住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 注文住宅完成までにかかる期間は?流れや完成までの期間を早めるコツも解説

注文住宅完成までにかかる期間は?流れや完成までの期間を早めるコツも解説

画像:注文住宅完成までにかかる期間は?流れや完成までの期間を早めるコツも解説.jpg

【目次】

注文住宅を建てるには、どのくらいの期間がかかるかご存じでしょうか?

なかには「住宅建築は何年もかかるのでは」と考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、工程別に必要な期間を見てみると、意外に短いと感じる部分もあるかもしれません。また、工夫すれば建築に必要な期間を短縮することも可能です。

そこで本記事では、注文住宅が完成するまでにかかる期間を工程別に解説します。完成までの期間を早めるコツも合わせて紹介しますので、ぜひお役立てください。

注文住宅完成までにかかる期間

画像:注文住宅完成までにかかる期間.jpg

注文住宅が完成するまでには、以下の工程を踏みます。

  • 情報収集・イメージ固め・資金計画:1〜3ヶ月程度
  • 住宅会社選び・土地探し:2~4ヶ月程度
  • 間取りと設備仕様の検討・見積もり比較・住宅ローン事前審査:2〜4ヶ月程度
  • 工事請負契約の締結・住宅ローン本審査
  • 詳細設計打ち合せ・着工:2~3ヶ月程度
  • 建築工事:3〜6ヶ月程度
  • 竣工検査・完成・引き渡し:1ヶ月程度

情報収集・イメージ固め・資金計画:1〜3ヶ月程度

住宅の希望条件を明確にするためには、事前の情報収集やおおよその予算決めが必要です。

インターネットで調べたり、住宅展示場や実例見学会に足を運んだり、資料請求をおこなったり、家族と話し合ったりして、マイホームのイメージを固めていきます。

予算は、現在の貯蓄額や親などからの援助を含めた準備可能な自己資金、返済可能な金額などから住宅に充てられるおおよその金額を考えましょう。一般的に住宅建築にかかる費用は、自己資金に住宅ローンなどの融資を加えて支払います。そのため、借入金額がどのくらいあれば住宅建築を実現できそうか、何度もシミュレーションしながら予算配分を決めましょう。

ここで大切なのは「いくら返せるか」から逆算して、建てられる家の総額を把握することです。まあ、無理のない返済のためには自己資金は総予算の2割以上が目安と言われています。

住宅会社選び・土地探し:2~4ヶ月程度

信頼できる住宅会社や理想に合う土地を探すには、複数の候補を比較検討して慎重に決めなくてはなりません。

住宅会社選びは、各社のホームページを参考にしながら、住宅展示場を見学したり、完成見学会に参加して、外観や室内の仕上がりを実際に見ておくと、完成したマイホームをイメージしやすいでしょう。展示場やイベント会場での接客対応を比較することも判断基準のひとつになります。

また、土地の無い人は住宅会社選びと同時進行で土地探しも進めることが大切です。土地探しは不動産会社に依頼する方法以外にも、住宅会社が土地探しから手伝ってくれる場合もあります。

土地探しは、いくつか希望するエリアをピックアップし、土地の相場価格を把握しましょう。また、実際に現地に足を運んで、通勤までの道順や周辺施設なども確認するのがおすすめです。

間取りと設備仕様の検討・見積もり比較・住宅ローン事前審査:2〜4ヶ月程度

住宅会社を数社に絞り込んだ後は、各社との打ち合わせを進めます。

打ち合わせの際は、希望条件などを伝えて間取りの提案を依頼します。見積もりも一緒にもらっておくと会社ごとの特徴を比較しやすくなります。比較は、見積もり金額や間取り・設備の内容はもちろん、保証期間やアフターサービス制度、担当者との相性もチェックして総合的に判断しましょう。

また、同時に金融機関へ住宅ローンの事前審査を依頼し、事前に借入可能額を把握しておくと、その後の手続きもスムーズです。金融機関をどこにするか迷う際は、住宅会社から提携の金融機関を紹介してもらい、手続きをサポートしてもらう方法もあります。

