住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > ランドリールームで家事動線を短く!間取りを考えるポイントは?

ランドリールームで家事動線を短く!間取りを考えるポイントは?

SU00252-17.jpg

【目次】

一連の洗濯作業をまとめてこなせるランドリールームは、共働き、子育て世帯に人気の間取りです。ここではランドリールームのメリットや、間取りのポイントをご紹介します

ランドリールームとは?広さや方角はどうしたらよい?

20210322143812692 (1).jpg

ランドリールームとは、仕分け、洗濯、干す、取り込む、たたむ、収納するといった一連の洗濯作業をまとめて行うことができるスペースです

ランドリールームには、洗濯機や室内干しをするための物干しユニット、除湿乾燥機などのほか、洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりできる作業台、手洗いのための洗面台なども設けるとより便利です。広さは最低2帖程度必要ですが、作業台や収納棚を設置する場合、3.5〜4帖ほど確保できるとより使い勝手が良くなります

室内干しすることを考えて、日当たりの良い南向きや西向きの方角につくるのが理想ですが、方角以上に風通しの良さと、湿気が溜まらない空間にすることが大切です。

ランドリールームの嬉しいメリット

20200630172157923 (1).jpg

ランドリールームには、以下のメリットがあります。

  • 洗濯にかかる手間が減る
  • 天気や時間を気にせずに洗濯ができる

順番に見ていきましょう。

洗濯にかかる手間が減る

ランドリールームの嬉しいメリットは、洗濯にかかる手間が減らせることです。前述しましたが、ひと言に洗濯といっても、洗濯物の仕分けから収納するまで工程は多く、工程ごとに作業場所が違えば家の中を行ったり来たりしなければなりません。

ランドリールームを設置して一カ所で作業できるようになれば、移動がなくなる分、時短につながり身体的負担も減らせます。特に洗濯機と物干し場が近ければ、洗濯後の湿った重い洗濯物を持って家の中を移動する負担を軽くすることができます。

天気や時間を気にせずに洗濯ができる

天気や時間を気にせず洗濯ができる点も、ランドリールームの大きなメリットです。物干しユニットを設置して室内干しができる環境を整えておけば、雨の日や風の強い日はもちろん、花粉や黄砂が多い日などでも、安心して洗濯ができます。

共働きや子育て真っ最中の家庭にとっては、仕事で帰りが遅くなってもその日のうちに洗濯したり、保育園での汚れ物をすぐに洗ったりできるので便利です。忙しい毎日の中で、天気や時間を気にせず洗濯できるメリットは非常に大きいと言えるでしょう。

ランドリールームの間取りで後悔しないためのポイント

20200626172305398 (1).jpg

ランドリールームには前述のようなメリットがある一方、実際に検討する際にはいくつか注意すべき点があります

  • 家事動線を明確にイメージする
  • 換気扇や除湿乾燥機で風通しを良くする
  • 十分な広さと収納スペースを確保する
  • 将来の暮らしも視野に入れて考える

順番に見ていきましょう。

家事動線を明確にイメージする

ランドリールームの間取りで後悔しないためのポイントは、家事動線を明確にイメージすることです。ランドリールームを設置して、洗濯作業を一カ所にまとめることができたとしても、家事動線が適切でなければ、結局家の中をあちこち移動することになり効率化にはつながりません。

特に外干しと併用する場合、物干し場とランドリールームを同じ階にしないと、外干しの度に階段を上り下りすることになり、かえって負担が増える可能性があります

洗濯物をしまう手間を減らすため、ランドリールーム内に収納を設けたり、ファミリークローゼットとつながる位置にランドリールームを設置するのもおすすめです。洗面所やキッチンなどの近くにランドリールームを設置し、水回りをまとめるケースも多く見られます。

このあとランドリールームの設置事例を紹介していますので参考にしてください

換気扇や除湿乾燥機で風通しを良くする

換気扇や除湿乾燥機などを設置して洗濯物を乾きやすくするのも、ランドリールームを考える際に抑えておきたいポイントです。湿気がこもらないよう風通しを良くしないと、洗濯物が生乾きになってしまったり、ランドリールームにカビが生えてしまったりする場合があります。

