住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

実例紹介

土地活用
トップへ戻る
パナソニック ホームズ トップ > 土地活用 > 実例紹介 > 長年の夢と次代への資産継承を実現した4階建の多層階住宅。

長年の夢と次代への資産継承を
実現した4階建の多層階住宅。

賃貸住宅 / 賃貸併用住宅、自宅、店舗(薬局、貸店舗)、その他(事務所) / 4階建

2018年4月1日以前に掲載された実例です。掲載内容につきましては当時のままで表記されています。

事業計画のポイント

  • 念願だった理想の住まいづくりを実現するべく、市街化整備が進む駅近の区画整理地をご購入。
  • 次世代への資産継承や節税対策を考慮し、店舗や賃貸住宅をプラスした併用住宅をご計画。
  • ご自宅の住みやすさと資産活用事業の両面を重視され、パナホームの多層階住宅をご選択。
  • 念願だった理想の住まいづくりを実現するべく、市街化整備が進む駅近の区画整理地をご購入。
  • 次世代への資産継承や節税対策を考慮し、店舗や賃貸住宅をプラスした併用住宅をご計画。
  • ご自宅の住みやすさと資産活用事業の両面を重視され、パナホームの多層階住宅をご選択。

長年の夢を叶えた100%満足の住まい。

東武東上線の新河岸駅周辺では、駅舎の建て替えを含む市街地整備事業が進行中。その駅から徒歩5分の好立地に2015年6月、重量鉄骨造4階建の『新河岸MSビル』が完成しました。1階が法人オーナーさまの事務所と薬局・診療所向け店舗、2階と3階が賃貸住宅、最上階にご自宅を配した多層階住宅です。

代表取締役のオーナーさまは、ご主人の外科医院を40年近くサポートされてきました。「周辺に外科がなかったこともあり、地域医療に貢献することにやりがいを感じて夢中で働いてきました。診療所が中心で自宅のことは二の次。でも、いずれは理想の住まいをというのが念願でした。今回、区画整理で売りに出でた隣接地を手に入れることができ、ようやくその夢を実現できました」。パーティシンクを備えた大空間のリビング・ダイニング、眺望を楽しむサンルーム、客間の和室や玄関のしつらえなど、「パナホームに希望を全部叶えていただいた。もう100%満足です」。

間接照明に照らされたゴージャスなエレベーターホール。オートロックに加え、エントランスを見張る監視カメラを設置して防犯性を強化。

最上階のご自宅。シックなインテリアのリビング・ダイニングはホームパーティに適した大空間、市松模様の襖を開けると和室と一体に。

期待値を超える総合的な提案力が決め手に。

キラテックタイルを貼り分けたスタイリッシュな外観や高級感漂う共用空間は、ご親戚の皆さまが「すごいのができたね」と驚かれたという仕上がり。「自宅以外のデザインや設計はパナホーム任せでしたので、“あらまあ、こんな素敵なマンションが”と私自身びっくりしました」と笑顔でお話しくださいました。

そもそもご自宅に賃貸住宅や店舗などをプラスした併用住宅を計画されたのは、165坪の大きな土地を有効活用し、ご子息やお孫さまへの資産継承に備えた相続対策を考慮されたからです。当初は3階建の想定で各社に提案を依頼されたそうですが、「他社から3階建の基本案しか出ない中で、パナホームだけが敷地の法規制を調査した上で建築可能な3階・4階・5階建の案を、設計だけでなく資金計画まで含めて提案してくれました。豊富な資料から、パナホームの4階建がベストとスムーズに決断できたのです」。オーナーさまの期待値を超える総合的な提案力が、ご契約の決め手となりました。

2-3階には賃貸住宅11戸を配置。モデルルームでは、女性視点のラシーネ仕様でひとクラス上の上質な暮らしをご覧いただけます。

担当者の
コメント

担当者写真

埼玉西パナホーム株式会社
営業本部 法人営業部 特建営業所
鈴木 政考

ご自宅に店舗や賃貸をプラスした併用住宅は、建物を上に伸ばして一括借上げの賃貸住宅戸数を増やすことで、オーナーさまの投資リスクを軽減することができます。医療法人の経営に長く携わってこられたオーナーさまには、ご自宅の設計に加え、事業としてのメリットも評価いただきました。パナホームの多層階住宅は7階建まで建築可能です。その強みを生かし、敷地の価値を最大限に引き出す事業計画をご提案いたします。

詳細
データ

名称
新河岸MSビル
敷地面積
545.42㎡(約165坪)
延床面積
1,107.57㎡(336坪)
建物タイプ
貸店舗・事務所(1階)+
賃貸住宅(2~3階)+
自宅(4階)
間取り
1LDK~2LDK(約40㎡~50㎡)・11戸