工事請負契約の締結・住宅ローン本審査

依頼する住宅会社が決まったら設計プランと設備・仕様を確定し、正式な見積書をもらいます。その内容で双方が合意すれば、工事請負契約を結びます。

契約の際には、正式な見積書や設計図面、工事請負契約書の内容をきちんと読み込み、希望の住宅が建てられる内容になっているか確認しましょう。

契約後に大幅な変更があった場合、追加費用が発生する可能性があります。そのため、間取りや設備が希望通りになっているか確認することが大切です。

住宅ローンの本審査も同時並行で進めます。住宅ローンの本審査は、住宅会社にサポートしてもらいながら手続きをした方が間違いなく進めることができます。

詳細設計打ち合せ・着工:2~3ヶ月程度

工事請負契約後は、住宅会社の設計担当者やインテリア担当者などを交えて、外装・内装・建具などの色柄や材質、設備、配線などの詳細を詰めていきます。

打ち合わせに基づき作成された設計図面で、住宅会社が市区町村へ建築確認申請をおこないます。申請が通れば、いよいよ建築工事のスタートです。

工事に着手する前には地盤調査を実施するのが一般的です。これは地盤が大地震などに耐えられるかどうかをチェックするもので、軟弱な地盤の場合は地盤改良や補強工事が必要になります。

建築工事:3〜6ヶ月程度

建築は基礎工事から始まり、上棟工事、大工・内装・設備・電気工事と進んでいきます。ほとんどの住宅会社は契約時にお引渡期日をお約束しますので、自然災害や余程のトラブルがない限り、遅延なく進められるのが一般的です。ただ、たまには建築現場に様子を見に行って作業スタッフとコミュニケーションをとったり、監督さんから定期的に報告をもらったりと、進捗を確認すると安心です。

竣工検査・完成・引き渡し:1ヶ月程度

建築工事の工程がすべて終了すると、竣工検査を行います。竣工検査とは工事担当者と一緒に設計図面と照らし合わせながら、仕上がり状況をチェックすることです。不具合や手違い、傷や汚れの有無などを細かく確認し、不備があった場合には手直しの依頼をします。竣工検査を実施し、手直し工事も完了すると引き渡しです。住宅のカギや保証書、設備関係の取り扱い説明書などを受け取り、いよいよ新居での新生活がスタートします。

注文住宅を建てる流れは?支払いのタイミングや完成までの期間も解説について詳しくはこちら

注文住宅完成までの期間を早めるコツ

画像:注文住宅完成までの期間を早めるコツ.jpg

注文住宅を完成させるために必要な時間は、事前の準備や進め方次第で早めることができます。

この項目では、完成までの期間を早めるためのコツを3つ紹介しますので、できることから取り掛かりましょう。

完成時期から逆算してスケジュールを立てる

住宅を完成させたい時期から逆算して予定を組んでいくと、期間が長引くことを防げます。

先の項目でお伝えしたとおり、注文住宅の建築は完成までかなりの期間が必要です。

途中の工程で止まってしまうと、その分完成までの期間も延長します。たとえば、間取り設計で悩んでしまったり、希望エリアで条件を満たす土地が見つからなかったりなど、さまざまな問題が考えられるでしょう。場合によっては、当初の予定を大幅に超える時間がかかることもあるかもしれません。

そこで、先にゴールとなる時期を決めておき、各工程にどのくらいの時間をかけられるかを逆算して計画を立てるのが得策です。ある程度目安となる期間がわかっていれば、スケジュールの進み具合に合わせて行動を見直せます。

こだわりポイントの優先順位を決めておく

土地選びから部屋の間取り、設備、内装など注文住宅の設計では多くの選択を求められます。

しかし、事前にこだわりたい部分の優先順位を決めておけば、判断に迷ったときにもスピーディに行動できるでしょう。たとえば「間取りで外せないポイント」や「この設備にはいくらまで予算をかけられるか」など判断基準となるポイントをつくるのが有効です。