そのため2方向に窓を設置して風通しを良くしたり、ランドリールーム内に他の部屋のエアコンの風が入るようにしたり、換気扇や除湿乾燥機を設置したりして、洗濯物が短時間でしっかりと乾くように工夫しましょう。

十分な広さ・収納スペースを確保する

家族の人数に応じた広さや収納スペースを確保する点も、ランドリールームを考える上で重要です。ランドリールームは最低でも2帖、場合によっては3.5〜4帖程度欲しいと前述しましたが、家族の人数によって必要な広さは異なります。

たとえば洗濯物が大量でランドリールームに干しきれず、結局室内干しと外干しを併用することになってしまっては、手間が減るどころか、かえって不便に感じてしまうことになりかねません。家族の人数だけでなく、寝具など大きな洗濯物を干す場合も考えておきましょう。

また洗濯に使う道具やアイロン、アイロン台などを収納するスペースも設けておくと便利です。ランドリールームで何をしたいか考え、必要な収納も考えておきましょう。

将来の暮らしも視野に入れて考える

ランドリールームの間取りを考える際には、現在の暮らしだけではなく、将来のことも考えておきましょう。子育て期は洗濯物が多く洗濯回数も多いのでランドリールームは便利ですが、将来子どもが独立して洗濯物が減ると使わなくなってしまう可能性もあります。

せっかく設置した部屋が将来デッドスペースにならないよう、趣味の部屋などとして活用できるよう設計の段階で考えておくなど、将来の家族構成を見越した間取りを考えておくことも、重要なポイントです。

ランドリールームのある間取りの実例

ここからは実際に、ランドリールームのある家の事例を紹介します。ランドリールームがうまく想像できない方も、自分の家庭にとって最適なランドリールームの参考にしてください。

回遊できる間取りで機能性を高める

SU00256-01 (2).jpg

最初の事例は、グレージュを中心にコーディネートされた上質なインテリアが印象的なお宅です。オーナー様ご夫妻が設置したランドリールームは、LDKから洗面室、ランドリールーム、脱衣所と回遊できる間取りとなっています。

LDKと繋げることで、リビングでお子様と遊んでいたり、キッチンで料理をしたりしていても、合間を見つけて洗濯ができるよう配慮しています。脱衣所、ランドリールーム、洗面所は扉で仕切れるようになっているため、来客の際も生活感を感じさせないよう工夫しています。

回遊できる間取りが機能性な建築実例を見る

洗面室・脱衣室とつなげて動線を短縮

SU00258-10 (1).jpg

次の事例は、存在感のある3階建ての外観がスタイリッシュなお宅です。1階には和室と浴室、2階に寝室、3階にLDKを配置、ランドリールームは、洗面室と脱衣所、浴室と繋げ、動線を短くしています。

洗濯物をしまう工程こそ2階や3階に行く必要がありますが、ホームエレベーターを設置して負担を軽くしています。

洗面室を脱衣室とつなげて動線を短縮した建築実例を見る

スムーズな生活動線で家事のしやすい家

SU00259-01 (1).jpg

最後に紹介する事例は、緩やかな玄関アプローチが美しい平屋のお宅です。スキップフロアやテラスを設置するなど、空間を最大限に活用している様子がうかがえます。

ランドリールームに収納を設置することで、スムーズな家事動線に配慮しています。収納に毎日使うタオルや下着類をしまっておけば、洗濯の度にクローゼットまで片付けにいく必要がなくなります。

何を入れるかあらかじめ考え、量に合った収納棚を設置することで、すっきりとゆとりあるランドリールームになるでしょう。

スムーズな生活動線で家事のしやすい住まいの建築実例を見る

ランドリールームのある間取りで毎日の家事を楽に

ランドリールームは天気や時間を気にせずに洗濯ができるメリットや、洗濯にかかる手間を減らして家事の効率化につながるため、毎日の生活にゆとりを生み出します。しかしその一方で家事動線を明確にイメージしたり十分な広さを確保できなければ、使いにくいものとなってしまうかもしれません。

ランドリールームを取り入れたいと考えている方は、今回紹介した間取りのポイントや事例を参考に、自分たちの生活を具体的にイメージしながら、家づくりを進めてみてください。

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS