住まいづくり・住まい探しの情報ガイド

オーナーさま専用サイト

運営:パナソニック ホームズ不動産

パナソニック ホームズ トップ > 中古住宅の売買 > お役立ちコラム一覧 > 子育て世代必見!中古住宅+リフォームで理想の住まいを手に入れよう! > 第2回 「理想の暮らしを叶える物件探しのコツ」

子育て世代必見!
中古住宅+リフォームで理想の住まいを手に入れよう!

第2回 「理想の暮らしを叶える物件探しのコツ」

自分たち家族にふさわしい住まいを模索している大輔さん・理恵さん夫妻。このまま賃貸住宅に住み続けるべきか ? それとも、高い買い物ではあるものの思い切って新築住宅を購入するべきか?  迷っているところに“中古物件+リフォーム”という新たな選択肢が登場!「住まいに自分を合わせるのではなく、自分に住まいを合わせる」というアドバイスを受け、物件探しはいよいよ本格化!

<大輔さん家族のプロフィール>
夫  大輔さん :32歳、会社員
妻  理恵さん :32歳、会社員
息子  悠真くん :4歳

都心の企業に務める大輔さんは、職場の同僚だった理恵さんと6年前に結婚。2年後に息子の悠真君が誕生。世帯年収は850 万円。今は2LDK家賃12万円の賃貸マンションに入居。悠真君の小学校入学に合わせてマンションの購入を検討中。

<今回のアドバイザー>

上野 典行 氏

プリンシプル住まい総研所長。リクルートに入社後、「住宅情報タウンズ」「住宅情報マンションズ」「SUUMO」など住宅関連媒体の編集長を務める。独立後、プリンシプル住まい総研を設立。日本賃貸住宅管理協会の研修副委員長を務める他、全国賃貸住宅新聞等に記事を連載中。

※プロフィールは、取材当時のものです。

安易に安い物件には飛びつかないこと!

前回、上野さんがおっしゃっていた“住まいに自分を合わせるのではなく、自分に住まいを合わせる”という言葉。けっこうズシンときたよね。
私たち家族に合う住まいを自分たちで作っていくって、とてもワクワクする! 私たちには、中古物件をリフォームして暮らすのが合っているのかもしれないわね。
そうとなれば、 さっそく物件探しだ。新築ならチラシをよく見るし、賃貸ならインターネットですぐに探せそう。中古物件はどうやって探せば良いか、 上野さんに聞いてみよう!
今は、賃貸物件も販売物件も、ほとんどの情報がインターネットで共有されています。住みたいエリアと物件の広さを目安に、チェック していくと良いと思います。
お得な物件、掘り出し物の物件を見つけるコツなどはあるのですか?
基本的に、希望にぴったりと合う掘り出し物 はないと思っていてください。築年によって物件価格は下がりますが、それ以上に、相場よりも安いものには何かしらマイナスの理由があるかもしれません。売れる相場よりわざわざ安く売りたいという方はいないのですから、極端な掘り出し物は希少であり、あれば不動産会社が先に買って相場の価格で売ろうとするはずです。

物件価格とリフォーム代は同時進行でチェック

それでは、スムーズに物件探しをするには、 どのような流れで進めればよいのでしょうか?
私がおすすめする物件を探す手順としては、前回お話ししたように、まず、住まいにどのくらいのお金をかけられるかを考えます。と同時に、住まいに求めるこだわりを書き出してみてください。「通勤時間は30分以内」や「対面式キッチンがいい」「大きな収納が欲しい」など、それぞれに理想があると思うので、お互いに出し合って共有します。そして、自分たちは理想の暮らしをいくらで叶えたいのか?  という具体的な構想を打ち出し、その際に4000万円が予算なら、物件とリフォーム代の総額が4000万円になるように見積もります。この探し方で失敗のリスクはだいぶ減ります。
中古物件の場合は、物件価格以外にリフォーム代がいくらかかるかが明記されていないというのがネックですよね。
一般的に、住宅購入は不動産会社にお願いし、リフォームは施工会社にお願いすることになるので、 自分たちで別々に手配しなければなりません。そうした手間や予算オーバーなどのリスクを省く、新たな提案をしているのが、「リアリエ」です。リアリエでは、物件探しからリフォームまでを一括して依頼することが出来ます。中古物件のネックとなっていた部分を補うサービスも充実しているので、ぜひチェックしてみてください。

共用部分や周辺環境からも優良物件かを判断

インターネットで物件を調べて、気になる物件を見つけた後、物件を見学する際には、 どんなところに気を付けるべきですか?
どうしても間取りなど部屋の中に目が行きがちですが、分譲マンションの場合は、共用部分やゴミ捨て場が綺麗に保たれているかも確認しましょう。マンションは住民みんなのものなので、個人の単独の意志で修繕できないからです。
すでに人が住んでいる現状をチェックできるのが中古物件の利点ですしね。あと、近所にどんな人が住んでいるのかも見ておかなきゃ!
ホント! うちと同じような年代の子供をもつファミリーがいるかどうかは、 玄関まわりの雰囲気や駐輪場にある自転車などで分かるわね。
また、マンションの場合は掲示板などからも、管理組合の姿勢や住民のモラルなどがうかがえることがあります。子供も参加できる夏祭りなどを積極的に行っていれば、イベントや地域の交流が盛んなことが分かり、なお安心 ですしね。それから、見学には昼間だけではなく、夕方から夜にかけての時間帯にも行き、駅や学校からの道を実際に歩いてみるのもいいですよ。昼と夜、平日と休日。細かく変化する周辺の状況をしっかりとチェックして下さい。住まいそのものは自分たちで磨きをかけられますが、すでに出来上がっている周辺環境や街は 自分たちでは、なかなか手がつけられません。建物だけではなく、周辺環境と街を見る、見学では そこを重視してください。
ところで、上野さんから見て、 どんな物件が優良物件だと思われますか?
建築確認が1981年以前の物件は、以前の耐震基準で建てられているため地震に弱い可能性があります。こうした物件は“旧耐震”と呼ばれます。そうした物件は耐震診断を受けていると安心です。また住宅の構造などは素人ではわかりませんので、しっかりした性能評価(インスペクション)を受けている物件を選びましょう。
あとは、周辺環境や最寄り駅からの距離といった、立地が良い物件ですね。立地が良い物件なら、売却をする際の価格も下がりにくいのでおすすめです。
上野さんの話を聞いて、なんだか気合が入ってきました! さっそく物件探しをスタートしてみます!

<まとめ>

まずはリフォーム込みの予算をもとに、物件探しをスタート。続いて、新耐震基準で建てられたものかをチェック。実際に見学にいくときは、建物のヒビや管理状況、住人の様子などにも視野を広げる。さらに、平日、休日、それぞれの昼間、夜間の街の様子も自分の目で確かめる。これらのポイントが購入前に 確認できるのが中古物件の良さでもあります。

次回は、具体的なリフォームについて、住宅&インテリアマガジン『LiVES(ライヴズ)』の編集長、坂本二郎さんに伺いたいと思います。ぜひ、お楽しみに!


0570-027-040 0570-027-040

パナソニック ホームズの事業紹介

注文住宅

多層階

分譲住宅・マンション

リフォーム

中古住宅売買

土地活用