住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
[ 大阪府 Iさま邸 ]
海外勤務をされていたIさま。赴任先からの帰国を機に、奥さまのご実家をリフォームして二世帯同居を計画されました。Iさまがこだわられたのは、のびやかな快適空間の広がりと収納です。
親世帯スペースの1階は、内装や設備を一新しご両親がゆったりくつろげるインテリアになりました。子世帯のくらしの中心となる2階は、ゆとりあるLDKと主寝室に変更。吹抜けを設けて個性的な雰囲気に生まれ変わりました。3階は、階段の位置を変えて2つの子ども室を実現。勾配天井や梁を生かした楽しい空間です。
二世帯のくらしに合わせて生まれ変わったお住まいに、「タイトな工期でしたが、私たちのこだわりを理解して丁寧に応えていただいた」と満足のお言葉をいただきました。
ゆとりを感じるご両親のリビング。内装や設備を一新し、壁一面にシステム収納を設けてすっきりした空間を実現。
洋室と和室を一体化して子世帯LDに。木の味わいを生かしたナチュラルなインテリアにビビッドな赤のソファが印象的です。
2階LDは柱や梁、勾配天井で変化に富んだ空間に。
子世帯のキッチンは3連IHの設備に一新。「柱の影響で既製品が収まらず、現場で調整して仕上げてもらいました」と奥さま。
キッチンの背面は出窓部分を収納に活用。
物置にしていた3階は、ご姉妹それぞれの個室に。勾配天井の空間をお好みのカラーでコーディネートされました。
洗面は「2人の娘のために、幅が広めで三面鏡の付いた洗面台を選びました」と奥さま。3階への階段は吹抜けで明るく演出。
パナソニックのショウルームで選ばれたバスルーム。ゆったり入浴できる広さと、手すりなどの設置で安全にも配慮。
リビングの柱の隙間を生かしてケージを置いてペットコーナーに。家族の一員である愛犬ピンシャーに快適な居場所ができました。
シックなタイル外壁の外観。玄関ドアや門扉を中心にリフォームして上質感をアップしました。
リフォームのきっかけ
●2階は使っておらず、3階は物置になっていた。
●水まわりなどの設備の老朽化。
リフォームポイント
●2階の洋室・和室を一体化し、ゆとりあるLDKと主寝室に変更。
●構造上はずせない柱は、美しく塗装し空間のアクセントに。
●3階は天井を抜いて、勾配天井や梁を生かした2室の洋室を実現。
●各階すべてに充実した収納を設け、配線類が表に出ない「隠す収納」を徹底。
オーナーさまの声
私たちのこだわりを理解しつつ、予算も踏まえた提案をしていただきました。サンプルだけではイメージしにくい床や柱の色などは、実例を見学させていただけたのがよかった。入居を急いでいたので工期がタイトでしたが、プランを何度も手直ししてくださり、本当に感謝しています。
小谷 泰代(設計)、竹中 一雄(営業)
担当者の声
鏡や家具などお手持ちの物をどこに置くかまで考えながらプラン提案をさせていただきました。床や柱の色を提案する際は建築中の他の現場にご案内し、現物を見て決めていただきました。素晴らしい色合いになったと思います。お客さまにご満足いただけて、よかったです。(竹中) 海外ぐらしが長かったIさまはお手持ちの家具のサイズが大きく、家具ありきでプランを考えました。また、LDKをとにかく広く取りたいとのことだったので、勾配屋根を活用し、天井を抜いて広がりを持たせました。ご入居希望日までの期間が短かったこともあり、着工してからも細かな打合せを重ねながら進めました。(小谷)