3坪程度の小さなスペースに設置できるため、都市部の狭小地や限られた敷地でも導入しやすいのが特徴です。建物の隙間や余剰スペースを活用することで、わずかな空間でも自然の潤いを感じられる住まいを実現できます。

風通しや採光を確保できる

坪庭は、室内から四季折々の景観を楽しめるだけでなく、通風や採光の確保にも効果的です。周囲に窓を配置することで、自然光が建物内部まで届き、明るく開放的な空間を生み出します。また、風の通り道を作ることで空気が循環し、湿気やこもった空気を軽減できるため、室内環境の快適性が向上します。

和の美しさを演出できる

坪庭は、伝統的な日本庭園の要素を凝縮した空間です。限られたスペースでも自然の美しさを取り入れられ、住まい全体に落ち着きと趣をもたらします。石や苔、竹などを配置することで和の趣を演出でき、緑が視界に緑が広がることで心が安らぐ心地よい雰囲気が生まれます。日常の中で日本らしい美しさを感じられるのも、坪庭の大きな魅力の一つです。

共通.png

坪庭のデメリット

坪庭は暮らしに多くのメリットをもたらしますが、注意すべき点もあります。ここからは、注文住宅に坪庭を取り入れる際に注意したいデメリットについて解説します。

スペースが限られていると設計の自由度が低くなる

狭小住宅など、限られた敷地に坪庭を設ける場合、スペースの制約によりデザインや配置の自由度が低くなりがちです。特に、採光や風通しを確保しながら理想のデザインを実現するには工夫が必要で、建物の構造や配置によっては思い通りに設計できないこともあります。また、坪庭を設けることで居住スペースが狭くなる点も考慮する必要があります。

断熱性が下がる

坪庭を設けることで窓の面積が増えると、建物の断熱性が低下する可能性があります。窓が大きいほど、冬は冷気が室内に入りやすく、夏は直射日光で室温が上昇しやすくなります。そのため、断熱性の高い窓ガラスや二重サッシを導入し、庇や植栽を活用して日射を調整することが重要です。設計段階で適切な断熱対策を講じることで、快適な室内環境を維持しながら坪庭を楽しめます。

施工費用がかかる

坪庭を設けるために建物をロの字型やコの字型にすると、外壁面が増える分、建築費用が高くなる傾向があります。さらに、坪庭に面した窓やドアの設置、排水設備の導入など、追加の施工が必要です。窓が増えることで断熱性が低下しやすいため、高性能な断熱材や二重サッシの導入も検討しなくてはなりません。これらの費用を考慮し、予算内で適切な坪庭を実現できるかを慎重に検討することが大切です。

定期的な植物の管理が必要

美しい坪庭を維持するには、定期的な手入れが欠かせません。剪定や除草、落ち葉の掃除など、継続的なメンテナンスが必要となり、忙しい生活の中では負担に感じることもあるでしょう。採光や風通しが限られる環境では植物が育ちにくく、適切な管理が求められます。手入れの手間を減らすためには、成長が穏やかで管理しやすい植物を選ぶことも重要です。

共通.png

坪庭の種類とデザインアイデア

SU00269-02 (3).jpg

坪庭には多彩なデザインがあり、住まいや好みに応じて選択できます。ここでは、坪庭の代表的な種類とデザインアイデアを紹介します。

飛び石や灯籠など使った伝統的な「和風坪庭」

和風坪庭は、日本の伝統美を感じさせる空間です。飛び石で小道を作り、石灯籠や竹垣を配置すると、風情ある和風庭園を演出できます。苔を敷き詰めると、静寂で落ち着いた雰囲気が漂い、眺める人に心安らぐひとときを提供します。自然と調和した空間づくりが可能で、日本の四季の移ろいを楽しめるのも魅力です。

