住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 注文住宅の間取りの決め方は?おすすめの間取り例や後悔しないためのポイントを紹介

注文住宅の間取りの決め方は?おすすめの間取り例や後悔しないためのポイントを紹介

20201205180953308.jpg

【目次】

自分たちの希望通りの家を作ることができる点が、注文住宅の最大の魅力です。外観や間取り、設備などすべてを自分で決められます。ただし、暮らしやすい間取りはそれぞれの家庭によって異なります。

理想の家を建てるためには、まず生活スタイルに合った間取りをイメージする必要があります。今回は、注文住宅の間取りの決め方や後悔しないためのポイント、おすすめの間取りの例などを詳しく紹介します。

注文住宅の間取りの決め方

20200220111622724.jpg

注文住宅の間取りの決め方を詳しく解説します。それぞれのプロセスにおいて押さえるべきポイントを理解しておくと、家事がしやすく十分な収納スペースのある快適な住宅に仕上がります。

STEP1.ゾーニングしてから間取りを考える

まずはゾーニングを行いましょう。ゾーニングとは、建築用語で家の中の空間を分けることをいいます。家族それぞれがどのような生活スタイルなのかを整理して、空間を用途や機能ごとに分けていきます。

ゾーニングを行うことで、家族それぞれの専用のスペースと家族が集う部屋など、生活に必要な部屋の数や広さのイメージが湧きます。また生活動線を考えた間取りにするのもよいでしょう。生活動線とは、家で生活をする人が家の中を移動するときに通るルートのことです。

例えば、朝家族がスムーズに出かける支度ができるようお風呂場と洗面所を分ける、トイレを2つ設置するなど、家族全員が動きやすい間取りをイメージしてみましょう。また来客があったときにプライバシーを確保できるかどうかも重要なポイントです。

画像5.png

STEP2.収納スペースを確保する

次に、収納スペースを確保しましょう。家にある物の量に適した収納スペースを用意してください。収納スペースが小さすぎると、部屋に物を出しておかなければならず片付けや掃除が大変になります。また、十分な収納スペースがあると急な来客にも対応しやすくなります。

ドアの位置と大きさも決めましょう。ドアの位置は生活のしやすさにも大きく影響します。ドアが小さすぎると家具が入らなくなる可能性もあるので、家で使う家具や家電の大きさに合わせたドアを設置しましょう。

収納につきましては以下の記事にて詳しく紹介しておりますのでご覧ください。
注文住宅の収納スペースはどのくらい用意する?失敗しないポイントを解説

注文住宅で人気のある間取り

20200220120519750.jpg

 

注文住宅で人気のある間取りを紹介しましょう。どの間取りも取り入れると暮らしやすさがアップするものばかりです。ぜひ家の間取りを決める際の参考にしてください。

オープンタイプキッチン

オープンタイプのキッチンは、料理をしながらでも家族とコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。小さな子供がいる家庭の場合は、見守りながら家事ができる点も嬉しいポイントでしょう。

料理をする人と手伝う人の動線が重ならないようにすることで、家族と一緒にスムーズに料理ができます。また、子供のお手伝い用に便利なカウンターや家電・分別ごみ専用の収納スペースを用意するとすっきり片付きます。

キッチンに隣接したパントリーを作れば、食料品のストックを取り出したり確認したりしやすくなるでしょう。

キッチンにつきましては以下の記事にて詳しく紹介しておりますのでご覧ください。
注文住宅のキッチンはどう決める?おすすめスタイルや選び方をご紹介!

シューズインクローク

玄関からつながるシューズインクロークを作れば、靴をしまうだけではなく、外で使うアウトドア用品やスポーツ用具なども汚れを気にすることなく収納できます。玄関の汚れが少なくなるため、いつもきれいな状態で来客を迎えられます。

またシューズインクロークとあわせて小さな洗面台を取り付ければ、外から帰ってきて汚れを落としてから室内に入れます。子供の手洗い習慣づけにも最適です。

テラス・ウッドデッキ

テラスやウッドデッキがあれば、季節ごとの木々や花に囲まれた住まいを作れます。ガーデニングや家庭菜園を楽しみたい人にもおすすめです。

大空間と大開口で室内と外をフラットにつなげることで、庭をオープンリビングとして活用できます。また軒下を大きく広くすることで、夏は日差しを遮りながら風が通り、冬は部屋の奥まで日差しが届きます。晴れの日だけではなく雨の日もテラスで気持ちよく過ごせるでしょう。

