住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

Life Style Magazine 人と集まる暮らし
パナソニック ホームズ > ライフスタイル マガジン > 人と集まる暮らし > 笑顔が広がるプレゼントのヒント

Gift tips

笑顔が広がる
プレゼントのヒント

みんなが持ち寄る手土産も、集いの楽しみのひとつです。
用意する人も受け取る人も笑顔になる、10のヒントをどうぞ。

  • ちょっと贅沢なお茶を少しだけ

    軽くて持ち運びやすい手土産といえば、お茶。ティーバッグのアソートなら、気軽にさまざまなフレーバーを楽しめます。ハーブティーや紅茶、ジャスミンティー、ちょっといい日本茶など、お気に入りのものをいくつか組み合わせて。香りのよいお茶でひと息入れる、ゆったりした時間もプレゼント。

  • おいしいパンに花束を添えて

    お気に入りのブーランジェリーに立ち寄って、焼きたてのハードパンを。素敵な花店で、季節のミニブーケを。それらをバスケットいっぱいに詰めたら、さあ、大好きな人たちの集う場所へ。香ばしいにおいとみずみずしい色に、持ち運ぶ時間も心浮き立ち、皆の喜ぶ顔が浮かんで幸せな気分になります。

  • “推し”の調味料で情報交換

    ただおいしいだけじゃない。手土産は、貴重な情報交換にもなります。スパイスの利いたドレッシングやハリッサ、ゆで野菜にのせてもおいしいペースト、ナンプラー代わりに使いたい上質のしょっつるなど。そのひと瓶をきっかけに、おいしい食べ方やスパイスの使い方を教え合う楽しさは格別です。

  • 雑貨感覚で選びたいクッキー缶

    焼き菓子を手土産にするなら、入れ物のデザインにもこだわりたいもの。かわいい絵柄の缶入りなら、中身を食べ終えた後もまだまだお楽しみが続きます。カードをしまったり、ステーショナリーやソーイングキットを入れたり。使うたびにふと楽しかった時間を思い出して、心がなごみます。

  • 旅先の味を思い出とともに

    例えば、郷里の銘菓や地ビール、旅先で出会った珍味などを、オンラインショッピングでお取り寄せ。さっとラッピングして、集いの席に持って行きませんか。ものにまつわるエピソードもお土産のうち。ふるさとの話題や懐かしい旅の思い出話が、集まった人たちの心をあたたかく包みます。

  • 子どもたちにキャンディーブーケ

    「大人ばっかり楽しそうで、ずるい!」なんて言わせません。子どもたちにもサプライズを。例えば、棒付きキャンディーを花束の形にまとめた、食べられるブーケはいかがでしょう。一人ひとりに手渡せば、子どもたちもすっかり夢中。その間、大人たちはおしゃべりに花を咲かせるのです。

  • 自家製をおすそ分け

    果物のジャムに自家製みそ、梅干し……。手づくりの瓶詰めは、手間暇をかけた味わいと、他では手に入らない特別感が喜ばれます。瓶には手製のラベルを貼ったり、タグやラフィアを結んでナチュラルに。干し柿や干しぶどう、干物などは、小さなかごに入れると風情があっておすすめです。

  • おしゃれなリースを手づくり

    月桂樹やローズマリーなどのハーブを中心に、小さなリースにしてプレゼント。輪にしたツルなどを土台に、ハーブや草花をひもでくくっていけば出来上がりです。シナモンの枝などのスパイスをアクセントに加えても。部屋に飾れば目にすがすがしく、料理に使えば、そのたびにうれしくなります。

  • 家族の笑顔をフレームに

    例えば、遠くで暮らすおじいちゃんやおばあちゃんに久しぶりに会う時、家族の写真をプレゼントするのはどうでしょう。「みんな元気にしていますよ」「心はいつも近くにあるからね」の思いを込めて、笑顔のショットを集めてフレームに。離れていても、あたたかい気持ちを届けてくれます。

  • バルーンツリーで華やかに

    バルーンアート用の風船で、大小さまざまなバルーンをこしらえます。ひもでつないで整えれば、バルーンツリーの完成!小脇に抱えて持っていけば、子どもたちはきっと大喜び。集いの場がパッと華やぎます。子どもと一緒にリボンやオーナメントでデコレーションするのも楽しそう。

PageTop



パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報