住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

お役立ちコラム

パナソニック ホームズ トップ > コラム一覧 > 平屋と2階建てならどっちがおすすめ?それぞれの特徴や費用を徹底比較

平屋と2階建てならどっちがおすすめ?それぞれの特徴や費用を徹底比較

SU00254-08 (2).jpg

【目次】

マイホームを建てるときに平屋か2階建てにするかで悩む人は多いでしょう。平屋にも2階建てにもそれぞれの特徴やメリットがあるので、費用だけではなく家族構成やライフスタイルも考慮しながら、どのタイプの家にするか検討しましょう。

今回は、平屋と2階建てのメリットや物件のタイプを決めるときのポイントについて詳しく紹介します。

平屋と2階建ての特徴やメリットを紹介

SU00257-14 (9).jpg

平屋と2階建てのメリットや特徴を見ていきましょう。平屋は効率的な家事動線を確保しやすく、バリアフリー化しやすいなどのメリットがあります。2階建ては、同じ土地の広さで平屋より延床面積をかせぐことができ、家族間のプライバシーを確保しやすいといったメリットがあります。

平屋の特徴・メリット

平屋の特徴は、すべての部屋が同じ階にあり、生活動線がワンフロアで完結することです。2階建てよりも構造的に安定するため、2階建てに比べて間取りの自由度が高いのもメリットいえるでしょう。

効率的な家事動線を確保できる

平屋の大きなメリットは、平面の移動だけで生活や家事がおこなえるので、効率の良い家事動線や生活動線が確保できる点にあります。

たとえば2階建てで、物干しを2階に洗濯機を1階に設置してしまうと、洗濯のたびに1階と2階を上下しなければなりません。また、掃除をするときも掃除機を上下に移動させる必要があります。平屋ならすべての家事がワンフロアで済ませられるので、2階建てよりも家事が楽にこなせます。

さらに、部屋ごとの距離を近くする、水回りを集めるなどの工夫をすれば生活動線も短くなり、より暮らしやすい間取りにできるでしょう。

老後も安心!バリアフリー化しやすい

平屋は階段が不要でフラットな構造にできるので、バリアフリー化しやすいのもメリットです。

家を建てた時点では家族が多く、それぞれの個室を確保するために2階建てにした方がいいと考えるかもしれません。しかし、やがて子どもが独立すると使わない部屋が増えてきて、階段の上り下りを苦痛に感じるようになるかもしれません。

年を取ると2階にほとんど行かなくなってしまったり、階段の上り下りが危なくなってきてリフォームが必要になるケースも少なくありません。老後のことを考えると、階段のないフラットな平屋の方がバリアフリー化しやすく、安心して生活ができるでしょう。

家族のコミュニケーションが取りやすい

平屋では、家族みんなが同じフロアで暮らすので顔を合わせる機会が多く、自然とコミュニケーションが増える点もメリットといえるでしょう。

リビングやダイニングだけではなく、書斎や子ども部屋なども同じフロアにあるので、子どもが2階の部屋に直行して帰宅に気付かないといったこともなく、家族と顔を合わす機会が多くなります。それぞれ違う場所で違うことをしていても、同じフロアにいると何となく気配が感じられるのも安心できるポイントです。

また、キッチンやリビングから見える場所に中庭を設ければ、子どもが小さいうちは通りからの人の目を気にせず庭で安全に遊ばせることができ、室内にいながら子どもを見守れます。

パナソニック ホームズの平屋についてはこちら▶

平屋の住まい LCCMモデル - パナソニック ホームズ - Panasonic

【実例付き】平屋の新築一戸建て|気になるメリット・デメリットを紹介について詳しくはこちら

平屋の間取りはどうする?おしゃれにするコツや注意点を紹介について詳しくはこちら

平屋ならではのメリットとは?平屋のメリット7つを紹介について詳しくはこちら

【実例付き】平屋の新築一戸建て|気になるメリット・デメリットを紹介について詳しくはこちら

2階建ての特徴・メリット

2階建ての特徴は上下にフロアが分かれているので、お互いのプライバシーを確保しやすく、二世帯での暮らしにも向いています。また、狭い土地でも一定の部屋数を確保したい場合も2階建ての方が有利です。

