ミーティング風景

心身の健康だけでなく
働きがいも、挑戦も支える

健康経営宣言

人的資本経営を土台として、
健康経営に取り組み
従業員の健康支援を積極的に行うことで
会社の成長につなげる

パナソニックホームズ株式会社は、ミッションの『お客様一人ひとりの想いを受け止め、くらしの知恵と先進技術で新・くらし文化を創造し、世代を超えて続く感動とご満足をお届けします。』を実現するため、社員一人ひとりが心身ともに健康でイキイキと働きがいをもって目標に向かい、チャレンジ・成長し続けられる職場環境づくりに取り組みます。

健康経営方針

  • 社員が心身ともに健康で安全・快適な職場環境の実現に努めるとともに、社員とそのご家族の健康維持増進をサポートします。
  • 働き方改革やコミュニケーションの活性化を通じ、多様な個性が発揮できる職場環境の整備に取り組みます。
  • メンタルヘルスケアや健康管理に関する教育・啓発により社員のヘルスリテラシーを高め、自律的な健康行動を促します。

健康経営推進体制(体制図)

健康経営課題と戦略マップ

具体的な取り組み

働き方改革・職場環境改善

  1. 過重労働抑制
    • 全社業務改善提案と募集、好事例横展開
    • Chronowisの有効運用
  2. 年休取得推進
    • 年間取得計画の設定と月次フォロー
    • 夏季休暇フレキシブル
  3. ワークライフバランスの推進
    • ワークライフハーモニー宣言と実践
  4. オフィス改革による職場風土と環境改善
    • フリーアドレスの標準化と全国拠点展開
    • サテライトオフィスの増設

健康・体力増進

  1. 適正な生活習慣の啓発
    (運動、食事、睡眠、飲酒、禁煙)
    • 安全衛生委員会の有効活用、職場共有の徹底
  2. 健康・食育セミナー
    • 産業医、健保組合等との共催
  3. ウォーキングイベント等の健康・体力づくり施策
    • PLTグループでの活動への参画
  4. ヘルスリテラシー向上
    • MY Health Webの周知、有効活用
    • PHsグループ全社員を対象としたeラーニング

風土改革・コミュニケーション活性化

  1. 従業員意識調査からの職場改善活動
    • 重点会社、部署での幹部主導の改善策徹底
  2. 男性育児休業取得推進
    • 休職期間の職場サポートシステムの構築
  3. 女性の活躍促進
    • 全社プロジェクトへの女性参画比率の設定
  4. 1on1 Meeting
    • マネージャー研修での実施方法指導
  5. 社員間交流イベント
    • 職場見学会の開催
    • 年代別、職能別はんえい会の実施

メンタルヘルスケア

  1. ストレスチェックによる高ストレス対策と職場改善
    • EOS結果との相関確認による、重点部署、課題の絞り込み、組織責任者主導の改善活動
  2. メンタルヘルス教育
    • マネジャー研修へのカリキュラム導入
    • 年代別セミナーでの教育
  3. メンタルヘルスeラーニング
    • PHsグループ全社員対象実施(セルフケア・ラインケア)
  4. 健康管理室との連携による全社管理
    • 個別フォロー状況の全社管理、仕組み構築