住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 二世帯住宅はデメリットが多い?建てた人の声や失敗しないポイントを紹介!

二世帯住宅はデメリットが多い?建てた人の声や失敗しないポイントを紹介!

SU00201-07 (1).jpg

【目次】

二世帯住宅とは

二世帯住宅とは、親世帯と子世帯が同居して暮らすための住宅です。二世帯住宅には、主に以下の4つのタイプがあります。

  • 融合タイプ
  • 半融合タイプ
  • 半独立タイプ
  • 独立タイプ

融合タイプ

1 (1).png

融合タイプは、リビングやキッチン、浴室など多くの生活空間や設備を親世帯・子世帯で共有するタイプです。母と娘で家事の協力がしやすいため、奥さまのご両親と同居する場合に向いている間取りです。一方で、多くの空間を共有するためストレスも生じやすく、不満をいかにうまく解消できるかが重要です。

半融合タイプ

2.png
半融合タイプは、玄関やLDK、浴室などの一部を世帯間で共有するタイプです。融合タイプほどではありませんが、共有部分が多いため、奥さまのご両親との同居や大家族での暮らしに向いています。お互いの暮らしを尊重し、助け合いながら、各世帯のプライベート空間も確保することがポイントです。

半独立タイプ

3 (1).png

半独立タイプは、生活空間の一部をほどよく共有するタイプです。玄関やLDKを共有しながらも、特に気遣いが多くなる浴室を世帯ごとに設けることで独立性を高め、大家族でも気兼ねなく暮らすことができます。比較的独立性が高いため、ご主人のご両親との同居にも向いているタイプです。

独立タイプ

4.png

独立タイプは、玄関からLDK、キッチン、浴室など、全ての空間を世帯間で分離したタイプです。お互いのプライバシーも守ることができ、ご主人のご両親との同居に向いています。また、将来的には賃貸として人に貸出することも可能です。一方で世帯間の交流が少なくなりがちなので、大家族で集まれる空間を設けるとよいでしょう。

独立タイプ(完全分離型)につきましては以下の記事にて詳しく紹介しておりますのでご覧ください。
完全分離型二世帯住宅の注意点と建てるメリット【間取り・実例付き】

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

二世帯住宅のメリット

FireShot Capture 1440 - h-dokuritsu_plan1f_pc.jpg (1952×1680) - homes.panasonic.com.png

二世帯住宅の主なメリットは、育児や家事を協力しあえることです。子世帯の夫婦が共働きをしている場合は、祖父母に家事や子どもの面倒を見てもらえ、生活の負担を減らすことができます。また、将来的に親世帯の介護をしやすく、両親も安心して暮らせるでしょう。さらに、土地代や間取りによっては空間や設備を共有することで、別々に住居を構えるよりも費用安く抑えられます。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

二世帯住宅のデメリット

二世帯住宅のデメリットとしては、親世帯が孫の世話や家事の分担を負担に感じやすいことが挙げられます。また、間取りによってはプライベートな空間をうまく確保できず、生活習慣や価値観の違いなどからストレスを感じることもあるでしょう。お互いの関係性によっては、思ったことが言えずに不満を溜め込んでしまうかもしれません。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

快適な二世帯住宅にするための3つのポイント

SU00206-04.jpg

メリットもある一方で、デメリットもある二世帯住宅ですが、以下の3つのポイントをおさえておくことで、快適な二世帯住宅を建てることができるでしょう。

  • 大家族を楽しむ
  • お互いを思いやる
  • みんなで家事楽

大家族を楽しむ

二世帯住宅には家族全員が集まれて、大家族だからこそ楽しめる魅力があります。だからこそ、広々とした空間をつくりたいところです。家族の気配を感じられるような広々としたリビングや、みんなで楽しく食事ができるダイニングなどもおすすめです。他にもおすすめの間取りの例として、以下のようなものが挙げられます。

  • 親・子・孫で楽しめるオープンキッチン
  • 季節の行事やお昼寝コーナーとして使える和室
  • 自然のつながりを感じながら家族の絆を深めるテラス など

お互いを思いやる

二世帯住宅では、特に義理の両親と暮らすご主人、もしくは奥さまへの配慮を持つことが大切です。また、親世帯・子世帯それぞれお互いのプライバシーを確保できる空間を設ければ、不満も溜まりにくくなるでしょう。思いやりの工夫を取り入れた間取りとしては、以下のようなものがあります。

  • 趣味や仕事に没頭できるママ・パパコーナー
  • 誰かが入浴中でも気兼ねなく使える独立脱衣所
  • お互いの思いやりをもったキッチンスペースの確保 など

みんなで家事楽

FireShot Capture 1441 - dry-pit_slid01.jpg (2700×1236) - homes.panasonic.com.png

二世帯住宅では生活リズムも所有物も異なる家族がともに暮らすからこそ、できるだけ家事や育児の負担を減らす工夫をしたいものです。そのためには、家族みんなで助け合える間取りを取り入れてみるとよいでしょう。協力しやすい間取りの例としては、以下のようなものがあります。

  • 雨の日や夜間にも洗濯物を干せるドライコーナー
  • 大家族でも整理整頓できる大きな玄関収納
  • 子どものおもちゃや生活雑貨を収納できる家族共有の収納庫 など
  • 【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

二世帯住宅を建てた方へのアンケート

pixta_87244003_M.jpg

ここからは、実際に二世帯住宅を建てた方へのアンケート結果を紹介します。自分自身の二世帯住宅を作るヒントになるかもしれませんので、ぜひよく目を通してみてください。

Q.二世帯の交流を楽しんでいる空間は?