狭い土地でも延床面積を確保できる

2階建ては、縦のスペースを活用できるので、土地が狭くても延床面積を広く確保できます。

平屋の場合は、リビング・ダイニングや寝室、キッチン、洗面所などすべての部屋をワンフロアにおさめる必要があるので、それなりの土地の広さが必要です。2階建てなら、狭小地でも工夫次第で家族それぞれの個室を設けることも可能です。

都心部や人気のエリアに住まいを建てる場合は、希望する広さの土地を手に入れられないこともあります。狭くても十分な部屋数や間取りを確保したいなら2階建ての方が適しているでしょう。

また、周辺の環境次第ですが、2階建ては屋上や上階からの眺めを楽しめるというメリットもあります。

プライバシーが確保しやすい

2階建ては部屋を階で分けられるので、家族それぞれのプライバシーを確保しやすくなります。1階に家族全員で過ごせるリビングやダイニング、2階に寝室やそれぞれの個室を設けることで、家族の団らんも、プライベートな時間も充実させることができるでしょう。

また、2階は通行人の視線や物音が気にならず、地続きではない安心感があるので、寝室は2階に設けるのが一般的です。防犯面でも2階の方が安心です。

二世帯で生活しやすい

2階建てはプライバシーを確保しやすいので、二世帯で暮らすのにも適しています。親世帯と子世帯でよく話し合って間取りを工夫すれば、お互いのプライバシーを尊重しながら快適に暮らすことができます。

たとえば1階に親世帯、2階に子世帯といったように、階ごとに完全に分けることも可能です。この場合、将来的に1階または2階を賃貸として貸し出すこともできるでしょう。

フォルティナ(2階建て) - パナソニック ホームズ - Panasonic▶

フォルティナ セレクトプレミアム(2階建て) - パナソニック ホームズ - Panasonic▶

カサート(2階建て) - パナソニック ホームズ - Panasonic▶

エルソラーナ(2階建て) - パナソニック ホームズ - Panasonic▶

2階建てをどんな間取りにする?坪数ごとのおしゃれな間取り実例を紹介について詳しくはこちら

【2階建て3LDKの間取り実例】後悔しないためのポイントも紹介について詳しくはこちら

平屋と2階建てはどうやって決める?比較ポイントを解説

SU00260-02 (1).jpg

平屋にするか2階建てを選ぶかは、土地の広さや条件、費用のほか、家族構成なども考えて決めるとよいでしょう。詳しく説明します。

土地の広さ・条件

土地の広さや条件は平屋か2階建てかを決める重要なポイントです。同じ延床面積の家を建てる場合、平屋は2階建ての倍の広さの土地が必要になります。

土地に建てられる建物の大きさは、都市計画法の用途地域で上限が決まっています。たとえば、特別な緩和措置や制限がない土地で、用途地域が建ぺい率50%、容積率100%の場合、120㎡の家を建てるには240㎡の土地が必要です。

また、土地の高い都市部では、その分建物にかけられる費用が少なくなります。土地の広さや条件を確認したうえで、平屋か2階建てかを検討しましょう。

費用

平屋と2階建ての建築費を比較すると、延床面積が同じなら、一般的に平屋の方が2階建てよりも高くなります。

平屋は縦に階数を重ねる2階建てよりも基礎や屋根の面積を広く取ります。建築費の中でも基礎と屋根の工事は大きな割合を占めているので、2階建てよりも平屋の建築費の方が高くなることがほとんどです。

ただし、間取りや建材、浴室やキッチンの設備などの選び方によっても建築費は大きく変わるので、専門家の意見も参考にしながらどちらがいいか検討してください。

世帯や家族構成

世帯や家族構成も判断の材料になります。若い夫婦2人、または小学生以上の子どもがいる家庭なら平屋でも2階建てでもよいでしょう。

家族同士のプライバシーを確保したい、もしくは二世帯住宅を考えているならば、2階建てがおすすめです。また、高齢者がいる家族や年配の夫婦だけで住む家を建てるなら、バリアフリー化しやすい平屋の方が階段の転落や転倒事故、つまずきなどのリスクを減らせます。

