住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
[ 大阪府 Mさま邸 ]
ご主人のご実家に戻られる事になり、築20年のパナソニック ホームズの住まいをリフォームされたMさま。ご夫妻二人でのくらしに合わせて、それぞれの要望を反映した居心地のいいお住まいを実現されました。
大きく変えられたのは、くらしの中心となるLDKです。壁で区切られた対面式キッチンは、アイランドキッチンに変更。フルオープンになる折戸を開放すると、リビングと広いウッドデッキがつながり、開放感が高まります。インテリアは奥さまのこだわりを反映し、ホワイトを基調に、ダークブラウンをアクセントに。お二人で旅行に行かれたバリのテイストをポイントに取り入れられています。また、ゆったりとバスタイムを楽しみたいというご主人のご要望にお応えし、バスルームは十分な広さを確保しました。
他にも、老朽化していた外壁を光触媒タイル「キラテック」で一新。窓ガラスは断熱性能の高いペアガラスにし、照明はLEDを採用するなど、快適性や省エネ性にも配慮されました。「何もかもが快適ですね」と毎日を気持ちよく過ごされています。
折戸を開放するとウッドデッキとひと続きになるリビング
ウッドデッキに続くフルオープンの窓には、電動シャッターを採用し開閉がラクに。「開けておくと風通しがよくて気持ちいいですね」。
壁で区切られていた対面式キッチンは、アイランドキッチンに変更。奥さまは、IHや食洗機の使い勝手にも満足されています。収納もしっかり設けられました。
2階の寝室は、クロスの一面をシックなカラーに。納戸は、寝室からも出入りができるウォークインクローゼットに変更されました。
広々したスペースに、大容量の収納を確保。すっきりしていて取り出しやすく、「使い勝手がいいね」とご主人。
ご主人のご要望で、スペースを広くした浴室。大きく快適な浴槽になり「お風呂の時間が長くなりましたね」とご主人もお喜びです。
「ずっときれいで便利ですね」と奥さまに好評の「アラウーノ」。落ち着いた空間を演出する黒い天井とシックな色の壁クロスもお気に入りです。
収納をたっぷり設けた洗面室。出入り口を変えることで、キッチンからの行き来がスムーズになり家事がぐんとラクに。
新たに設けたニッチにバリのお土産を飾って、玄関をセンスよく演出
バリ風リゾートをイメージして新設されたリビングから続くウッドデッキ。「いずれは、ここに家具を置いて、屋外のリビングとして使いたいですね」とご主人。
造園には、もともとあった植木や奥さまが丹精されたバラを生かして。雑草対策に、土だった庭を砂利敷きにされました。
ホワイトの「キラテック」タイルでまるで新築のような印象に
リフォームのきっかけ
●外壁が老朽化していた。
●台所が使いづらかった。
●バスルームが狭く足を伸ばせなかった。
リフォームポイント
●ホワイトを基調にしたインテリアに一新、明るくモダンな印象に。
●電動シャッターを開放すると新設したウッドデッキと一続きに。
●対面式だったキッチンはオープンなアイランドキッチンに変更。
●外壁はホワイトの光触媒タイル「キラテック」でイメージを一新。
オーナーさまの声
初めて展示場に行った時からずっと営業の方に担当していただきましたが、親身になってとてもよくしていただいたと思います。床やクロスを選ぶ時は色合いのイメージがわかず、設計の栗山さんにお任せした部分もありますが、明るい家になってとても満足しています。カーテンも、3つの中から提案していただいて、すぐに決める事ができました。夜、カーテンを閉めると部屋の雰囲気が変わるので気に入っています。営業担当や栗山さんに助けていただいたことで、あちこち動き回ることもなく、よかったです。
栗山 かおり(設計)、塩路 周作(建設)
担当者の声
これまではフロアも全て茶色で落ち着いたインテリアでしたが、内装を一新したことでイメージががらっと変わり、喜んでいただきました。ご要望に添うように外壁の「キラテック」タイルをはじめ、外構までトータルにご提案しました。(営業担当)
浴槽を広くしたいというご主人のご要望を優先してプランニングしました。また玄関ホールのニッチや、リビングとウッドデッキのつながりをご提案。気に入っていただいてよかったです。 (栗山)
玄関のニッチなどこだわられていたところは、お客さまに現場でご確認いただきながら工事を進めました。(塩路)