住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 【注文住宅】家の間取りは生活動線から考える!快適な間取りのポイントを実例とともに紹介

【注文住宅】家の間取りは生活動線から考える!快適な間取りのポイントを実例とともに紹介

20200220134546654.jpg

【目次】

注文住宅を建てる際、頭を悩ませるのが「間取り」です。間取りを検討するうえで、特に重要なのが「生活動線」です。生活する上で一日の中でどのような動きをするのかを考慮した上で、その動きがスムーズになるように間取りを設計することが大切です。本記事では、生活動線に配慮した間取りの基本や実例、さらに具体的なヒントを通じて、快適な生活空間をどのように実現するかを詳しくご紹介します。

生活動線に配慮した間取りとは?

20200220140954954.jpg

生活動線とは、一日の中で家の中を移動する際のルートを示し、そのルートが効率的になるような間取りを検討しましょう。無駄の少ない動線を確保することで、家事や日常生活がスムーズになり、ストレスが軽減します。

たとえば、玄関からリビング、リビングからキッチン、お風呂から洗面所といった具合に、一連の行動が流れるように続く間取りが理想です。生活動線に配慮されていることで、一つの部屋を移動する度に回り道をする必要がなくなります。

また、家族の人数や年齢に応じた動線を考えることも大切です。子どもがいる家庭では、安全性や遊ぶスペースの確保、シニア世代がいる場合にはバリアフリー設計が求められます。生活動線を最優先に考えることで、家族全員が快適に過ごせる住まいが実現します。

家事動線が良い間取りにするためには?家事別のポイントや実例を詳しく紹介について詳しくはこちら

ランドリールームで家事動線を短く!間取りを考えるポイントは?について詳しくはこちら

【家事動線の良い間取り】ママに人気な最強間取り2024年最新版について詳しくはこちら

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(家事楽)案 (2).png

生活動線を改善するための3つのヒント

家の間取りを考える際、生活動線を改善することで日常生活が劇的に快適になります。ここでは、生活動線を改善する具体的な方法として3つのヒントを紹介します。

ヒント1:家族の一日の動きを理解する

最初のヒントは「家族の一日の動きを理解する」ことです。生活動線を適切に設計するためには、家族全員の動きを細かく把握することが大切だからです。具体的には、朝の準備で誰がどの順番で洗面所やキッチンを使うのか、夕食後にどの部屋でリラックスするのかなど、日常のパターンをしっかりと把握しましょう。

家族の情報を元に、それぞれがストレスなく暮らせるような動線を設計します。たとえば、朝の忙しい時間帯にお互いがぶつからないよう、洗面所と寝室の位置を工夫するとよいでしょう。また、子どもの学習スペースやシニアの方々の動線も考慮することで、全員が快適に過ごせる間取りが実現します。

ヒント2:家事動線との重なりを避ける

家事動線との重なりを避けることも、大切です。家事動線とは、料理や洗濯、掃除など日常の家事をおこなう際の動きを示します。この動線が生活動線と交わると、スムーズな移動が妨げられることがあります。

たとえば、キッチンがリビングの通路のど真ん中に位置している場合、料理をしている間に家族がとおり抜ける必要があり、非常に不便です。このような事態を避けるため、キッチンとリビングを独立したスペースとして配置し、それぞれの動線が交わらないように設計するとよいでしょう。

また、洗濯動線も同様に、洗濯機から物干し場所までのルートをスムーズに確保することで、家事の効率も大幅に向上します。

ヒント3:優先順位をつけた間取り選び

生活動線を改善するためには、優先順位をつけた間取り選びも大切です。家族全員が快適に過ごせる間取りを実現するためには、何を優先するかを明確にしましょう。

たとえば、料理が趣味の方ならばキッチンの広さや使いやすさを優先すべきです。小さな子どもがいる家庭では、子ども部屋の配置や安全性を重視する必要があります。各家庭ごとに異なる生活スタイルやニーズに合わせて、重要なポイントに優先順位をつけることで、無駄のない理想的な間取りを実現できます。

さらに、限られた予算内で最大限の効果を得るためには、犠牲にしても問題ないものを予め決めておくとスムーズです。優先順位を決めることで、予算内で満足のいく間取りが決められるでしょう。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(家事楽)案 (2).png

効率的な家事動線のポイント

20200220135503135.jpg

効率的な家事動線を取り入れることで、日常の家事が楽になり、時間に余裕をもつことができます。ここでは、効率的な家事動線をつくるポイントを2つ解説します。

キッチンとダイニングの接続

毎日効率的に家事をおこなうためには、キッチンとダイニングへの行き来がスムーズであることが大切です。料理を準備した後、すぐにダイニングに運ぶことができれば、配膳や片付けが効率的におこなえます。具体的な設計としては、キッチンからダイニングへ直線的にアクセスできる配置が理想です。

たとえば、オープンキッチンやアイランドキッチンを採用することで、視界が広がり、家族とのコミュニケーションを取りやすくする効果があります。また、カウンターを設けて、その上に料理を一時的に置くことができるスペースをつくるのも便利です。