長く住み続ける場合は、将来的に年齢を重ねてから住むときのことや家族構成が変化したときのこともイメージして平屋か2階建てを選びましょう。

暮らしやすさ・生活動線

暮らしやすさや生活動線の面からも平屋と2階建てを検討してください。平屋なら上下階の移動がなく掃除や洗濯など家事動線が2階建てに比べて楽になります。

また、2階建てにする場合は、水回りの配置を考えると家事動線の負担を減らせます。料理と洗濯を一緒におこなうことが多いなら、キッチンの近くに洗濯機を配置しましょう。干し場も洗濯機の近くにある方が便利なので、ランドリールームをつくったり洗面所の近くから庭に出られる扉を設けたりすると家事が楽になります。

また、2階にキッチンつくる場合は、購入した食材や調味料の搬入やゴミ出しをスムーズにできる動線を考えましょう。

優先順位を決めてライフスタイルに合わせた住まいを実現しよう

平屋と2階建てにはそれぞれ特徴があります。動線が短くバリアフリー化しやすい平屋、狭い土地でも延床面積を確保できる2階建てと、メリットも異なるため平屋と2階建ての違いを把握したうえで自分たちに合った家づくりを検討しましょう。

平屋と2階建てのどちらがいいですか?

平屋と2階建て、どちらが良いかは、ライフスタイルや家族構成、土地の広さ、予算などによって異なります。平屋は全ての部屋が同じ階にあるため、移動が楽で高齢者や小さな子供がいる家庭に適しています。

また、開放感があり、プライバシーの確保もしやすいです。一方、2階建ては限られた土地で広い居住空間を確保でき、プライベート空間と共有空間を分けやすいのが特徴です。しかし、階段の移動が必要になるため、家族の健康状態を考慮する必要があります。予算面では、平屋は基礎や屋根の面積が広くなるため、建築コストが高くなる傾向があります。最終的には、ご自身のライフスタイルや将来の計画を考慮して選択することが重要です。

 

平屋に二階を作るのにかかる費用は?

平屋に二階を追加する費用は、様々な要因によって大きく変動します。建築する二階の広さ、使用する材料の種類、改築に伴う既存の構造の補強、設計費用、そして工事の難易度などが費用に影響を与えます。

一般的に、平屋に二階を追加する場合の費用は、約500万円から1500万円程度が目安とされていますが、これはあくまで大まかな範囲です。正確な見積もりを得るためには、建築士や専門の建築業者に相談し、具体的なプランをもとに見積もりを取ることが重要です。

 

平屋と二階建ての割合は?

平屋と二階建ての住宅に関する割合は、地域や市場の動向、さらには個人のライフスタイルや好みによって大きく異なります。一般的に、都市部では土地の価格が高いため、限られた土地を有効活用するために二階建てやそれ以上の多階建て住宅が好まれる傾向があります。一方、郊外や地方では土地の価格が比較的安価で、広い土地を利用できるため、平屋建ての住宅を好む人も多いです。

また、高齢者やバリアフリーを重視する家庭では、生活空間が一階に集中している平屋建てを選ぶケースがあります。若い家族や子供がいる家庭では、プライバシーや空間の分離を重視して二階建てを選ぶことが多いです。

具体的な割合については、最新の住宅市場のデータや統計を参照する必要がありますが、ライフスタイルや家族構成、地域特性によって選好が分かれるため、一概には言えません。

 

総二階と平屋ではどちらが安いですか?

総二階と平屋のどちらが安いかは、建築する家の規模や設計、使用する材料によって異なります。一般的には、同じ床面積の場合、平屋の方が基礎工事や屋根の面積が大きくなるため、コストが高くなる傾向があります。

シェアする

コラム検索

# ジャンル

# テーマ

新着コラム

パナソニックホームズ創業60周特設サイト いい毎日を、つなぐため。

公式SNS

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

分譲住宅・マンション

賃貸住宅経営

土地活用

リフォーム

中古住宅売買

企業情報

公式SNS

パナソニックホームズは、未来志向のまちづくりと豊かな地域社会の実現を目指す
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(PLT)のグループ会社です。