住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
ワークス 036
キラテックタイルの白さと石張りのバランスが印象的な外観。
オーナーさまからは将来、ご子息に引き継ぐことを見据え賃貸併用住宅計画のご相談をいただきました。駅から徒歩10分圏内の好立地を生かし時代の変化にも対応できて長く愛され、地域にも貢献できる建物をご希望されました。また、日本の伝統的な街並みの一つである京都の町家のよさを反映したいとのお話があり、オーナーさまと京都へ視察に行き、京町家の特長を共有しました。エントランスには陶芸家であるオーナーさまの作品を飾り、入居者や来訪者を迎える計画としました。
計画は、「土地のポテンシャルを最大限に活用し収益率を上げる」「1階に店舗スペースを設ける」「賃貸部分も暮らしやすさに配慮する」を条件に進めました。オーナーさまのご自宅は「つながる」をテーマに引き込める間仕切り戸や、リビングから直接アクセスできる洗面スペースなど開放感あふれるプランとしました。毎週、オーナーさまご家族と各テーマについて提案と意見を交わし、時には一緒に悩み、最善のプランを練り上げました。
1階のエントランスへのメインアプローチは竪格子と店舗ショーウインドウの間を通る計画としました。これは路地を歩いて家の玄関へ向かう京町家の街並みから着想を得ました。歩道からアプローチが丸見えにならないように竪格子と植栽で柔らかく視線を抑えつつ、エントランスホールへ向かう方々がワクワクするよう演出しました。外観は深さのある軒と共に交差点からの見え方を配慮し、廊下や住居の採光となるように縦ラインの窓をバランスよく配置しました。