住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
[ 大阪府 Fさま邸 ]
築50年以上の木造住宅にお住まいだったFさま。お子さまの成長に合わせ、のびのびと快適に暮らせる住まいへと建て替えられました。
1階には30畳大の広々としたLDKを実現。高台の立地を生かした大きな窓からは大阪平野の眺望が広がります。リビング、キッチンの両方からつながるスペースにはスタディーコーナーを設けられました。キッチンでお料理しながら、お子さまが遊んだり、勉強したりする様子を見守れて安心です。
2階にはご夫妻と3人のお子さまそれぞれの個室をプランニングし、廊下にはファミリーライブラリーを造作。さらにもう1部屋、みんなが自由に使える趣味室をつくられました。ここで本を読んだり、一緒に工作をしたり、思い思いに過ごす時間が家族の絆を育みます。
お客さまを迎える玄関ホールは広々とした空間に。石張りの壁が洗練された印象です。玄関を入って右手にはシューズインクロークが続きます。
キッチン側から見たLD。「子どもがまだ小さいので、キッチンから目が届くのがいいですね」
「家事のしやすい家に」というご要望に応え、キッチン、浴室、洗面室を動線よく配置。室内干しができる洗面室にはアイロンがけに便利なカウンターを設けるなど、集中的に家事をこなせるようになっています。
また、底冷えする冬の寒さに悩まれていたことから、「快適・新空調エアロハス」を採用。全館空調で家全体の温度差を少なく抑え、1年を通して心地よく暮らせます。
ご新居の住み心地について「とても快適。空気もさわやかですね」と満足されているご夫妻。ゆったり暮らしやすい住まいで、Fさまご家族のにぎやかな日々が始まっています。
リビング、キッチンにつながるスペースにカウンターを造作。お子さま達のスタディーコーナーとして活用されています。
外の物干し場へのアクセスもよい洗面室。室内物干バーやアイロンがけに便利なカウンターを設置して、家事をラクに。
2階の廊下に造り付けたファミリーライブラリー。「好きな本や子どもに読んでほしい本を置いて、みんなで楽しめるようにしたくて」とご主人。
家族が思い思いの時間を過ごす2階の趣味室。本やプラモデルなど、好きなことを通じて会話が広がります。
重厚感のある象牙色のキラテックタイルを採用された、堂々とした佇まいのFさま邸。