住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

パナソニック ホームズ トップ > 実例集 > 注文住宅・リフォームの実例集 > リフォームの実例集 > 古民家のよさを残して、快適な住まいへ。家族の交流が広がる団らん空間を実現。

古民家のよさを残して、快適な住まいへ。
家族の交流が広がる団らん空間を実現。

[ 大阪府  Nさま邸 ]

#リフォーム #家族や友人と集う #緑を楽しむ #バリアフリー #2階建 #50坪~100坪 #古民家

Nさま邸は、築70年以上の風格ある古民家。ご主人の大阪への転勤を機に全面的なリフォームを計画されました。 「古民家のよさはそのままに、新しい設備を取り入れて使いやすくしたい」とのご要望に、インテリアデザイナーの大池敦子さんとコラボレーションしてプランニング。
梁や柱が白い漆喰の壁に映える、古民家ならではの風格は残しつつ、オール電化や床暖房、高性能サッシ、高性能エアコンを採用。リフォーム前後で消費エネルギー削減率33.7%を達成しました。また、耐震補強を実施して安全性もアップ。間取りはバリアフリーに配慮し、LDKは和室4間をつなげて広々とした空間に。ダイニングは畳コーナーと大きなテーブルを組み合わせた、居心地のいい団らんスペースに生まれ変わりました。オープンな対面キッチンや、主寝室、子ども部屋なども新設。「自分が育った家のよさを感じながら快適にくらしています」と、リフォームしたお住まいの住みやすさを実感されています。

ダイニングには、大きなテーブルを囲むように畳コーナーを設置。椅子に座った人と同じ目線でくつろげ、大勢での食事も楽しめます。漆喰壁とナチュラルカラーのフローリングが、梁や柱と調和して落ち着いた雰囲気に。快適性を高める床暖房も採用しています。

LDKの大きな窓からは大切にお手入れされている日本庭園が眺められ、四季折々の表情が目を楽しませてくれます。

広々としたLDKには、畳コーナーのダイニングやパソコンコーナー、ピアノコーナーを設置。格子でさりげなく目隠ししながらも、いつも家族が一緒にいられるオープンな空間です。対面キッチンのカウンター下には、ダイニング側から使える収納を造作。畳コーナーの下は大容量の収納スペースになっています。

オープンな対面キッチンは、左右のどちらからも行き来できるので家事動線がスムーズ。「すっきりとしたキッチンに」という奥さまのご要望で、電化製品もすべて収納できるように配慮。背面にカウンターを設置して収納力と機能性を高めました。

ダイニングの一角にパソコンコーナーを設けました。お子さま達が並んで宿題をするのにも使いやすいスペースです。

ダイニングの窓側の天井には、昔使われていた夏用の葦戸を活用。雰囲気のあるインテリア演出です。

和室を新設し、廊下側と寝室側の2カ所に戸口を設けました。襖の模様と障子の桟はアールをモチーフに。琉球畳を敷いて、こだわりのインテリアでコーディネートしました。

ご夫妻の寝室は天井を一部アール状にし、間接照明を施してホテルのようなシックなインテリアに。大容量のクローゼットも備え付けました。

吹抜けに面した2階ホールはフリースペースとしても使える広さ。1階にいても2階の様子がわかり、家族の一体感が強まります。

のびやかに広がる吹抜け。ダークブラウンの梁や柱と白い漆喰壁のコントラストが、美しい空間を構成しています。

ダブルボール、ダブルミラーで、朝の洗面ラッシュに対応できる洗面室に。上部にある梁がアクセントになっています。

漆喰壁と柱や天井のコントラストを生かし、旅館のような雰囲気の玄関に。広くなり、「冬場の“ブーツ渋滞”がなくなってすっきり」と奥さま。リビングの欄間から漏れる光の帯や、飾り棚のスポットライト、天井から落ちる丸い光など、変化のある光の演出が素敵です。

リフォームポイント

●梁や柱を生かしつつ、快適性を高めたLDK
●漆喰の壁に梁が映える、美しい吹抜け空間
●日本庭園を望む、畳コーナーのダイニング
●新旧を調和させた味わいのあるインテリア
●耐震補強の徹底とバリアフリーで安全・安心に配慮

間取り
エリア
大阪府
ご家族構成
ご主人・奥さま・ご長女・ご次女
構造
古民家
工事面積
192.20㎡(58.14坪)
築年数
72年
BEFORE1
BEFORE2

オーナーさまの声

リビングやダイニングなど家族が集まる空間を中心にゾーニングを考えました。あとはほとんど大池さんにおまかせでしたが、うまくリードしていただいて、不安なくリフォームを進めることができました。広いLDや畳コーナー、梁の見える吹抜けも気に入っています。梁や欄間など昔の家のいいところは残してもらってよかったです。

大池敦子(設計・くらしの知恵 ほろto)

担当者の声

快適性を高めながら古民家の趣を最大限に生かせるよう、大池さんと連携してご提案。デザイン性の高さはもちろん、新たな設備の導入や耐震補強を行い、安心で使いやすいお住まいを実現しました。また、お客さまとは密に連絡を取り、安心しておまかせいただけるよう心掛けました。(営業担当) 梁を生かすというのが一番のポイントで、昔ながらのインテリアを取り入れつつ、住まい全体の使い勝手を向上させました。伝統的な建物に近代的な部材を合わせても違和感がないよう、質感とデザインには特に気を配りました。ぬくもりのある古民家の雰囲気がうまく残せたと思います。(大池)

実例検索

# 物件タイプ

    # リフォーム

      # テーマ

        # 機能

          # 階数

            # 延床面積

              自分スタイルが見つかる暮らしのヒント


              パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

              公式SNS

              パナソニック ホームズの事業紹介

              注文住宅

              分譲住宅・マンション

              賃貸住宅経営

              土地活用

              リフォーム

              中古住宅売買

              企業情報

              公式SNS