住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

「パークナード自治医大 祇園」TOP > 設備 > サポート

image
EQUIPMENT
PEAK QUALITY
暮らしの質を深めるために。

「世代を超えて住み続けたい」。
そう思っていただけるサポートへ。

マンションは、
住んだ後の資産価値まで考える時代。

マンションは、
住んだ後の資産価値まで考える時代。

長谷工プレミアムアフターサービス_neo

お客様がマンションお引き渡し時やお住まいになってからいただく多くのご意見やご要望を反映。
施工中の各種品質検査・技術専門スタッフによる中間・竣工検査を実施し、細やかな施工管理体制を実施することで、
従来よりも長いアフターサービス期間と高品質な長谷工プレミアムアフターサービス_neoをご提供します。
ダイレクトに
ダイレクト受付システム※1
ご購入後のマンションに不具合が生じた際、お客様のご連絡を施工会社の専任スタッフが直接お受けし、スピーディ・スムーズな対応を行います。
image
より「長い」安心を
独自の長期アフターサービス
専有部、共用部ともアフターサービスの保証期間(お引渡日から)を大幅に延長しました。
アフターサービス期間の比較
【専有部】お住まいになる部分
image
【共用部】外壁・廊下などの共用部分
image
より「多くの」安心を
定期サービスの強化
専有部の定期サービスや施工会社の共用部点検を増やし、不具合を早期発見いたします。
新たに4つのサービスが加わります。
●住まいのお手入れコンシェルジュ
初回の定期点検(3ヵ月点検)の際、住まいのお手入れに関するアドバイスを専門スタッフがお部屋ごとに実施いたします。
●傷・汚れの補修サービス
初回の定期点検(3ヵ月点検)で判明した施工起因の傷・汚れについては無償で補修を行います。(自損、部材交換は除きます)
●給排水点検サービス
1年・5年の各定期点検の際、希望者へ専門業者による無料給排水管保守・点検を行います。
●保証期間の延長
食洗機、ディスポーザー、洗浄便座のメーカー保証期間より5年に延長いたします。(使用上の不注意・自損は除きます)
【専有部】お住まいになっている居室部分
修理対応期間が5年まで延長されました。
■お客様の自主点検に対する修理対応期間
image image
※1.夜間や土・日・祝日・会社休業日はアウル24センター(マンション管理センター)にて受付し、緊急対応いたします。※2.構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。※3.おおむね10年目に適切なメンテナンス(トップコート〔アスファルト防水〕塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング〔浮き・ 剥れ〕の補修、コーチングの打ち替え等)を行うことを条件に、期間を15年とします。
より「高い」顧客満足を
「住まいの整備手帳web版」とメンテナンス用工具セット
プレミアムアフターサービス_neoの詳細、お住まいのマンションに関する設備機器情報や専有部の簡単なメンテナンス方法など、お役立ち情報を掲載しています。
●メンテナンス用工具セットがリニューアル。
お客様の声を反映し、必要なものを収納に困らないコンパクトケースに収めました。
●工具セット内容
①メジャー ②ドライバーセット ③多用途シール材 ④網戸補修シート ⑤クッションゴム ⑥下地センサー ⑦ブラックライト ⑧潤滑剤 ⑨クリーナーシート  ⑩軍手 ⑪ニトリル手袋 ⑫コンビハンマー ⑬おもてなしカード(設計担当者、施工担当者からのメッセージ) ⑭オリジナルケース
※内容は変更になる場合があります。実際の工具とは仕様が異なる事があります。
image

参考写真

●「住まいの整備手帳」web版。
従来の冊子に代わってウェブサイトで案内を行い、スマホやPCで閲覧可能になりました。
●知りたい内容をすぐに検索
●住まいのメンテナンス方法を動画で解説
●何時でもスマホやPCで閲覧可能
image

参考写真

住人によるマンション管理を、
もっとストレスフリーに。

smooth-e

マンション管理の新しいカタチ「smooth-e(スムージー)」

たくさんの人が同じ建物で暮らすマンションでの新しい管理組合のあり方を目指すのがsmooth-e。
ごく一部の役員だけに頼らず誰かのお困りごとをみんなで助け合ったり改善につながるアイデアを出し合ったり、
みんなで考え、みんなで決める。住人全員が関わることのできるマンション管理の新しいカタチです。
これまでの管理組合・理事会とは
「管理組合」とは住みよいマンションづくりを目指して結成する組織のことで、所有者(区分所有者)全員が組合員です。従来は、抽選や輪番で代表となる方を選出し、「理事会」を設置していました。「理事会」では、1~2か月に1度の会合が開かれています。
理事会方式
image image
住人みんなで考え、みんなで決められる
住⼈全員がいつでも気軽にアイデアや意見を出せることが強みです。
image image
専門的なことは長谷工に任せられる
理事会のない「外部管理者方式」で管理組合運営の負担を削減します。
image image
「smooth-e」ご利用者の声
サービス導入マンションのお客様からご好評いただいています。
住民みんなで資産価値を高めていく
smooth-eはこれまでになかったようなマンション管理が可能ですし、結果としてマンションの資産価値を高めることもできると思います。
理事会がないうえに住民の納得感も高い
理事会の代わりに管理者がアプリ上でコミュニケーションしてくれるので、住人も納得しやすいんじゃないかと思っています。
時代にあった今どきのマンション管理システム
従来の管理組合のような特定の時間・場所に住人の方を集めて議論するというやり方は、時代に合っていないと感じていました。

※掲載の情報は2025年7月現在のもので今後変更になる場合があります。


パナソニック ホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。