住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

ペットと暮らす家

注文住宅
トップへ戻る
パナソニック ホームズ トップ > 注文住宅 > 暮らし方 > ペットと暮らす家

[ウィズペット]

かわいい仕草に笑ったり、抱きしめて癒されたり、
毎日を豊かにしてくれるペットとの暮らし。
あふれる「大好きだよ」の気持ちを、住まいづくりから表現しませんか。
ペットが暮らしやすい住まいは、人にとっても快適なはず。
パナソニック ホームズはそう考え、専門家の知見やアドバイスも取り入れて、
よりよいペットとの暮らしをご提案しています。

JAHA 公益社団法人 日本動物病院協会
※パナソニック ホームズは、JAHA(公益社団法人日本動物病院協会)の
ご協力のもと、ペットと共生する住まいのあり方を追求しています。

ペットと人、お互いのために
大切にしたい2つのこと。

一緒に遊びたいときもあれば、距離を置きたいときもある。そこで大切なのは、互いにマイペースで過ごすことができ、離れていても目が届く大空間をつくることです。そして、その空間を満たす空気のことも忘れてはなりません。目には見えない空気環境こそ、健康的な暮らしの基本だから。パナソニック ホームズは「のびのび空間」と「すこやか空気」、この2つを叶える住まいづくりをご提案します。

家族はどこ?が
わかるとあんしん。

おうちは広くなったけど、パパやママが何をしているかはすぐわかる。ボクらはもともと群れで生活していたから、いつも家族と一緒がしあわせなんだ。デッキでまったりしていると、「おーい、ソラ」とパパの声。やった、新しいオモチャだ!

強い構造だからできる
開放的な大空間

パナソニック ホームズは構造の強さを生かし、柱の少ない大空間や開放的な吹き抜けなど、ペットも人ものびのび過ごせる空間をご提案します。

お留守番も
けっこう楽しいよ。

ふだんは家族と一緒がうれしいけれど、たまにはひとりでお留守番も楽しみなんだ。パパの机を拝借したり、静かにお昼寝したり、とっても自由でいい気持ち。誰もいない間でも、わが家は暑くなったりしないしね。何か仕掛けがあるのかな。

電気代は抑えて
一年じゅう快適温度に

全館空調システム「エアロハス」なら、真夏・真冬でも住まい全体を快適な温度に保つので、ペットのお留守番も安心。もちろん人も一年じゅう快適に過ごせます。しかもたった1台の専用エアコンで住まい全体を空調するので、電気代も抑えられます。

お気に入りの場所は、
日替わりなの。

今日はどこに行こうかしら。昨日は洗面室の棚の上にいたけれど、意外と明るくてあったかくてのんびりできたわ。このおうち、どこでも居心地がいいから探検しがいがあるのよね。今日はどんなお気に入りの場所が見つかるか、わくわくしちゃう。

家じゅうどこでも心地いい

玄関や廊下、洗面室、吹き抜けの上部など、個別エアコンでは空調が行き届きにくい場所でも、「エアロハス」なら快適な空間に。家の中の温度差が少ないのでペットの居場所が広がり、ご家族のヒートショックのリスクにも対応できます。

※省エネ基準で示される生活スケジュールを前提とした当社基準プラン( HS ハイグレード断熱仕様)におけるシミュレーションデータより。大阪(6地域)の最暑日、最寒日を想定した比較。プラン・部屋形状や生活条件などの違いにより温度分布は異なります。

空気がいいと
気分もいいわね。

「ハナちゃんは、お外を見るのが好きね」とママ。うん、でも見るだけにしておくの。前に外へ飛び出したときは、車のガスに砂ぼこり。とっても怖くて、お鼻もむずむず。きれいな空気って、大切なのね。あぁ、なんだか眠くなってきちゃった。

