住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

パナソニック ホームズ トップ > 実例集 > 注文住宅・リフォームの実例集 > リフォームの実例集 > 自宅1階をカフェ&ギャラリーの店舗に。古民家風のくつろぎスペースを実現。

自宅1階をカフェ&ギャラリーの店舗に。
古民家風のくつろぎスペースを実現。

[ 大阪府  Cafe&Gallery トネリコさま邸 ]

#リフォーム #家族や友人と集う #キッチンで楽しむ #趣味を満喫 #アウトドア #セカンドライフ #2階建 #40坪~50坪 #木造

お子さまが独立され、ご自身も退職されたのを機に「夢だったカフェ&ギャラリーをオープンしたい」と決意されたFさま。築24年のご自宅1階を店舗へとリフォームされました。
「古民家風でお客さまがくつろげる空間を」というご要望に対し、天井を抜いて梁を見せた開放的でモダンな空間をご提案。ギャラリースペースは作品が鑑賞しやすい白を基調にし、カフェスペースはお客さまのテーブルにつながる特注のワイドカウンターをしつらえて機能性をアップ。ギャラリーにふさわしいこだわりの内装も実現されました。
「プロにおまかせして洗練された空間になり感動しました。毎月10日間だけの限定オープンで、器・鞄・染色などの作品展を開催していく予定です。子育て中のお母さん達も気軽にくつろげる場にしたいですね」と夢をふくらませておられます。

おもてなしを第一に考えたキッチンと特注のワイドカウンターは、3連のIHクッキングヒーターを採用し、広い作業スペースを確保。

インドネシアの伝統的な柄のタイルを張り、オリエンタルな雰囲気の木製飾り棚を設置。シックで個性的な内装を実現しました。キッチン上部には木を張り、見せ梁と調和する落ち着いた雰囲気に。

白い壁に梁が美しく調和するギャラリースペース。ピクチャーレール、演出用のスポットライト、作品展示やベンチに活用できる便利なボックス棚を配置しています。

ギャラリースペースは既存の窓を塞いで、作品が映えるよう白い壁に。カフェスペースの奥には視線を気にせず裏庭を眺められる地窓を設けました。

壁や柱をなくし、梁を見せた開放的なカフェ&ギャラリースペース。特注のワイドカウンターを設え、スムーズにおもてなしができるように配慮しました。スライド障子で庭からの視線を遮ることができます。

ギャラリースペースの窓を塞いだ代わりに、天井近くにシンメトリーの高窓や横長スリット窓を新設。光や風を取り入れやすくしました。

カフェスペースは、7~8名のお客さまにご利用いただけるテーブル席。天井を抜いて梁を出したことで、のびやかで気持ちのいいスペースに。

階段下スペースを有効活用したパソコンコーナー。階段裏には木の板を張り、落ち着いて作業ができる空間に。「コンパクトですが機能的です」と奥さま。

以前洗面台があったスペースを活用して、2階に自宅用ミニキッチンを新設。ブルーのタイル張りでおしゃれに演出。シンク下はごみ箱収納になっています。

バスルームや洗面化粧台、トイレは最新設備に一新し、使いやすいように配置を見直しました。ご主人のご希望で、バスルームのドアはガラス張りにして開放的に。

玄関の土間には、シックな青銅色のタイルをセレクト。また、以前使用していたダイニングテーブルを式台に再利用。上がり框はテーブルの丸いデザインを生かしてアール形状に。

お客さまをお迎えする玄関には、ご主人手づくりのベンチを設置。玄関ドアも大きなサイズに変更しました。

カフェ&ギャラリーののれんが掛けられるように、アーチフレームを取り付けた門扉。

緑に囲まれたギャラリースペースは、庭へも出入りしやすい設計。庭の一角にはくつろげるコーナーも設けられました。

リフォームのきっかけ

●北向きの和室が暗く、来客時しか使わない無駄なスペースになっていた
●夫婦ふたりの生活になり、ほとんどLDKしか使っていなかった

リフォームポイント

●木の温もりや開放感が感じられる梁見せ天井
●作品が映える、白を基調としたギャラリースペース
●使い勝手のいい特注ワイドカウンター
●ギャラリー・カフェ・キッチンに床暖房を設置

間取り
エリア
大阪府
ご家族構成
ご主人・奥さま
工事面積
建物 144.61㎡(43.74坪)
築年数
24年
リフォーム費用
1,880万円
BEFORE

オーナーさまの声

設計相談会で対応していただいた営業と設計担当の方がとても丁寧に詳しく説明してくださり、ここなら信頼できると思いました。最初は古民家を購入してカフェをオープンしたいと思っていたのですが、自宅のリフォームでここまでイメージに近づくとは思いませんでした。お店のオープンに向けて準備をしっかり頑張らないと、という気分になりました。

小谷 泰代(設計)、竹中 一雄(営業)

担当者の声

ギャラリーは作品に影響を与えないように白を基調に木の濃い色で引き締めています。キッチンの窓は既存のまま棚に変化をつけたり、無垢材の代わりに木目の美しいフロア材をご提案するなどコストを抑える工夫もしています。(小谷)
カフェ&ギャラリーということで、普段はあまり使用しない素材や空間提案を盛り込みました。また、お施主さまと設計との調整役として、費用とデザインのバランスが取れるようにサポートしながら進行しました。(竹中)

実例検索

# 物件タイプ

    # リフォーム

      # テーマ

        # 機能

          # 階数

            # 延床面積

              自分スタイルが見つかる暮らしのヒント


              パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

              公式SNS

              パナソニック ホームズの事業紹介

              注文住宅

              分譲住宅・マンション

              賃貸住宅経営

              土地活用

              リフォーム

              中古住宅売買

              企業情報

              公式SNS