住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
[ 兵庫県 Hさま邸 ]
玄関が2つある完全分離型の二世帯住宅を、単世帯用にリノベーションされたHさま。1階は、LDKと2つの洋室との間にあった壁を取り払い、アイランドキッチンを中心としたワイドな空間にリフレッシュしています。リビング裏側には多目的に使えるスペースや収納をプラス。グレーと黒を基調にしたスタイリッシュなインテリアで、落ち着いた雰囲気のお住まいになりました。
壁を撤去してキッチンとつながり奥行きのある広いリビングになりました。構造上残した柱は調湿タイルを貼りインテリアのアクセントに。
セラミックカウンターで自動水栓をビルトインしたグレーのアイランドキッチン。テーブルが並び家事動線もスムーズです。
通路幅が広く家族での調理もしやすくなりました。窓を塞いで設置した大型収納は使わない時に隠せる点も気に入っておられます。
リビングのテレビ後方に壁を造り、パソコンコーナーや収納スペースにしています。引戸の奥はご夫妻の寝室へつながるようになりました。
陰影が美しい調湿タイル、ワイングラス風デザインのペンダントライトをセレクト。
ご家族それぞれの個室もリノベーションを機に見直されています。1階西側にあったもうひとつの水まわりを撤去したことにより、ご夫妻の寝室とウォークインクローゼットを新設。階段周りにも収納を追加しています。2階はバルコニーに面した2部屋の間にあった壁をなくし、広いセカンドリビングに。お母さまは日当たりのよい角部屋で、ご長男の部屋は内装を変更しています。新たにバリアフリー対応のトイレを設けました。
2つめのキッチンや水まわりを撤去し、ご夫妻の寝室とウォークインクローゼットを設置。構造上残した階段下にも収納を造っています。
2階中央部分で仕切られていた壁を取り払い、広々としたセカンドリビングに。バルコニーにもつながりバーベキューなどが楽しめます。
ご長男の部屋は壁一面にブルーのアクセントクロスを貼って、さわやかなイメージになりました。
勾配天井にトップライトがあり明るい雰囲気のゲストルーム。右手奥に新たな収納を設けています。
2階・階段横にある納戸の一部を広めのトイレに。お母さまが使いやすいようL型手すりを取り付けました。
1階・水まわりの配置はそのままで、家族みんなが快適な設備にしています。バスルームには内窓をつけて暖かく、洗面台は幅を広げて向かい側に収納を追加。また、トイレとLDKの間に引戸を設けて音漏れが気にならないようになりました。
メインの玄関ホールは調湿タイルと間接照明で整え、多くのゲストを迎えられる上質な雰囲気になりました。
高級感のあるガラスタイル柄の壁に半身浴ができる浴槽、ミストサウナもセット。寒さ対策として内窓を設けています。
洗面台の向かい側にも収納を。「ここだけ清潔感のある白にして引出し収納が使いやすいです」と奥さま。
玄関正面にあった収納をなくし壁を調湿タイルと間接照明で演出。天井までの収納を取り付けて収納量もアップしています。
リフォームポイント
●アイランドキッチンのあるLDKと多目的スペース
●壁を撤去して2階にセカンドリビングを
●グレー、黒でスタイリッシュなインテリア
●設備を一新して2階にもトイレを
オーナーさまの声
アイランド型になったキッチンは家族3人並んでも同時に作業がしやすく、収納は近くてすぐ手が届きます。料理をするのが楽しくなり、家でワインを飲みくつろぐことも増えました。区切られていた空間がつながって広くなり、思い通りのスタイリッシュな雰囲気になったのもうれしいですね。
担当者の声
アイランドキッチンを中心に、ご家族でゆったり暮らしていただくための提案をさせていただきました。ホールの間接照明は縦のラインが美しく見えるように考えています。グレーや黒を基調に、ホテルのようなシンプルモダンで空間の広がりも感じられるお住まいになりました。
中島 悠紀(設計)、横山 英和(営業)