そのほか、動線をカバーするために適切な収納スペースを設けることも考慮しましょう。たとえば、キッチンとダイニングの間にパントリーやカップボードを設置すれば、必要なアイテムをすぐに取り出せるようになります。このようにキッチンとダイニングの動線を考慮するだけでなく、収納のしやすさも検討することで、より家事が効率的にできるでしょう。

回遊動線とは?後悔しないためのポイントなどもご紹介!について詳しくはこちら

30坪の注文住宅は回遊動線のある間取りがおすすめ|メリット・デメリットや注意点を紹介について詳しくはこちら

洗濯動線の工夫

洗濯は、洗う・干す・たたむなどの工程があるため複雑で時間がかかる家事の一つです。しかし、洗濯動線を工夫することで、家事の時間を大幅に短縮することが可能です。
まず、洗濯機の設置場所は脱衣所や洗面所の近くに配置すると便利です。洗濯物をすぐに洗濯機に入れることができ、作業の流れがスムーズになります。 

次に、洗濯物を干すスペースについて考えましょう。洗濯機から物干しスペースまでの距離が短ければ短いほど、作業が楽になります。室内干しスペースやバルコニーを洗濯機の近くに配置すると、重い洗濯物を運ぶ作業がなくなります。また、収納スペースも近くに設けて、干した衣類をすぐに収納できるようにしましょう。

最後に、アイロン掛けや衣類をたたむ作業のためのスペースを確保することも重要です。線洗濯に必要な工程を一つのエリアで完結できるように設計することで、家事の時間を大幅に短縮することができます。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(家事楽)案 (2).png

動線を意識したリビングの間取りアイディア

リビングは家族が集まりくつろぐ中心的な空間です。リビングの設計を工夫することで、家族全員が快適に過ごせるスペースをつくりだせます。
ここでは、広々と使えるリビング設計とプライベートと共用スペースの分離という2つのアイディアを紹介します。

広々と使えるリビング設計

広々と使えるリビング設計は、家族が多くの時間を過ごす場所で重要です。

たとえば、リビングの家具配置に工夫を凝らし、スムーズな動線を確保することで広い空間を実現できます。ソファやテーブルを壁際に寄せるだけでも、中央部が空いて動きやすくなるでしょう。 

また、なるべく無駄な家具を減らし、コンセントの位置や数もしっかり計画することで、生活もしやすくなります。

プライベートと共用スペースの分離

リビングの間取りを考える際には、プライベートと共用スペースの分離も重要です。家族全員が共有するリビングと、それぞれのプライベートスペースをしっかり分けることで、生活がしやすくなります。
リビングの周りに、トイレやバスルームなどの家族全員が使う共有設備を設置すると生活しやすい動線となるでしょう。 

さらに、リビングから各個室へ直接アクセスできる間取りにすると、家族皆がリラックスしつつ、自分のプライベートな時間も確保できます。このような設計を取り入れると、家族全員がリビングで集まりやすくなる一方で、必要な時にはすぐにプライベートスペースに戻ることが可能です。

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(家事楽)案 (2).png

生活動線に配慮した間取りの建築実例

本章では、生活動線に配慮したパナソニック ホームズの建築実例を紹介します。実際の建築実例を参考にして、過ごしやすい間取りを検討しましょう。

回遊動線と洗濯動線が自慢の平屋

SU00259-05 (1).jpg

こちらは、回遊動線にした建築実例です。アイランドキッチンを採用し、キッチン周りで人の行き来がしやすくなっており、大容量のカップボードを設けてすっきりとしたDKが完成しました。

他にもスムーズな生活動線や家事のしやすさにもこだわられ、玄関のシューズインクロークや手洗いスペースを通って室内へ行くことが可能です。また、洗面室とは別に脱衣室とランドリールームを設けて、近くにクローゼットを配置しました。ものをしっかり隠せる収納を各所に設けて、生活感が出ないように配慮しています。

スムーズな生活動線のスキップフロアのある平屋の建築実例を見る▶

生活動線がスムーズなこだわりの詰まった3階建て二世帯住宅

SU246-17 (2).jpg

子世帯の2階のLDKは広々として開放的で、ナチュラルな木目と黒を合わせた、統一感のあるインテリアが印象的です。機能的な収納や家事動線も「使いやすくて家事がラク」と好評です。大容量の壁面収納で「ものがすっきりと片付くようになりました」と満足いただいています。

3階の親世帯スペースには、ご主人の書斎や充実した収納も計画しました。先々まで安心して暮らせるよう、ホームエレベーターを設置してバリアフリーにも配慮されています。

生活動線がスムーズなこだわりの詰まった3階建て二世帯住宅の建築実例を見る▶

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(家事楽)案 (2).png

快適な間取りを実現するために生活動線を意識しましょう

快適な間取りを実現するためには、家族のライフスタイルや日常の動きを深く考慮することが重要です。本記事で紹介したポイントを総合的に取り入れることで、動線を考慮した効率的で暮らしやすい住まいを実現できます。

家族全員がストレスなく暮らせる住まいづくりを目指し、一つ一つの要素をしっかりと計画していきましょう。

パナソニック ホームズの注文住宅サイトはこちら

【240712修正】パナソニック ホームズ_コラムCTA(家事楽)案 (2).png

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。