住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
ステークホルダーの
みなさまとの連携を強化し、
事業活動を通じた社会貢献に
取り組んで参ります。
私たちパナソニック ホームズは1963年、創業者松下幸之助の“住まいは人が暮らしていくうえで最も大切なもの。それにふさわしい良い家をつくりたい。”という熱い想いからスタートした住宅会社です。松下幸之助が述べた言葉の数々は、私たちパナソニック ホームズの原点でもあり、その想いを引き継いで、今も事業活動に取り組んでいます。
その中でも、「企業は社会の公器である」という基本的な考え方は、企業にとっての人材、資金、物資など、あらゆる経営資源は社会が生み出したというもの。企業は、こうした資源を社会から預かり事業活動を行っている以上、社会と共に発展し、その活動は透明で公明正大なものでなければならないと定めています。
私たちは全従業員はもちろん、お客さま、取引先さま、私たちの事業活動に関わる全てのみなさまとの連携を強化し、「CS No.1~すべてはお客さまのために」をモットーに、持続可能な世界の実現に向けて、事業活動を通じた社会貢献に取り組んで参ります。

すべてはお客さまのためにー
全社一丸となって豊かなくらしの実現を目指しています。

-
グループ会社との連携により、
より幅広い分野での社会貢献を
実現します。 -
異なる部門と連携を強化し、全社一丸
となって、より良い住まいの提供、
みなさまのくらしの夢を叶えます。 -
全社一丸となって、お客さま
お一人おひとりの声に耳を傾け、
顧客満足度No.1の実現を目指します。 -
社員間の対話をより活発に、
風通しの良い職場環境で
働きがいを向上します。 -
営業活動や建築現場での協調により、
地域社会や
お客さまとの環境・社会
貢献に取り組んで参ります。 -
オーナーサポートまで一気通貫の
事業活動でお客さまのお困りごと
解決に取り組んでいます。
私たちはお客様へ生涯のご満足をお届けするとともに、
地球の未来と住生活文化の発展に貢献します。
> パナソニック ホームズ グループ環境方針