住まいをめぐる空気を
自動で浄化・換気

「エアロハス」は、換気のために取り入れる空気も、住まいの中をめぐる空気もHEPAフィルターで浄化。空気中を浮遊する花粉やホコリ、PM2.5などを捕集し、家じゅうをきれいな空気で満たします。

※HEPAフィルターの性能値。工場出荷時の初期性能になります。換気システム全体の数値を示すものではありません。また、0.3μm未満の微小粒子状物質については捕集の確認ができておりません。

※PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。

プラン例1

気分しだいで縦横無尽に移動!
マイペースに暮らす猫の住まい

タテにもヨコにも空間の広がりがある、猫のためのプラン。
階段を使わず、キャットタワーと吹抜けを使って2階へ上がることもでき、タテ移動が好きな猫にうってつけです。

1付かず離れずで過ごせるLDK

家族が思い思いのことをしながらも、互いの気配を感じられる開放的な空間。べったり一緒でなくてもつながっていられるので、気分屋さんの猫にぴったりです。

※オープンキッチンの場合は猫が飛び乗ったりすることがあるので、調理中や片付けの際には気をつけましょう。

2キャリーバッグは
シューズインクロークに収納

家族の靴などを仕舞えることはもちろん、猫用のキャリーバッグやリードなども収納できます。ペット臭をほとんど気にならないレベルまで抑えるナノイー発生機の設置もおすすめです。

※実際の使用空間での実証結果ではありません。

3ドアはなるべく引き戸に

通常のドアの下にペットドアを付けることもできますが、できるだけ引き戸を取り入れるのがおすすめ。ふだん開け放していても邪魔にならず、猫も自由に移動できます。必要に応じてロック付にすることも可能です。

4空間を仕切れるパーティション

和室への来客時や、畳での爪とぎが心配な場合などは、半透明の間仕切り建具で猫の出入りを防ぎましょう。光は通すので圧迫感がなく、大空間のよさを損ないません。

5夏場に涼しいタイル仕上げ

床がタイルなら、暑い季節にもひんやりと心地よい居どころになり、粗相や嘔吐があってもお掃除が簡単。表面に凹凸のあるタイルを選べば、滑りにくく安全性も高められます。

6吹き抜けにつながるキャットタワー

市販のキャットタワーが置ける壁面も空けておきましょう。そのまま、吹き抜けのキャットウォークまで上れる位置にすれば運動量がアップします。

7吹き抜けにキャットウォークを

上下運動が必要な猫のために、吹き抜けを利用してキャットウォークを設置。インテリアのアクセントにもなり、猫がのびのび回遊できる環境をご提案します。

82階の “のぞき窓”が特等席

外の景色がよく見える書斎コーナーに設けた小窓。ご主人が居ない間もお気に入りの場所になりそうです。

9囲われた場所があると安心

ほどよく囲われた落ち着ける場所を確保してあげるとともに、上部に収納家具を造り付ければ、グッズやフードのストックがすっきり収まります。

耐久性のある壁仕上げ

ねこ柄デザインがかわいい耐久性のあるアクセントパネルや、表面強化仕様でキズが付きにくいクロスもあります。

プラン例2

暑さも寒さも気にならない!
明るい南側で過ごせる
犬の住まい

環境のいい南側に犬専用の居場所をつくり、そばにはLDK。
ご先祖さまの時代から群れで行動していた犬が、日中はつねに家族の気配を感じながら過ごせるように考えました。

1“いつも一緒”が実感できるLDK

犬と人がいっしょに過ごす広々としたLDK。つかず離れずのちょうどいい距離感で快適に過ごせる空間をご提案します。犬の足にやさしい、滑りにくいフローリングを選びましょう。

