住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくりの参考になる実例集
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
住まいづくりの参考になる実例集
京都府 Kさま邸
ご自宅の1階で縫製工場を営まれ、2階に二世帯でお住まいだったKさまご家族。工場を畳まれることになり、1階を親世帯ご夫妻の生活空間へとリフォームされました。 ご夫妻が快適に過ごせるよう、特に配慮されたのが生活しやすい動線です。寝室の隣にトイレを配置し、引戸を開けると寝室と和室、リビングがオープンにつながるよう、ご主人自らプランニング。インテリアにも、海外旅行の経験が豊富なご夫妻のセンスとこだわりが生かされています。ワイン色が印象的なキッチン「リビングステーション」は奥さまと娘さまのお気に入り。「2人並んでもゆったり料理ができるのがいいですね」と奥さま。生まれ変わったお住まいで、ご家族一緒に過ごす時間を楽しまれています。
キッチンは、シックなワイン色の「リビングステーション」を採用。「家事をしながらテレビが見れて、家族と会話ができるのもうれしい」と奥さまと娘さま。
使い勝手がいいアイランドキッチン
庭の眺めを楽しめるリビング。天井の木質材や、窓際の床をタイル仕上げにするなど、素材づかいにもご主人のこだわりが見られます。
引戸を開放するとオープンにつながる空間。
リビングの一角をタイル仕上げに。
増築による柱位置のズレを利用しておしゃれなタイル壁のニッチを設置。壁面には調湿タイルを張り、LED照明で演出。室内演出に一役買っています。
トイレや和室、リビングへの動線に配慮した、ゆとりの寝室。ベッドの脇には、ご夫妻それぞれの収納を確保。壁面の木質パネルと照明がインテリアのアクセントになっています。
将来的に、介護してもらいながら入浴できるようにと考えられて、バリアフリー設計の広い浴室に。ジェットバスも採用されました。
寝室の隣に配置したトイレ。調湿タイルはご主人のお気に入り。温水ラジエーターも採用。
工場に併設していた倉庫を撤去し、新たにお庭を設けられました。美しい石張りのアプローチが印象的です。
3年ほど前に屋根と外壁を塗り替えられ、今回は外構をリフォーム。上質感のあるタイルで仕上げています。
リフォームのきっかけ
●1階は工場スペースで、2階に二世帯で住んでいた。
●壁付けキッチンでは、家族と会話ができなかった。
●廊下で部屋が細かく区切られていた。
リフォームポイント
●工場として使っていた1階スペースを親世帯の生活スペースに一新。
●回遊型の動きやすい間取りを実現。
●まわりへの動線には手すりを設置するなど、バリアフリーへの配慮も随所に。
●天然木の腰壁パネルや廻り縁を施したクラシックな内装に。
オーナーさまの声
わが家はパナソニック ホームズで建てた工場兼住宅で、これまでに何度かリフォームをお願いしていました。今回は、リフォームフェアに参加した時に担当の方とお会いし、それから話をするうちにとんとん拍子でリフォームの話が進んでいきました。自分で好きなものを選べるよう細やかに対応してもらい、腰壁パネルや天井の木質材など、部材の高級感や色を合わせられたところも満足。現場の職人さんの作業も、丁寧でした。
担当者の声
ご夫妻はインテリアやデザインの知識が豊富で、こだわりもお持ちでしたので、お目にかなう素材や設備を一つひとつご提案していきました。(営業担当)
増築をされていたことで柱の配置にずれがありましたが、それを逆に生かして厚い壁の間にニッチを作りました。今回はお客さまのこだわりに対して、ご提案を上乗せしていく形で作り上げていきました。(設計)
栗山かおり(設計)
GALLERY