住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくりの参考になる実例集
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
住まいづくりの参考になる実例集
奈良県 Iさま邸
Iさまご夫妻のご両親がくらす築100年の母屋は、老朽化に加えて、段差が多くお風呂もトイレも外にあるなど問題がいっぱいでした。「建て替えも考えましたが、こんな立派な梁のある家を新たに建てるのは難しいので」と家まるごとのリフォームを決心されました。
リフォームのポイントは、ご主人がこだわられた古民家ならではの見事な梁を生かすこと。LDKや玄関ホールは天井を高くして梁を露出させ、風情ある空間が実現しました。段差をできるだけなくすなど、安全・安心への配慮も徹底。キッチンやバスなどの水まわりも、新たな設備機器に変更。構造面の不安には耐震補強で対応しました。
古民家の趣を生かしながら、安心で快適なお住まいへと生まれ変わったIさま邸です。
玄関横にあった洋室と収納を一体化して、応接室を兼ねたセカンドリビングを新設されました。大きな窓越しに庭の緑が楽しめます。
ダイナミックな梁に合わせて、木のダイニングセットをコーディネートされました。ご家族みんなで食事を楽しんでおられます。
壁付キッチンは対面式に変更。「IHは便利で安心。家族の顔を見ながら家事ができるのがいいですね」と奥さま。
二間続きの和室は畳、ふすま、障子、壁など内装をまるごとリフレッシュ。明るい雰囲気の和の空間に生まれ変わりました。
天井高を上げ、梁を見せた玄関ホール
太い梁が印象的な玄関は、建具や造作を梁に合わせた仕上げに。段差が大きかった上がり桓は2段にして上がりやすくなりました。
外壁は黒とグレーのツートンで塗装して、三方の下屋根を葺き替えてリフレッシュ。古民家らしい風情ある表情になりました。
リフォームのきっかけ
●室内の段差が多かった。
●トイレやお風呂が外にあり、不便だった。
●屋根や外壁が老朽化していた。
リフォームポイント
●高齢のご両親の安全性に配慮して、室内の段差をできるだけ解消。
●動線よくまとめる為、バス、洗面、トイレは新しい設備を採用。
●古民家ならではの太い梁を生かした大空間が実現。
●屋根は部分的に葺き替えて落ち着いた佇まいに。
●耐震補強をしっかり施すことで、お住まいの安全性能を高めました。
オーナーさまの声
きめ細かに気配りされた仕上がりになりました。これで両親に安心してくらしてもらえますね(ご主人)
スタッフの皆さんが一生懸命取り組んでくださる姿勢に、とても感動しました。(奥さま)
担当者の声
これだけ立派な梁があるお宅は珍しいので、どのように梁を生かすか、現場での打ち合わせを重ねました。また、築100年以上の家ですので耐震補強に十分気を配りました。ご両親が快適にくらしておられると聞いて安心しました。
平田 もと子(設計・ヒラタ建築デザインパレット)
GALLERY