注文住宅の間取りを決める際の注意点

20200220133149639.jpg

注文住宅の間取りを決めるときの注意点についてお伝えします。住んでから後悔しないよう、見落としがちなポイントをしっかり把握しておきましょう。また対策もあわせて紹介します。

他の部屋の音が響く

部屋の配置をよく考えないと、他の部屋の生活音が気になってしまう可能性があります。たとえば寝室の上に子供部屋を作ってしまうと、夜遅くまで起きている子供の足音などが気になり、眠れなくなってしまう場合があります。

また寝室の近くにトイレを作ると、夜中に家族がトイレを利用したときの音で目が覚めてしまうことも考えられます。間取りを決めるときは、音が気にならないような配置にしましょう。

どうしても間取りの配置だけでは音の問題が解消できない場合は、吸音性のある建材を使うのもおすすめです。

使いたいところにコンセントがない

注文住宅で起こりがちなのが、生活を始めてから使いたいところにコンセントがない、コンセントの数が足りないといったことに気付くケースです。必要なところにコンセントがないと、延長コードを使わなければならず、雑然とした印象になってしまいます。

キッチンでは使用する家電のコードの長さを考えて、低すぎない位置にコンセントを設置しましょう。また、リビングなどの広いスペースでは掃除機をかけることを考え、カーテンや家具で隠れてしまわない場所にコンセントを取り付けしてください。模様替えすることも考慮しておくとよいでしょう。

収納が足りない

注文住宅では、収納が足りないという失敗もよくあります。収納スペースがあっても奥行きや広さが足らないと、しまうべきものがしまえなくなってしまいます。生活をしていくと知らず知らずの間に物は増えていくので、間取りを決める段階でゆとりを持った収納スペースを作る必要があるでしょう。

部屋の広さやバランスで収納スペースを作るのが難しい場合は、屋根裏や床下収納を作るのもおすすめです。また、玄関につながる土間収納があると、室内に入れずにアウトドア用品を保管できます。

注文住宅の間取り実例

20200427104121448.jpg

生活スタイル別のパナソニックホームズが提供する注文住宅の間取りを見ていきましょう。

家族の時間と自分の時間それぞれを大切にする間取り

1.png

この間取りではダイニングとテラスをつなげて、開放的なスペースを作っています。天気がいい日にはデッキで食事をしたりくつろいだりできます。

洗面台とキッチンを並べて家事動線を短くしてあるため、効率良く家事ができます。室内干しした洗濯物をすぐにしまえる収納もあり便利です。バルコニーに面した場所には、ワークスペースを設置。景色の良い場所に書斎として、在宅ワークや趣味など自分ひとりで過ごせる場所を確保しています。

リビングと和室にテラスをつなげた間取り

2.png

リビングと和室をつなげて一体化した広い空間を作ることで、仕切りを開ければくつろぎの広々空間に、閉めればお客様のおもてなしの間に、と暮らしのシーンにあわせた使い分けができます。玄関には大型の玄関土間収納を設けているので、自転車やアウトドア用品などたっぷり収納できます。

また衣類や鞄だけではなく季節違いの生活用品もしまえるウォークインクローゼットもあり収納は十分です。2階の広いホールは机を置いてスタディコーナーにしたり、家族みんなの遊び空間やセカンドリビングにしたりなどライフスタイルに合わせて、自由に使えるスペースです。全館空調なので仕切りの少ない大空間ですが、どこにいても1年通して快適に過ごせます。

家族全員が片付けやすい収納を設けた間取り

3.png

この間取りではキッチン横には大きめのパントリーがあり、食材のストックを保管しておけます。また玄関にはアウターがしまえる収納スペースやミニ洗面を設置。必要な場所に十分な収納スペースを設けているので、家族全員が片付けやすい間取りになっています。

リビングとウッドデッキを繋げて開放感のある広さにしているので、家の中でも屋外にいるような自然を感じられます。

生活動線を考えて快適な間取りを手に入れよう!

20200220161306332.jpg

注文住宅では、家族の生活スタイルや家事動線を考えた間取りが重要です。失敗しない家づくりのために、専門家と相談しながら家族全員が快適に過ごせる間取りを考えましょう。

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS