住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
フラットでシンプルな生活動線の暮らしやすさ、
家族がワンフロアで暮らすことで生まれる豊かなコミュニケーション、
つねに庭と同じ目線の高さで暮らす自然との一体感など、魅力あふれる平屋の暮らし。
そんな平屋の暮らしを、もっと豊かに楽しくする、アイディアをご提案します。
約3mの深い軒がつくるワイドなテラスは、
内と外の心地よさを併せ持つフレキシブルな空間。
時にはオープンカフェ、時にはワークスペースとして
光と風に包まれながら、毎日にちょっと贅沢な時間を。
どの空間も地続きで、
自然を近くに感じられるのが平屋の魅力。
横に広がる大きな開口を介して、
LDKと庭をシームレスにつないで、自然と一体になる、
リゾートハウスのような開放感を日常に。
1.5階だからこそ、ゆとりある間取りや伸びやかな空間設計が可能に。
広々リビングに迫力ある大開口を設えて、自然と一体となる平屋の良さはもちろん、
大屋根を活かした高く伸びやかな吹抜けが演出する空間の豊かさは、まさに格別。
内と外、上下階のシームレスなつながりが、
家族との心地よいコミュニケーションを生み出します。
※建築基準法上では2階建扱いとなります。
テラスからスキップフロアまでひとつながりで設計した空間。
高さの異なるフロアと勾配天井により、目線に変化が生まれ、
縦にも伸びやかさと開放感を演出します。
多用途に使えて家族の自由な居場所となる
スキップフロアの下には、大容量の収納スペースを設計。
長期的な備蓄品の保管や季節物の収納はもちろん、
リビング横にあるので、日常的に取り出す物の仮置きができ、
スッキリと片付きやすい豊かな暮らしに。
※スキップフロアに設置できる家具や物の重量には、制限があります。
設置可否については、個別にご相談ください。
ライフステージの変化に合わせた、多様な使い方ができるスキップフロア。
LDKに隣接したオープンな空間でありながら、趣味や仕事に集中しやすい適度なこもり感があり、
家族を近くに感じながらプライベートな時間も楽しめる、個室とは一味違う特別な居場所に。
明日も続けて遊びたい玩具を出しっぱなしにできたり、ジャングルジムを置いてダイナミックに遊べる場所に。
ステージのような空間でピアノを演奏したり、親子でいっしょに学べる開放的なスタディスペースとして。
家族や友人たちと一緒に楽しくゲームで盛り上がったり、照明を落として非日常的なシアタールームに。
ヨガやストレッチなど健康維持の軽い運動やオンラインフィットネスやオンライン教室の参加など。
※スキップフロアは、他の居室に比べて天井が低いため、過ごし方によっては身体をぶつけないようご注意ください。
スキップフロアの下部空間を活用した、天井高約140cmの大型収納。
災害用の備蓄や布団などの大きなモノはもちろん、
リビング横にあるため普段使うモノの収納スペースとしても活躍。
急な来客時でもリビングをすっきり片付けられます。
ライフステージの変化とともに増える荷物にも対応でき、
探しやすく取り出しやすいように賢くしまう。
モノの使用頻度や、収納内部のゾーニング、
モノの大きさに合わせた棚の高さ・サイズまで緻密に設計提案します。
※プラン、地域など条件によっては対応できない場合があります。
重厚感のある大判タイルを採用したアクセントウォールと、
切欠屋根のシャープなデザインが印象的なスタイリッシュな佇まい。
庭の眺望が楽しめるテラスと一体となったLDKは、自然を身近に感じながら、
外とつながる心地よさを堪能できます。
スキップフロア下の大型収納や土間仕様のシューズインクロークなど、
収納量が充実したすっきりと暮らせる住まいです。
子どもが小さなうちは大きなワンルームに、将来は2部屋にしたりなど、家族の成長に合わせて空間をアレンジできます。
スキップフロア下を大容量の収納スペースとして活用。大きなモノもしまえて、リビング横にあるので急な来客時の片付けにも活躍します。
キッチンを中心にぐるりと回遊でき、動線の重なりにも配慮しているので、みんなでいっしょに料理をするなど、家事をシェアしながら楽しめます。
アウトドア用品や自転車をそのまま収納できるシューズインクローク。上着をサッとかけられたり服を選んだり、帰宅時も外出時も活躍します。
深い軒がつくる、室内にも庭にもなるフレキシブルに使えるワイドなテラス。自然を感じながらゆっくりくつろぎの時間を。
片流れ屋根とフラット屋根で全体のフォルムを構成。
庇の水平ラインを生かしたL型のデザインで陰影を強調した立体感のある外観。
縦に伸びやかな勾配天井とテラスとつながる大開口が、視線の抜けが心地いい、開放的な暮らしを演出します。
家全体を回遊できる動線が、LDKからプライベート空間をゆるやかにつなぐ、
団らんもそれぞれの時間も大切にした住まい。
リビングからスキップフロアに連続する勾配天井により、縦に伸びやかな開放的なLDKに。妻側のFIX窓から差し込む光が空間を明るく照らします。
子どもが小さなうちは大きなワンルームに、将来は2部屋にしたりなど、家族の成長に合わせて空間をアレンジできます。
スキップフロアと大型収納を中心に家全体を回遊できる動線。LDKからプライベート空間をゆるやかにつなぎ、いつも家族を身近に感じられる住まいに。
ライフステージの変化に合わせて多様な使い方ができるスキップフロア。適度なこもり感があり、家族を近くに感じながらプライベートな時間を楽しめます。