※オープンキッチンの場合、犬が入り込むことがあるため、必要に応じて入り口にゲートを付けるなどの対策を。

2LDKのそばに安らげる居どころを

犬専用スペースの床はタイル仕上げに。夏はひんやり涼しく、表面に凹凸のあるタイルを選べば滑りにくくて快適です。汚した場合にお掃除がラクなこともメリット。

3かさばる犬用品をすっきり収納

犬の居どころに収納も設け、フードのストックやトイレ用品、グルーミング用品、災害時の同行避難のグッズなどもまとめておくと便利です。

4ゲートの位置もあらかじめ考えて

たとえば、犬の行動エリアを1階だけにしたい場合は、階段の手前に市販のゲートを設置しやすい間取りにしておくことが必要です。

5出入り口は引き戸がおすすめ

開くドアは、中型犬ならハンドルに乗りかかって自分で開けてしまうことも。引き戸にすればそういった可能性を低くするのでおすすめです。ロック付きにして安全性を高めることもできます。

6外で使う道具は
シューズインクロークへ

ハーネスやリード、キャリーバッグ、オモチャなど、外で使う犬用グッズはいろいろ。シューズインクロークを広くとっておきましょう。お客さまを迎える玄関だから、ペット臭をほとんど気にならないレベルまで抑えるナノイー発生機の設置もおすすめです。

※実際の使用空間での実証結果ではありません。

7散歩帰りには足洗い場へ直行

外から直接アクセスできる場所に水栓を。足を洗ったら、ウッドデッキを通って室内に入れます。

8犬との暮らしに便利なウッドデッキ

室内からすぐに出られるウッドデッキは、近くに水栓もあり、遊んだり日向ぼっこしたり、シャンプーしたりと大活躍。

脱臭機能のある壁材

調湿、脱臭、VOC吸着の機能を発揮する「エコカラットプラス」。デザインも豊富でインテリアのアクセントにも有効です。

※ご採用に関する注意点など、詳しくはメーカーカタログをご覧ください。

パナソニック ホームズでは、お建ていただいたすべてのお客さまを
「Panasonic Homes CLUB」会員さまとして、
暮らしに役立つさまざまな情報をご提供。
オーナーさま専用サイトで、ペットとの快適な暮らしをサポートいたします。

1ペット保険のご案内

アニコム損保のペット保険

ペットのケガや病気に備えて、アニコム損保と提携し、ペット保険をご案内しています。ペット保険を利用することで、金銭的不安を感じることなく、気軽に動物病院へ足を運んでいただくことができます。「Panasonic Homes CLUB」会員さまへの新規加入特典もご用意しています。

2くらしの相談室

ペット相談窓口

各専門家が暮らしのご相談に無料でお応えします。ペットのしつけや健康など愛する家族のさまざまなことを気軽にご相談いただける窓口をご用意しています。

※ご相談の内容によっては本窓口で無料対応できない場合がございます。

3パナソニック ホームズ・
ショッピング

ペット用品販売

ペットとの快適な暮らしをサポートする便利グッズを販売。厳選した商品を取り扱っていますので安心してお買い求めいただけます。パナソニック ホームズ・ショッピングサイトでご購入いただくと、サイト内でご利用いただけるお買い物ポイントを進呈します。(購入金額の5%)

4読者参加型フォトギャラリー

「わが家のペット」写真投稿

会員さま同士のコミュニケーション広場をご用意。愛するペットのベストショットやオモシロ話・ほっこり心あたたまるお話などを投稿していただけるコーナーです。

5パナソニック ホームズ クラブ
お楽しみポイント

お楽しみポイントご進呈

Panasonic Homes CLUBのご登録やフォトギャラリーへの投稿、毎日のログインなどでポイントが貯まります。貯まったポイントは素敵な商品プレゼントの応募にご利用いただけます。

お気に入りに登録する

シェアする

暮らしと住まいのヒント

一覧を見る

家族と住まいを守る技術

一覧を見る

わが家の理想で選べる住まい

一覧を見る

PRESENT

家づくりに役立つ
カタログをプレゼント

MODEL HOUSE

展示場・実物大モデルハウスの
予約来場を受付中


公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニック ホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。