優先順位を定める方法には、以下があります。

  • 家族の希望や意見を洗い出す
  • 希望条件をリストに書き出す
  • 予算を明確にしておく
  • 変更しても問題がない部分をまとめる

話し合いをおこなうと、家族間で意見がまとまらないこともあるでしょう。それでも、何度も話し合って家族全員が納得できる優先順位を作ることを意識することが大切です。

軸となる基準ができれば、どの工程でも基準をもとに判断でき、建築にかかる期間も短縮できるでしょう。

設計と土地探しは早めに検討しておく

注文住宅の建築で特に時間がかかるのが、土地探しや設計プランの確定です。しかし一方で、土地探し・設計は、施主側の準備次第で時間を短縮できるものともいえます。

土地探しは、事前の情報収集を入念におこない、家族のライフスタイルに合う環境やエリアを早めにピックアップしておくのがよいでしょう。不動産会社に依頼する場合でも、しっかりと希望を伝えられる状態にしておいたほうが手続きもスムーズに進みます。

設計プランに関しては、住宅に対するこだわり条件のリストアップに加え、住宅会社の選定も早めに取り掛かりましょう。早期に依頼先を決められると、その後の面談やプラン作成で話し合える時間も多く捻出できますし、住まいづくりのプロとしてのアドバイスを受けられるメリットがあります。

何度もやり取りをしてまとめていく工程だからこそ、早めに動いて時間を有効に使いましょう。

注文住宅を短期間で建てるためには事前準備が大切

画像:短期間で理想の家づくりをしたい方はパナソニックホームズにご相談ください.jpg

注文住宅にかかる期間は、事前の情報収集やイメージ固めがどの程度できているかによって変わってきます。短期間で理想の住宅を完成させるためにも、信頼できる住宅会社を早めに選定しましょう。

注文住宅ではどんな失敗が多い?失敗を避けるコツもご紹介!について詳しくはこちら

建売住宅と注文住宅、どっちがいい?違い・メリットから選び方のポイントを紹介について詳しくはこちら

注文住宅の間取りの決め方は?おすすめの間取り例や後悔しないためのポイントを紹介について詳しくはこちら

注文住宅のリビングづくりで押さえておきたいポイントについて詳しくはこちら

注文住宅のキッチンはどう決める?おすすめスタイルや選び方をご紹介!について詳しくはこちら

注文住宅の内装の決め方!知っておきたい住まいづくりのポイントについて詳しくはこちら

注文住宅の期間に関するよくある質問

注文住宅は、何ヶ月で建てられますか?

注文住宅の建築期間は、設計から完成まで通常約6ヶ月から1年程度とされています。

ただし、これはあくまで一般的な目安であり、設計内容や建築会社のスケジュール、天候などにより前後することがあります。

具体的なスケジュールは、建築会社との打ち合わせの中で詳細を確認してください。

注文住宅が建つまでにかかる期間は?

注文住宅の建設期間は、設計から完成までのプロセスを含めると一般的には約1年から1年半程度とされています。ただし、これはあくまで目安であり、土地探しから始める場合や設計に時間をかける場合、または建築会社のスケジュールや天候などによって変動します。具体的には以下のようなステップを経ます。 1. 打ち合わせ・設計期間:約3ヶ月~6ヶ月 2. 建築確認申請・工事準備期間:約1ヶ月~2ヶ月 3. 建築工事期間:約6ヶ月~8ヶ月 4. 引き渡し・アフターフォロー これらの期間はあくまで一例であり、個々の要望や状況により変わるため、具体的なスケジュールは建築会社との打ち合わせで確認することをおすすめします。

家ができるまでにかかる期間は?

注文住宅の場合、土地探しから設計、建築、完成までの一般的な期間は約1年から1年半とされています。ただし、これはあくまで目安であり、土地の条件や建築する家の規模、設計の複雑さ、天候などにより前後することがあります。具体的なスケジュールは、ハウスメーカーや建築会社との打ち合わせで詳細を確認することをおすすめします。

注文住宅の打ち合わせ は何ヶ月くらいですか?

注文住宅の打ち合わせ期間は、プランの内容や設計の複雑さ、お客様の要望によりますが、一般的には約3ヶ月から6ヶ月程度とされています。

初回の打ち合わせから設計図が完成し、契約に至るまでの期間を指します。

ただし、これはあくまで目安であり、細部にわたる打ち合わせを重ねることで、より理想に近い住まいを実現することが可能です。

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS