住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
[ 大阪府 Oさま邸 ]
ほとんど使われていなかった和室をなくし、広いLDKにしたいと考えられたOさま。和室と押入れを撤去してリビングを拡大し、隣にウォークインクローゼット兼ネコちゃんスペースを設けました。リビングはコーナーごとにクロスを貼り分けて、落ち着きのある印象に仕上げています。
リビングが広がり大きなソファを置いてもゆったりと過ごせます。2匹のネコちゃんは思い思いの場所でのびのびと。
リビングとダイニングの間にもゆとりが生まれました。折上天井にはダウンライトとスポットライトをプラス。
テレビ側はグレーのアクセントクロスを貼り、後方にウォークインクローゼット兼ネコちゃんスペースを。
収納内部は可動棚で多目的に使えます。LDKの一角、廊下側ドアの手前にはモダンな仏壇コーナーを設けました。
以前は独立型のキッチンで、一部に窓はあったものの「壁に向かって作業するのは孤独感がある」というのがお悩みでした。新しいキッチンはペニンシュラ型のフラット対面タイプで、グレイッシュな扉と高級感のあるクォーツカウンターを選ばれています。 ダイニングの窓にはウッドシャッターを取り付け、日差しや視界を遮りつつ風を通すことができるようになりました。
新しいリビングができたことで、ダイニングが広がりました。キッチンともオープンにつながり配膳もスムーズです。
3つ横並びのIHは排気口がカウンターにないタイプですっきり。自動水栓は調理中の手洗いに重宝しておられます。
キッチン上部にスピーカー付ダウンライトを取り付け。休日には食事をしながら好きな音楽を聴かれるとか。
対面キッチンになったから、リビングや窓の景色を見渡しながら料理ができて明るい気分になります。
「引出しがワイドでたっぷり入るのが気に入っています」とOさま。取り出しやすくしまいやすいとお喜びです。
窓の上部には飾り棚を。IHの隣にはマグネットパネルを貼り浮かせて収納できるようになりました。
リフォームポイント
●和室をなくしリビングダイニングを拡大
●キッチンはフラット対面タイプに
●リビング横に収納、ネコちゃんスペース
●ウッドシャッター、クロスなどこだわり素材をセレクト
オーナーさまの声
リフォームをしたいと思ってから毎週のようにいろんなショウルームへ出かけ、気に入った設備や素材を探しました。自分で決められないところはプロのアドバイスが受けられよかったです。キッチンのスタイルが変わり、好きな素材で仕上げられた空間はとても心地よくてやすらげます。家具も全部買い替えたので、インテリアの統一感も生まれました。
竹之内 研登(営業) 石垣 真理(設計)
担当者の声
Oさまはご自身でお好きなものをじっくりと選ばれて、理想のイメージを一つひとつ形にされています。LDKは一体化して広くなり、ダイニングのウッドシャッターは外から見てもきれいな仕上がりになりました。設備、クロスなど選択肢が多い中でも、楽しんで行動されていたのが印象的です。ご満足いただきうれしく思います。