二世帯の交流を楽しんでいる空間で最も多かったのは、44.4%でリビングという結果となりました。また、続く第2位は、22.6%でダイニングでした。

みんなで集まってにぎやかな時間を過ごすことが、二世帯住宅にしてよかったと思える理由の一つかもしれません。暮らしやすさだけでなく、どこで交流を行うか考えて間取りをつくるとよいでしょう。

Q.二世帯同居でストレスに感じる理由は?

二世帯同居でストレスに感じる理由の第1位は、23.3%で収納でした。続く第2位は世帯間の生活音、第3位は共有部分での気遣いとなっています。

お互いに荷物が増えて家が散らかったり、気遣いが増えたりすることをストレスに感じる人が多いようです。間取りをつくる際には、生活空間の配置などをしっかり検討するようにしましょう。

Q.親世帯、子世帯で分離したい空間は?

世帯ごとに分離したい空間を聞いたところ、1位がキッチン、2位が浴室、3位が洗面脱衣室/玄関という結果となりました。

世帯ごとに生活リズムや習慣が異なるため、こうした違いが生じる空間を分離したいと考える人が多いようです。もしキッチンを共有する場合は、作業スペースや空間を広くとったり、収納スペースを別々に設けたりするとよいでしょう。

Q.収納について、二世帯同居が原因で困っている空間は?

収納について困っている空間については、玄関と答える人が59.3%と半分以上を占め、その次に洗面脱衣室が続きました。

世帯間の収納の範囲が曖昧だと、どちらかの所有物がどんどん増えてしまい、不満につながる可能性もあります。こうしたトラブルを防ぐためにも、あらかじめ収納範囲はしっかり決めておくようにしましょう。

Q.共有空間の収納で困っていることは?

共有空間の収納で最も困っていることとしては、空間ごとに以下のような回答が挙げられました。

【玄関】2世帯分の収納量が足りない

【洗面脱衣所】2世帯分の収納が足りない

【リビング】子どもや孫のモノで散らかる、片付かない

2つの家族が同じ空間で暮らす二世帯住宅では、十分な収納量を確保することはもちろん、世帯ごとの収納エリアを明確にすることが重要です。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

二世帯住宅の間取り実例集

ここからは、実際にパナソニック ホームズで二世帯住宅を建てた方の実例を紹介します。

程よい距離感で暮らせる二世帯住宅

SU00251-main.jpg名称未設定のデザインのコピーのコピー (1).png
二世帯がほどよい距離感で過ごす、吹抜けのリビングの建築実例を見る

吹き抜け天井で、開放的なLDKを生活の中心に据えた、お母さまと子世帯の二世帯住宅です。リビングには壁面収納を採用することで、二世帯の暮らしでも十分な収納スペースを確保しました。

また、二世帯が程よい距離感で暮らせるよう、2階には夫妻専用のセカンドリビングと、一人ひとりの個室も備えています。一方、各部屋へのアクセスにはリビングを通る動線にすることで、家族がいつも顔を合わせられるように工夫しています。

暮らしやすさを重視したバリアフリー二世帯住宅

SU00195-main.jpg

名称未設定のデザインのコピーのコピー (2).png

賃貸併用住宅へと建て替えで、安心して末長く暮らせる住まいの建築実例を見る

3階建て賃貸住宅の1階部分を、お父さまと夫婦が暮らす自宅にした二世帯住宅です。将来的な暮らしやすさを考えて、トイレには手すりを設置し、段差のないフラットなフロアを多く取り入れるなど、バリアフリー仕様を意識しました。

収納たっぷりのアイランドキッチンや、洗面・浴室へのスムーズな動線など、家事のしやすさにもこだわっています。また、将来的な店舗の開業に備え、洋室には玄関からも直接アクセスできるようにしました。

それぞれのパーソナル空間を確保した二世帯住宅

SU001780-02.jpg名称未設定のデザインのコピーのコピー (3).png
モダンな外観が目を引く大容量発電でインテリアにもこだわった建築実例を見る

お母さまと子世帯が暮らす、2階建ての二世帯住宅です。融合タイプですが、1階にお母さまの部屋とご主人のワーキングスペースを、2階には子世帯の部屋を備えており、それぞれパーソナルな空間も確保できます。

生活の中心は2階に設けた約28畳のLDKで、柱のない広々とした大空間は、家族が交流するのにもぴったりです。また、室内の随所に調湿建材を採用したり、太陽光発電を搭載したりと、環境にも配慮しました。

9人家族でも快適に暮らせる独立タイプの二世帯住宅

SU00210-main.jpg名称未設定のデザインのコピーのコピー (4).png

気兼ねなく暮らせる三世代9人家族のすっきり機能的な建築実例を見る

親世帯と子世帯の家族9人が暮らす二世帯住宅です。2階を長男一家、1階を他の家族の生活スペースに。玄関やキッチンなど完全に分離することで、お互いに気兼ねなく暮らすことができます。

また、専用の玄関に直結した1階のお母さまの居室にはトイレやシャワールーム、シンクを備え、階層内でも空間を分離しました。一方、1階・2階どちらも充実した収納スペースや回遊動線を確保し、大空間のLDKには家族や親戚が集まって交流を深めています。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

二世帯住宅を検討しているなら生活スタイルにあったタイプを選択しよう

二世帯住宅での暮らしを快適なものにするためには、生活を楽しんだり、家事を分担したり、お互いに配慮しあったりすることが欠かせません。それぞれの生活スタイルに合ったタイプを選択することで、親世帯子世帯共に快適な暮らしを実現しましょう。

パナソニック ホームズの二世帯住宅はこちら

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(二世帯住宅)案 (1).png

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。