ウッドデッキと組み合わせた「洋風の坪庭」

洋風坪庭は、西洋の庭園デザインを取り入れた、モダンで洗練されたスタイルが特徴です。床面にはタイルやウッドデッキを用い、壁やフェンスには直線的なデザインを採用することで、シンプルかつモダンな雰囲気を演出できます。また、室内と屋外を自然につなげることで、開放感のある空間を生み出せるでしょう。さらに、中央にシンボルツリーを配置すれば、視線を引き付けるアクセントとなり、よりスタイリッシュな印象に仕上がります。

狭小スペースを活かした「コンパクトな坪庭」

バルコニーや玄関脇、室内の一角など、限られたスペースでも工夫次第でコンパクトな坪庭を楽しめます。鉢植えやミニチュアの庭石などを配置し、暮らしの中に自然を取り入れてみましょう。小さな空間でも視覚的に広がりを感じさせ、リラックスできる癒しの場所を提供します。簡単にアレンジできるため、さまざまな場所に取り入れやすいのが魅力です。

共通.png

坪庭を作るためのポイントと設置場所

坪庭のメリットを最大限に引き出すためには、計画段階で押さえておきたいポイントがあります。ここでは、設置場所や植物の選び方、照明の活用について解説します。

設置場所の選び方

坪庭は、玄関脇やリビング横、中庭、浴室前などに配置すると効果的です。玄関脇に設けると訪れる人々に良い印象を与え、リビング横では室内から四季折々の景観を楽しむことができます。また、中庭や浴室前に配置すると、プライベートな空間に自然の癒しを取り入れることができ、静かなリラックス空間を作り出せます。坪庭の魅力を最大限に活かすために、ライフスタイルに合った設置場所を選びましょう。

植物の選び方

坪庭に植える植物は、手入れが容易で四季の変化を楽しめるものがおすすめです。常緑樹や低木、苔はメンテナンスが少なく、年間を通して安定した美しさを保ちます。また、モミジやサクラなどの落葉樹を取り入れると、季節ごとの彩りを感じられ、坪庭に視覚的な動きと変化が生まれます。成長後の大きさや手入れのしやすさ、季節ごとの表情を考慮しながら、好みに合った植物を選びましょう。

照明の活用

夜間の坪庭を魅力的に演出するには、照明の配置が重要です。植栽の近くにポールライトを設置すると、葉の影が地面に映し出され、幻想的な雰囲気を作り出すことができます。また、アップライトを使って樹木を下から照らすと、立体感が強調され、夜の庭がより印象的になります。適切な照明を取り入れることで、昼とは異なる美しい景観を楽しめます。

共通.png

おしゃれな坪庭の建築実例

ここでは、パナソニック ホームズの坪庭の建築実例を紹介します。

和モダンな室内空間と調和した坪庭がある住まい

SU00285-03 (2).jpg

リビングに続く和室の地窓から、日本庭園の趣を感じられる坪庭を眺められるよう設けました。限られたスペースに石灯籠や緑を配置し、穏やかな和の空間を演出。黒い小上がりと障子、照明や畳の配置にもこだわり、坪庭が一体化したモダンな和室が実現しました。

和モダンな室内空間と調和した坪庭がある住まいの施工事例を見る

限られたスペースを活かした坪庭がある住まい

SU00277-10 (1).jpg

浴室脇の限られたスペースを活用し、リラックスできる癒しの空間として坪庭を設けました。外部の視線を遮るために設置した木製のルーバーが、植栽の緑を引き立てます。夜間はライティングによって幻想的な雰囲気が生まれ、上質なバスタイムを楽しめる空間になっています。

限られたスペースを活かした坪庭がある住まいの施工事例を見る

共通.png

坪庭を取り入れて理想の住まいに!

坪庭を取り入れることで、住まいに自然の潤いを加え、四季折々の景観を楽しめます。まずは、DIYで小さなスペースに簡単な坪庭を作り、手軽に緑を取り入れてみるのもおすすめです。プロに依頼する際は、複数の業者から見積もりを取り、デザインや費用を比較しながら、最適なプランを選ぶとよいでしょう。

共通.png

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。