スキップフロア下を大容量の収納スペースとして活用。大きなモノもしまえて、リビング横にあるので急な来客時の片付けにも活躍します。
集う場所と、個でくつろぐ場所を一つの空間に重ね合わせた、家族が心地いい距離感で暮らせる住まい。
水平ラインを強調するワイドな寄棟屋根に、白いタイル外壁と変化をつけた塀を組み合わせて趣のある佇まいに。
南面の大開口と深い軒で庭とのつながりを演出したLDKで、自然を感じながら快適に暮らせます。
リビング全体を見渡せるオープンなキッチン。ワークスペースや洗面室にもアクセスしやすい家事動線に配慮しています。
南面の連続したワイドビュー引戸と深い軒で内と外のつながりを演出。自然を取り込んだ快適なLDKに。
玄関とシューズインクロークから洗面室まで、一直線に抜ける裏動線による回遊プラン。LDKをきれいに保ちやすく、横長のシルエットでありながら各部屋にアクセスしやすくなります。
視線の抜けが心地いい東西南北に伸びる回廊。FIX窓を設えることで、外とのつながりや空間の広がりを強調します。
各個室の設計に加えて、LDKからつながる東側の回廊に家族それぞれのワークスペースを設計。
広々とした屋根面が、家全体を穏やかに包み込む
ゆったりとしたシルエットが美しい、人々の印象に残る凛とした佇まい。
1.5階だからこその大屋根を活かした、伸びやかなリビングに大開口を設えて、自然と一体となる心地よさを。
内と外、上下階のシームレスなつながりが、家族との心地よいコミュニケーションを生み出します。
「洗う、干す、収納する」の一連の動作を同じ空間で完結できるランドリールーム。回遊動線上に設計することで家事の効率化にも。
キッチンからランドリールームにつながる時短動線。洗濯した衣類は、ハンガーにかけたまま隣接した「ファミリークローゼット」へ。
吹抜と抜け感が心地よい階段、連続する大開口の融合で光が降り注ぐ伸びやかな空間を演出。
1.5階だからこそ、ゆとりある間取りの空間設計が可能に。上下のシームレスなつながりが家族との心地よいコミュニケーションを生み出します。
家族や友人との時間を
楽しむ住まい。
土間やテラスもお気に入りです。
ご要望されたのは、家族やご友人との集いを快適に楽しめるLDK。のびやかな勾配天井や、大開口からつながるテラスや庭が開放感を高めます。オープンなキッチンからLDやテラスを見渡せ、いつも家族の気配を感じることができます。壁や床はホワイトとグレーでまとめてシンプルに。飾られた絵やグリーンが際立ち、わが家らしさのある空間をつくっています。玄関の続きには個室として使える土間を計画。服飾関係のお仕事をされているご主人がここでデザインや生地の裁断をしたり、趣味である絵を描いたり、「家の中に集中して作業できるスペースがあるのはいいですね」と話されます。住み心地について「夏は涼しく冬は暖かく快適。動線もいいし、何も不満を感じません」とご主人。奥さまは「階段がないのでからだがラクだし掃除もしやすい。子どもが独立して夫婦ふたりの暮らしになってもちょうどいい家だと思います」と平屋のよさを実感されているご様子。素敵なお住まいで集いや趣味の時間を満喫しておられます。
敷地面積 245.00㎡(74.11坪)
延床面積 93.35㎡(28.23坪)
開放感あふれる平屋。
木のぬくもりが、
家族の時間を心地よく包みます。
家族が集うLDKは、のびやかな吹抜けが広がり、大きな開口部からテラスへと続く開放感いっぱいの空間。ウォルナット柄のフロアに合わせた木目調のキッチンやダイニングテーブル、吹抜けの梁や下がり天井など、木の感性を生かしたインテリアが居心地のよさを高めています。アイランドキッチンはリビングや和室、子ども室まで目が届き、「おしゃべりしながら料理をしたり、子ども達が手伝ってくれたり、家族の時間が増えました」と奥さま。また、書斎や遊び場など使いこなしが楽しめるロフトを設けられました。また、災害時に備えて太陽光発電と蓄電池を採用。家中を適温に保つ「全室快適・省エネ空調 エアロハス」の快適さも実感されています。「いつでも家族の顔が見えて、一体感がありますね。平屋は子育て世帯に合っていると思います」とご家族の暮らしを楽しまれているご様子です。
敷地面積 354.55㎡(107.25坪)
延床面積 116.82㎡(35.33坪)
ライフスタイルの変化を見据えて。
スキップフロアが楽しい平屋の家。
「ライフスタイルの変化に対応できる住まいにしたい」と考えられたKさま。お子さまの成長に伴って柔軟に使える平屋の住まいをご希望されました。広々としたLDKの中心には、スキップフロアをプランニング。ここでお子さまが勉強したり遊んだり、奥さまが趣味の時間を過ごしたり。「子どもたちが目の届くところにいて安心ですし、子どもが巣立った後はワーキングスペースになります」。アイランドキッチンの背面にはパントリーを設けて、いつも美しく保てるように。スキップフロアの下も収納として活用しています。また、玄関の近くには客間として和室を設け、寝室や子ども室などプライベートエリアと分離。子ども室は家族と自然に顔を合わせられるよう、LDKの続きに設けました。「鉄骨構造なので災害時も安心ですし、エアロハスのおかげで空気もきれい。本当に“帰りたくなる家”になりました」とお喜びです。
敷地面積 570.38㎡(172.53坪)
延床面積 152.64㎡(46.17坪)
家づくりに役立つ
カタログをプレゼント
展示場・実物大モデルハウスの
予約来場を受付中