住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 「ヌック」のある間取りとは?メリット・デメリットや家に取り入れる際のポイントを紹介

「ヌック」のある間取りとは?メリット・デメリットや家に取り入れる際のポイントを紹介

plan_1-4.jpg

【目次】

ヌックとは、もともとスコットランドの「ヌーク」が語源とされ、暖炉のそばに設けられた腰掛けや落ち着けるスペースを意味していました。近年では居室の隅や階段下など、家の中で一息つける場所として人気を集めています。
本記事では、ヌックのメリット・デメリット、レイアウトの実例を解説します。ヌックを検討している方は、ぜひ参考にしてください。 

ヌックって何?

RE00773-04.jpg

ヌックとは「小ぢんまりとした居心地の良い空間」を指す言葉です。ヌックは家族が同じ空間にいながら、プライベートな時間をもつことが可能です。リビングでテレビを観ている間に、ヌックで読書や仕事をするなど、互いに気配を感じつつも各々の世界が広がります。
通常の間取りでは、デッドスペースとされるような狭い部分や角を有効に活用できる点も見逃せません。間取りの中で無駄を排除し、効率的にスペースを使えるため家全体の居心地が良くなります。

ヌックのメリット

ここでは、ヌックのメリットを解説します。

家族とつながりながらも個の時間を楽しめる

ヌックをリビングに設けると、家族とつながりながらも一人の時間を楽しむことができます。
たとえば家族がリビングで映画を見ているとき、別のスペースで読書や趣味に集中することが可能です。適度に区切られたヌックによって、リビング全体が持つ家族同士のつながりを保ちながら、個々が独立した時間も大切にできます。家の中で「ひとりの時間」が得られることは、ストレスの軽減にもつながるでしょう。

デッドスペースの活用が可能

ヌックは、住宅の間取りにおけるデッドスペースを有効活用する手段として極めて有用です。たとえば廊下の一角や階段下など、通常は無駄になりがちなスペースを、ヌックとして活用できます。デッドスペースを活用して、より豊かな居住空間をつくることができるのが魅力です。家の中のどこにでも設置できるため、間取りの制約に左右されず個性的な住まいを実現できるでしょう。 

さまざまな使い方ができる

ヌックは、住宅の中でさまざまな用途に用いることができます。リラックスして読書を楽しむ場所や、子どもたちの遊び場、仕事をするためのスペースとしても利用可能です。間取りの工夫次第で、家族それぞれのニーズに合わせることもでき生活の質が向上します。

注文住宅でこだわりのポイントは?失敗しないための考え方も解説について詳しくはこちら

ヌックのデメリット

ここでは、ヌックのデメリットについて解説します。

費用がかかる

ヌックの設置や改築には、一定の費用がかかります。住宅のサイズや設計によっても異なりますが、一般的には追加の建築コストが発生することが避けられません。特に既存の住宅の間取りに新たにヌックを追加する場合、工事の内容が複雑化することも多く、結果として総費用が増加する可能性があります。予算内で満足のいく仕上がりにするためには、計画的な資金計画が必要です。

注文住宅の予算相場はどのくらいになる?費用の内訳と予算の決め方を解説について詳しくはこちら

面積を占有する

小さな住宅や空間においては、ヌックを設置したことにより、他の居住スペースを圧迫する可能性があります。
たとえばリビングの一角にヌックを設けると、その分だけ他の使い方ができる場所が減少してしまいます。住宅のサイズや家族構成に応じて、どのくらいのスペースをヌックに割くべきか、よく検討することが必要です。

活用しない可能性もある

建築段階で魅力的だと思って設置したヌックでも、実際にはあまり使われない空間になってしまうリスクがあります。家族構成の変化や生活スタイルが変わると、ヌックが単なる物置と化すことも珍しくありません。このような状態になると住宅のデザイン面でも機能面でも無駄が生じてしまうため、最初の段階で具体的なニーズをしっかり把握し今後の利用予定を考慮した設計が望ましいでしょう。 

おしゃれなヌックのある建築実例

SU00279-07.jpg

1階にビルトインガレージ、2階にご家族の居室、3階に広々としたLDKと水まわりをプランニングした建築実例です。3階のLDKと緩やかにつながる階段ホールの一角を小上がりにして、居心地の良いスペース「ヌック」を設けました。横になってくつろいだり集中して読書をしたりと、思い思いに過ごせる居場所はご家族にも好評です。

おしゃれなヌックのある建築実例を見る

家にヌックを取り入れる際のポイント

photo_l05.jpg

ここからは、家にヌックを取り入れる際のポイントを説明します。ヌックを取り入れたいけれど、どのような間取りにするべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

具体的な過ごし方をイメージする

ヌックを設計する際には、具体的な過ごし方をイメージしておくことが重要です。使用用途をイメージしておくことで、建築段階での設計がスムーズになります。読書や趣味を楽しむためのスペース、子ども室の一部として遊び場所にするなど、用途によって必要な広さや家具が異なるでしょう。

間取りごとにメリハリをつける

ヌックを家の間取りに取り入れる際には、日常的に使用する場所と、ヌックを明確に区分けすることで、用途ごとの雰囲気をつくり出すことができます。
たとえばヌックを少し高めに設計し、周囲よりもわかりやすく目立つようにすることで、特別な場所であることを示すことができます。このように、間取り全体の調和を考えながら、それぞれのスペースが持つ目的を明確にすることで、より心地よく過ごせる住宅をつくることができるのです。

小さくて落ち着けるスペースに

ヌックの大きな特徴は、適度な広さによって得られる落ち着き感です。広すぎる空間ではなく、小さくても居心地の良いスペースを意識して設計を進めるとよいでしょう。
住宅の一部としてのヌックは、個人がリラックスし、自分だけの時間をもつための場所です。スペースの配慮以外にも、シンプルで機能的なデザインを選び、心地良い空間づくりを心がけましょう。 

照明で雰囲気をつくり出す

照明は、ヌックの雰囲気を大きく左右する重要な要素となります。たとえばリビングとのつながりを感じつつも、ヌックには柔らかい光を取り入れることでリラックスできる雰囲気をつくりだせます。居心地の良い空間にするためにも、間接照明や小型のランプを配置して温かみのある空間をつくりましょう。

【注文住宅】おしゃれな照明計画にするためには?ホテルライクな家にするための決め方を紹介について詳しくはこちら

ヌックを取り入れて理想の家づくりを

plan_2-4.jpg

ヌックは、家族とつながりながらも個の時間を楽しむことができ、デッドスペースを活用できるメリットがあります。一方で、費用や面積を占有するデメリットもあります。
本記事を参考にデメリットを考慮しつつヌックを取り入れて、理想の家づくりを実現してください。

パナソニック ホームズの注文住宅について詳しくはこちら

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。