住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
賃貸住宅 / 賃貸併用住宅、自宅、店舗 / 5階建
2018年4月1日以前に掲載された実例です。掲載内容につきましては当時のままで表記されています。
東京下町の人情と都心のにぎわいが魅力の浅草界わい。地下鉄2線が乗り入れる新御徒町駅の駅上という抜群の立地に2015年2月、重量鉄骨造5階建の『MKビル』が完成しました。1階が貸店舗、2・3階がリッチシングルやディンクスをターゲットとした賃貸住宅、4・5階がオーナーさまの二世帯住宅です。
以前は築40年を超えるRC造のビルで、現行の耐震基準が導入される前の建築物。「建て替えは10年ほど前から検討していたのですが、東日本大震災のときに横揺れのひどさを目の当たりにして決断しました」とオーナーさま。パナホームをお選びいただいたのは、「大通りに面しているので1階を広く使いたいと希望していたのですが、敷地の間口が狭く、都や区の規制をクリアするのが大変でした。パナホームの重量鉄骨は柱や梁のスペースも小さくて済み、1階を最大に活用できます。将来リフォームや改築がしやすい構造も、子どもの代にはメリットだと思います」と、多層階住宅の敷地活用力と設計の自由度を高く評価いただきました。
賃貸住宅は女性視点のラシーネ仕様を採用した寝食分離プラン。寝室はコンパクト設計とし、リビング空間や収納スペースを充実。
アイランドキッチンの背後には使い勝手のよいパントリー収納や多目的カウンターを設置。ハイセンスなインテリアとゆとりあるLDK空間が入居者の満足を高めます。
オーナーさまは代々、天然漆やカシュー漆で加工した建具の製造・販売業を営まれています。『MKビル』は1~3階の賃貸部分を会社名義、4~5階の居住部分はお母さま名義とし、相続税対策に配慮されました。当初は以前と同様、1階を自社店舗や作業場にされる予定でしたが、建築が進むにつれ考え方が変わったといいます。「昔からここで商売をしてきましたので、1階をテナントとして貸すのは抵抗がありました。しかし、この機会に先を見て発想を切り替えないと時代に遅れてしまうと考えたのです。時代遅れのものを相続しても子どもは負担になるだけです。そんな話をパナホームにしたら、ちょうど新しい営業所の場所を探しておられてとんとん拍子に話が決まりました」。
自社店舗は工事中の仮店舗に移転し、1階にはパナホームの『ビューノプラザ浅草』がオープン。「華やかできれいな店舗をつくっていただいて、街の活性化にも役立ちます」と、ご家族みなさんが喜ぶ納得の土地活用が実現しました。
2方道路の立地を生かし、建物表面に貸店舗、裏面に共用エントランスを配置。
担当者の
コメント
パナホーム株式会社
東京東支社 城東営業部 浅草営業所
西野 正禎
浅草界わいは昔からパナホームをよくお建ていただいている地域ですので、その真ん中に営業店舗を出店することができたのは、当社にとっても大変ありがたいことです。都市の厳しい建築条件や建築規制をクリアする、ハウスメーカーならではの設計対応力や技術力が当社の多層階住宅の強みです。その魅力を実際の建物で、店舗スペースや賃貸住宅のスペースも含めてまるごとご確認いただけます。ぜひ『ビューノプラザ浅草』にお越しください。