住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
住まいづくり・住まい探しの情報ガイド
オーナーさま専用サイト
運営:パナソニック ホームズ不動産
ひとり暮らしの親が亡くなり、実家が空き家のまま放置されるケースが増えています。現在、空き家が発生する一番の原因は相続によるものと言われていますが、ある日突然、その家をどうするかの判断に迫られるのが実家の相続問題。どのような対応が必要なのかを具体的に考えてみましょう。
実家が放置される原因のひとつは、相続人の間で遺産分割協議がまとまらない場合です。遺産分割協議で揉めて、実家の処分方法を決められないケースが多いのです。そしてもうひとつが、荷物の問題です。思い出が詰まった親の荷物をなかなか処分できずに、とりあえず、そのままの状態で放置されているケースも多く見られ、仏壇がある場合なども、実家の処分をためらわせる原因となっています。実家の相続をスムーズに進めるためには、まずこのふたつの問題を解決する必要があります。
相続した家に今後も住む予定がない場合、まずは売却を検討するのが得策です。よほど立地が良い場所以外は不動産価格が下落すると見られ、「貸す」にしても相応の賃料が見込めるかどうかわかりません。そのまま放置していても、管理の手間や固定資産税の納付義務を負う必要があります。実家を売却する場合は、そのまま古家付きで売却するケースや建物を解体し更地にして売却する方法もあります。
相続した家が駅前などの好立地だった場合は、「貸す」というのも選択肢のひとつです。貸主の負担を減らすため、借主がリフォーム費用を出し月々の家賃で調整する「DIY型賃貸」や、大きな住宅の場合、貸主の荷物を残したまま家賃を下げて部分貸しする方法など、賃貸の形も多様化の時代。検討するならば、早めに不動産業者などに相談してみると良いでしょう。
実家を空き家にしないためには、早めの「相続」対策が重要です。家庭裁判所における遺産価格別遺産分割事件件数の統計を見ると、多くの場合、資産家ではなく、普通の家でもめているようです。なぜ揉めるのでしょうか?よくあるのは、多少のお金と不動産(実家)が相続財産のケースです。「分けられない遺産(不動産)」が原因で、遺産分割協議が進まないのです。兄弟のうちのひとりが実家を相続すると、他の相続人のために別途現金を用意する必要が出てきたり、それが無理ならば公平な分配ができなくなり話し合いが中断してしまうのです。それを回避するために、実家を共有持分にして、将来、再度もめる原因を作ってしまう例もしばしば見受けられます。
「実家は長男が継ぐ」、「売却し、現金化して全員で分ける」など、事前に決めておくか、よく話し合ったうえで遺言書を残しておくのも一案です。「相続」が「争続」にならないよう、生前、早めに親子で話し合っておくことが大切です。
カンタンな入力をしていただくだけで、経験豊富な不動産のプロが早期売却に向け努めさせていただきます。
無料査定申し込み >